忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[1052] [1051] [1050] [1049] [1048] [1047
あらかじめ分かっていたことですが、高見ダムは通行止めのため行けませんが
その手前の静内ダムは見物できることが出来ます。
実は、さらに手前に双川ダムってのがあるのですが、
頑張ってもあまり見えないっぽいのでスルーしました。

高見ダムのページでも貼りましたが、ダムへ向かう道。


道道111号上からダムが見えてきたので、撮影のため停車。


発電所へ向かう太い2本の水圧鉄管がイイ感じ。


ズームイン。色づいた山も含めてナイスです。

ではダムサイトへ。


空色の欄干がワンポイントに。
堤体の様々な汚れや傷は、北の大地で60年戦った歴史のような、気がしないではない。


実に控えめな竣工記念碑…ってほどではないか。


天端には水たまりが…というのも
前日どころか早朝まで天候は怪しかったのだ。
にもかかわらず、雲はまあ多めではあるが青空まで見えているだけで
正直奇跡的な回復具合である。ありがたや。


ゲート巻き上げ機、の中からのぞく植物の逞しさ。


そこについてるアナログメーターも良き風合い。

そんな堤体上から見る下流が


こんな感じ。川幅が結構ある気がするのは双川ダムのダム湖でもあるからだろう。
左に見える建屋は、北海道電力静内発電所。


静内調整池。良き天気及び色づき始めた山。実にイイ。気持ちイイ。

でも先を急がねばならないのであった。

訪問日:2024.10.16
ダム諸元
名称:静内ダム(しずない)
河川:静内川水系静内川
形式:重力式コンクリート
目的:P
堤高:66.0m
堤頂長:207.5m
堤体積:162,000m3
堤頂標高:EL111.0m
設計洪水位:EL109.0m
最低水位:EL107.5m
総貯水量:29,800,000m3
ダム湖:静内調整池
管理者:北海道電力
完成年:1966年


ダムカード無し

ダム便覧 wikipedia

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]