仙台駅から西に15kmほどだろうか。
広瀬川の左岸を、R48作並街道~r55を走り続けると
ダムの堤体が見えてきました。
が、見えてるのはまだ半分。
天端の道路が日時によって一方通行になるため、
結果、ダム湖を一周(途中で橋があります)するような形で
ようやく天端中央にある展望スペースに到着。
一方通行に気づかず逆走して、天端上で対向車とヤレヤレなことになってる車が結構いました。
訪れる方は気をつけてください。
さて写真ですが、看板に
「仙台環境開発大倉ダム」と書いてありますが
全国初の「ダムの命名権契約」だそーです。wikipediaによると150万円/年。
大倉ダムの諸元。
さて、いい加減このダムの最大の特徴を書いておかねば。
ダム平面図を見て頂けると分かる通り
アーチを二つ繋げたカモメのような形をしています。
日本に2基しかないマルチプルアーチダム。
右岸を見てもアーチ。
左岸を見てもアーチ。
と、面白い形状をしているわけです。
今後日本では絶対出来ないであろうマルチプルアーチ。
貴重な形式のダムなのですが、その特徴を堪能するために見下ろす場所が無い。
ちょっと何とかなりませんかねぇ?仙台環境開発さん。
いや、ほんとドローンが必要です。
ダム湖「大倉湖」。
仙台にいたときにはヤバいくらいの日差しだったのに
曇り始めてるのが残念でならない。
下流は一応公園になっているのだが……
季節的にも緑が元気いっぱい。いやな予感がややする。
昭和36年生まれ。
右岸に来てみましたが、高さが無いのでマルチプルアーチ感が分かりにくい。
ちなみに管理所は右岸にあるのですが、
例の一方通行の関係上、最初に向かった方が無難でしょう。
ダムカード、というか、手作り感満載の「みやぎダムめぐりカード」を配布している。
今時ミシン目が残るタイプの名刺カードにプリントアウトしただけのもの。
印刷ずれも気にしない、そんなカード。
それを、6種類(6基分)配っている。
他のダムのカードを配るってどうなの?
……まあ貰ってしまった以上いずれ訪問しますけど……
それまでに公式のダムカードにランクアップすることを期待します。
下流の広場に来てみましたが……
予想通り、緑が茂りに茂って堤体があんまり見えません。
魅力を存分に堪能しづらく、もうちょっと頑張って欲しい大倉ダム……
いや、現在は「仙台環境開発大倉ダム」でした。
訪問日2015.06.20
ダム諸元
名称:大倉ダム(おおくら)
形式:マルチプルアーチ
目的:FNAWIP
堤高:82m
堤頂長:323m
堤体積:226,000m3
総貯水量:28,000,000m3
ダム湖:大倉湖
管理者:宮城県
完成年:1961年
ダムカード有り(みやぎダムめぐりカード)
これらの諸元はダム便覧からの引用、もしくはダムカードに記載されているものです。[1回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E5%A4%A7%E5%80%89%E3%83%80%E3%83%A0/%E5%A4%A7%E5%80%89%E3%83%80%E3%83%A0大倉ダム