2023夏の福島ダム巡り1日目。
次に向かうは宮川ダム。
んな訳で、宮川ダム自体はすぐに到着。
この旅行は、2日間で福島のダムを可能な限り巡るってことなのですが
やはり時間があまりないので、ダムカード配布ダムがメインにしています。
行程の予定は毎度のことながら
dammapsを眺めながら決めており
それによると宮川ダムは、ダムカード配布ダムではない。
しかし、時間的猶予はあまりなくとも、通り道にあれば、そりゃ立ち寄りますがな。
ってなわけで、立ち寄った宮川ダム。
無人の管理所。駐車場あるんだけど、立入禁止なので路駐。
通行量少ないので車であってもそれほど問題は無さそうだが
見学はお早めにって感じ。
ダム周辺は立ち入れません。で、なにやら門に書いてありますね…
…と、動画に撮ってあったんですけど、色々衝撃がありまして。
まずは予想外のダムカード配布情報。
しかしこれは結局、次に行く「新宮川ダム」と同じ場所でカードの配布を受けられるらしいので、まあよし。
問題は「新宮川ダムに行けるのか、行けないのか」の部分。
「新宮川ダムの敷地内には入れません」という記述が、勘違いを引き起こしていきます。
ま、それはさておき宮川ダム。
というわけで、あの橋の上から良い感じに見えそうなので
車に気を付けつつ歩いて行きます。
写真に写っている、橋の手前の左側に折れる道がありますが
これは、この立派な道が出来る前の旧道の入口のようで、
航空写真を見る限り、橋の下から、ダムの側まで行けた可能性はあります。
しかし、このダムに長居する予定ではなかったので、まったく眼中になかったです。
徐々にダムが見えてきました。
当時分かってなかったですが、写真右の小山になってるところも
アースダムだそうで、それと、コンクリート部合わせて宮川ダムだそうです。
なので、宮川ダムが複合ダムと分かるのはこの写真だけかも…
それと手前に、なにやら石碑も。
「宮川ダム」って石碑。もう1つは慰霊碑かしら…?
しかし、何であんな、道路から見下ろすあんなところに…と
当時思ってましたが、前述の通り旧道がある(あった)となると
ちょっと納得です。
ちなみに地図を見る限り、旧道はダムの導水路で途切れていそう。
んで、橋の上から見る宮川ダム…のコンクリート部。
恐らく旧道より現在の道の方が、ダムの見晴らしとしては良い!
新道バンザーイ!
ってか、この新道かなり新しいだろ!って今更調べたら
開通2023年9月10日だってよ!!
つまり、開通11日前だよ、この日!!ピカピカだよ!!
自分的には「ああ、なるほど。どうりで…」みたいなことばかりです。
てな訳で、次の新宮川ダムへ向かいます……んが……
「これより先携帯電話圏外」の不吉な文字が……
わずか1,2キロ先の目的地が…ちょっと遠かった……
ま、それはそうと後ほど手に入れるダムカードがコチラ。
カードにはG+E(重力式コンクリート+アース)の記述がある。
訪問日:2023.08.30
ダム諸元
名称:宮川ダム(みやかわ)
形式:重力式コンクリート+アース
目的:FA
堤高:42m
堤頂長:288m(133+155)
堤体積:133,537m3(84,906+48,631)
堤頂標高:EL437.0m
サーチャージ水位:EL514.7m(要確認)
常時満水位:EL429.6m
総貯水量:1,562,000m3
ダム湖:-
管理者:福島県
完成年:1962年
ダムカード有り
福島県 ダム便覧 wikipedia[0回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E5%AE%AE%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0%EF%BC%88%E7%A6%8F%E5%B3%B6%EF%BC%89/%E5%AE%AE%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0%EF%BC%88%E7%A6%8F%E5%B3%B6%EF%BC%892023宮川ダム(福島)2023