鹿ノ子ダムから北に抜け、R39北見国道へ。
それを西進していくと着くのが大雪(たいせつ)ダム。
と簡単に書きましたけど60kmほどの道のり。
途中、ついに天候は崩れ雨がいつ落ちてきてもおかしくない状態に。
降るだろうなぁ、と諦めつつ走っていくと堤体に着く前に管理所への入り口へ到着します。
管理所。ポツポツは降り始めてるが、まだ大丈夫?
とりあえずダムカードはゲット。
そこから見る堤体。
青空が僅かに覗いているところに希望を託すが結果は残念なことに。
ダム湖・大雪湖。
堤体に移動。ここで、ついに雨が本気になり始めます。
カメラもこのあたりで防水コンデジにチェンジ。
この堤体脇の駐車場には、この後バイカー達が続々と避難しにやってきます。
避難というかレインコートを着る為のピットイン。
自分もここでレインコートを着ました。
ゲートと堤体上流側。上の方は緑化…というか下の方も緑化だけど水が来るんでしょうな。
上流側からは分からなかったけどゲートは工事中。
なんの工事かは分からない。
慰霊碑。
天端はR273。これを進むと糠平や帯広へ。
雨が着実に強くなってきているので、天端を渡ったりはせず…
大雪湖を撮ったり……
下流の様子を撮ったり…手近に行けるところだけで済ませました。
小さな建屋は放流設備で、出ているのは河川維持放流。
その奥の鉄塔の左側の木々の間に大雪発電所がある。
発電所の放流は、更に左奥の沢に出している……
っぽい。
Googleマップの航空写真だと分かりやすい。
一応、下流面も一枚。
綺麗な堤体なのですが、いかんせん雨に負けました。
タンクバッグの防水カバーの上でトンボもゲンナリですよ。
訪問日2015.08.16
ダム諸元
名称:大雪ダム(たいせつ)
形式:ロックフィル
目的:FNAWP
堤高:86.5m
堤頂長:440.0m
堤体積:3,874,000m3
堤頂標高:EL812m
サーチャージ水位:EL807.42m
常時満水位:EL807.42m
総貯水量:66,000,000m3
ダム湖:大雪湖
管理者:国土交通省北海道開発局
完成年:1975年
ダムカード有り
国土交通省 層雲峡観光協会 ダム便覧 wikipedia[0回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%83%80%E3%83%A0/%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%83%80%E3%83%A0大雪ダム