猿谷ダムを出てR168を北上していくと
やがて吉野川に出るのですが、そこまでは行かず。
ダム湖を渡るR168を離れ、阪本郵便局あたりでr53に入り
そのまま道なりに進みます。
そこから10kmほどでしょうか。
県道沿いにいかにも発電用の小型ダムってのが見えてきます。
それが関西電力の九尾(つづらお)ダムです。
放流中とな。ぐれいと。
どれくらい放流してるかというと…
全開。ラジアルゲートの天日干し状態。色はもちろん関電ブラック。
あまり見学出来るアングルが無いことを危惧して水利使用標識とか撮りつつ…
下流側へ。
小規模でも放流は迫力満点。
この斜面を降りるのはいくら何でも危険……なのですが、少し粘ってもっと下流に歩いて行くと
川まで降りる道を発見しました。うぇーい!
アップで撮ってみたり。
ダムと私。
ダムと私。その2。正月用写真候補。
今見ても髪の長さがうざい(そこ?)
というわけで、それほど時間をかける予定の無かったのに
意外と滞在してしまった九尾ダムでした。
訪問日:2017.04.04
ダム諸元
名称:九尾ダム(つづらお)
形式:重力式コンクリート
目的:P
堤高:26.5m
堤頂長:98.2m
堤体積:12,000m3
堤頂標高:-m
最高使用水位:-m
総貯水量:1,137,000m3
ダム湖:-
管理者:関西電力
完成年:1937年
ダムカード無し
wikipedia ダム便覧
[1回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E4%B9%9D%E5%B0%BE%E3%83%80%E3%83%A0/%E4%B9%9D%E5%B0%BE%E3%83%80%E3%83%A0九尾ダム