布引五本松ダムは
日本最古の
コンクリートダムでしたが
この狭山池は
日本最古のダムです。
……まあ、思ってる奴とは違いと思いますが。
いわゆる溜池です。
作られた年は正確には不明ですが、
発掘された木の年代測定の結果が616年ということで
ことし
「1400周年」!!
2001年のダム化工事以降「狭山池ダム」と呼ばれるようになったようです。たぶん。
今回も仕事のついでに寄って参りました。
大阪に……いつもどおり可能な限り早く行き
南海電車に乗って一路、大阪狭山市駅へ。
暑い中数百メートル歩くと土手のようなものが見えてきて
そこを登ると…
見えてきました狭山池……ダム!
取水塔が見えてきました。
洪水吐の前には遊歩道のようなものが。
貯水池の周りは周回出来るようになっている。
自然越流型の洪水吐。導水路へ繋がっている2箇所の内
奥側は封じられているようだ。
洪水吐は対岸にももっと大きな物が見えるのであとで行ってみよう。
亀がこっちを見ていた。
元ミドリガメことミシシッピアカミミガメさん。
侵略的外来種ワースト100さん。
池の中の何か。
周回を歩いていると、こんな看板が。
ARアプリがどんどんダム業界にっ?
狭山池の堤体。
アースダムの堤体に花が咲き乱れております!
ここが狭山池博物館。堤体のすぐ裏にあります。
なんとも凝った作りで美しい!
何でこの時曇ってんだ!
中には狭山池の発掘調査で見つかった物や
堤体の断面を切り抜いたものがあったりと中々豪華。
ダムカードもここで貰えます。
博物館を出たあと、大きい方の洪水吐に移動。
水神様でもまつってあるのだろうか。
チラリズム。
逆サイドはこんな感じ。半円形に流れ落ちる水が綺麗。
で、この写真撮ってる場所は…
草花が生い茂っていた。
大きい方の洪水吐。
その反対側。半円形の所とも繋がっている。
よく見ると…
亀だらけ。いやもう亀だらけ。水の中にも亀だらけ。
遠目に見るとこんな感じ。
亀水路が奥で、半円が手前。
至る所にある看板を撮るの忘れてたのでパシャリ。
時間があったら一周してもよいのだけど、暑いし撤収。
外に出たらこんな幟が立ってたよ。
このゆるキャラは大阪狭山市の「さやりん」!
狭山池ダムの隣の池。
こっちの池のほとりを通りつつ、一駅手前の「狭山駅」へ向かう。
ここにも亀がいる。鯉もいた。
両方とも人に媚びることを知っているため、
のぞき込んで手を叩いたりするとこちらを見てくる。
東京では諸事情でだいぶ姿を消したタイプのゴミ箱にもさやりん!
大阪狭山市ではさやりん推しです。
クソ暑くて汗じっとりのまま南海電車にのり仕事に向かうのでした。
(その後豪雨でずぶ濡れになるのも知らず)
訪問日:2016.07.14
ダム諸元
名称:狭山池ダム(さやまいけ)
形式:アース
目的:FN
堤高:18.5m
堤頂長:997m
堤体積:605,000m3
堤頂標高:85.4m
総貯水量:2,800,000m3
ダム湖:-
管理者:大阪府
完成年:2001年
ダムカード有り
大阪府 狭山池博物館 wikipedia ダム便覧
[1回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E7%8B%AD%E5%B1%B1%E6%B1%A0%E3%83%80%E3%83%A0/%E7%8B%AD%E5%B1%B1%E6%B1%A0%E3%83%80%E3%83%A0狭山池ダム