忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
大町ダムあたりから一層天気が悪くなって来たのですが
天気のやることですから致し方なし。
ただただ回復しろ!と念じつつ到着した扇沢駅は……


おう……
もはや雲の中……

とはいえ、山一つ越えればもしかしたら……!


トロリーバスで関電トンネルを越えて
長い長い階段を上り…


途中でダムダムくんに心配されつつ到着した展望台……


じゃーん!
……んむ、まあうーん。雨はほぼやんで曇りなのでOKとしましょう。


流木は丸くまとめられていた。あんまし見ない光景のような。


展望台から降りて行くと、色んな角度で見ることが出来る。


新しく出来た(らしい)展望台よりだむっしー君とともに。
水しぶきが風に煽られて天端を越え湖に戻って行ってる。

さて、ここらでご飯です。
当然ダムカレー。
さすが観光地の昼時、結構待ちました。


前に来たときは通常版を食べたので、今回はカツカレーです。
相変わらずウマシ。

と、前を見ると


もう左岸が見えねぇ……なんか悪化してるような。


一応、ダム湖百選。

では、先が物理的に見えない天端へ。


うーん……すごいことになってる。


いや、これはこれは……


真っ白じゃ。


下流側。雲の中じゃのう。


左岸まで来ました。展望台が見えないぞ……?
今展望台に行ったら堤体は見えるんだろうか。


と思ったら少し晴れたり。


天空のダムからお届けしました(?)

ちなみにダムカードですが


これが以前の奴。一番黒部感のあるアングルです。


で、見学会の記念カードがこれで……


これが今回もらった現行のカードです。
素敵なアングルです。これは行けない場所、と思ったら実は行けないこともないらしい。
次回アタックしてみるか…


訪問日:2017.07.29

ダム諸元
名称:黒部ダム(くろべ)
形式:アーチ
目的:P
堤高:186.0m
堤頂長:492.0m
堤体積:1,582,000m3
堤頂標高:EL1454.0m
満水位:EL1448.0m
総貯水量:199,285,000m3
ダム湖:黒部湖
管理者:関西電力
完成年:1963年

ダムカード有り

オフィシャルサイト wikipedia ダム便覧

拍手[0回]

PR
さて、いよいよイベントの方です。
ダム好きの猛者達って感じばかりでも無かったですが
10倍とも言われる倍率を勝ち抜いた15名が
駅長室前に集合し、早速、関係者以外立入禁止の区域へ案内される。

そこで関電のヘルメットの着用し、空港ばりのボディーチェックを経て
まずはスライドを使った説明会。

説明会なら会議室のようなとこでも。。と思うのですが
洞窟のような、岩盤くりぬいて作りました-!的なところで行われる。
天井から雫がぽたぽた。

ザックリとした説明を終わったところで移動。
トロリーバスが居ないことを確認し、少しトンネル内を移動すると
エレベーターが。
エレベーター自体は妙に新しそうだったが、エレベーターホール(?)は
コンクリート内のカルシウム分が溶け出して鍾乳洞のよう。

結露で一面濡れているエレベーターで一気に地下60mへ。
堤高186mなことを考えれば、それほど深く潜った訳ではないが。

いよいよ監査廊だ。
 
事前に上着を持ってきてくれ、と言われていただけあった
寒くはないが、かなり涼しい。気持ちいい。
ちなみにここは、まだ堤体ではなくて、岩盤の中。

ここを職員の人に連れられてしばらく歩くと、
 
ロックテストの跡地へ。ダムを作るに当たって、岩盤の強度は重要な要素。
詳細はwikipediaさんに任せるとして、
岩盤の強度不足により決壊して大被害を出した事故が当時あり
出資者の世界銀行さんが徹底的に調べてーって言ってきたらしい。

 
そのロックテストの跡の一つを見せてもらいました。
この四角いテスト用のコンクリートブロックを、岩盤に押しつけるんです。
アーチダムなので、横の岩盤に斜めに力が加わります。
その時、基礎岩盤とダム堤体が、ずるっと滑っては話になりません。
そんな感じのことを調べた場所らしいです。

かくして黒部ダムは、単純なアーチダムではなく、ウィング付きのアーチダムになったのでした。
※アーチ部分の両脇が直角に曲がって真っ直ぐになってる所。
※あの真っ直ぐのところがウィングで重力式コンクリートダムになります。

もとの道に戻り、またテクテク歩いていると…
いよいよ、岩盤から堤体に入るとのこと。ぱっと見はよく分かりませんが。
 
覗き窓のようなんがついてました。右が岩盤で左が堤体だそうです。

 
これはダムの動きを計る装置です。
貯水量やもろもろの影響で、ダムは年間で10cm程度行ったり来たり、動いている。
こういう装置が、ダムのあちこちについていて、常に状態を監視している。

 
しかし本当に迷路のよう。軽く迷子になれそうです。
あのコンクリートの塊の中にこんなにも通路が通っているんですねぇ。。

 
若干カーブしはじめた。アーチの中でしょうかね。

 
おっ、出口だ。職員さんも呼んでいるようです。
ここは天然(?)のクーラーで冷えてますが、外は…

 
暑くなーい!!
ってかなんだこりゃー!!

HBバルブの間に出てきました!凄まじい状態です。

 
初キャットウォーク体験は黒部になりました。
いやいや、カメラに水がががっひぃぃ。

 
一般の観光客の諸君、見えてますか-?

 
オーバーハングしてる様子がよく分かる…かどうか。
とにかく凄いところに立っているのは間違いない。

怖そう、と思う人も居るかもしれませんが、
下は水しぶきで全く見えてないので、高さは実は感じていないという。

いやぁ、凄いとこ見られて満足満足、というわけで見学会は終わったのでした。

そうそう、もちろん、50周年記念限定ダムカードも頂きました。
 
シリアルナンバー入り。777の人がちょっと羨ましいぜ。

もちろん、STP用に、とお土産も買ってみたんですが…
 
黒部のダムダム君
賞味期限の短さと、STP的裏事情で、ちょっと無理かな、と判断して
収録現場へ持って行っちゃいました。で俺くえねーでやんの。

そんなわけで、12時半過ぎに黒部ダム見学イベントも終了したのでした。

拍手[1回]


さあっ! やってまいりました。
黒部ダムの長野側の玄関口、扇沢駅です!
バイクは駐車無料です。ありがたい。
けど、屋根が欲しいです。この炎天下に放置は。。
まあでも、前日まで曇天だったらしいことを考えると、有り難い程の晴天!

 
こんなトロリーバスで黒部ダムを目指します。往復で2500円なり。
しっかし観光客の多いこと多いこと。ツアーの団体さんやらなんやら。
バイクのメッシュジャケット着込んでる異様な人は私だけです。
9時のバスに危うく乗れないかと心配するほど。そう、まだ9時です。

やがて、ノンビリとバスが出発。
北アルプスの綺麗な山々の……地中を黙々と進みます。
まあ、涼しくて良いんですけどね。

道中、黒部ダムの歴史のアナウンスが流れ、
「黒部の太陽」で問題になった破砕帯とかを通過しつつ

15分ほどで黒部ダム駅に到着。

ダム見学会は10時20分に駅長室前に集合。ということは1時間ほど余裕がある。
その一時間で、通常のダム見学を済ませようって計画です。

まず最初に展望台へ上がるか堤体へ直接向かうかの2択ですが
どう考えても展望台経由の堤体行きが効率的。

だが、この展望台、階段200段以上。
「無理せずゆっくり休みながら」などという観光客向けへのアナウンスを無視し
一気に登り切る。七倉ダム登りでクタクタになっている足が再び悲鳴を上げる。

 
登り切ったぁぁぁ!!どどーん。
おお、パンフレットで見たことあるよ!この絵面!
この景色見たら足の疲れも一気に、、、吹き飛びはしない。
一通り堪能したら、今度は展望台を下りて行く。

 
ちょっとローアングルから。自由越流式の非常用洪水吐が見やすい。
ダムに晴天はよく似合う。

 
ハウエルバンガーバルブからの放流。
豊平峡は1立方メートル秒でしたが、ここでは10立方メートル秒以上。

 
天端から下流を望む。
黒部第四発電所で黒四ダムなんて言われたりもする黒部ダムですが
発電所自体は遙か5km以上下流。地下の導水管で繋がれている。

 
右岸にあるインクライン。この辺りから取水してるらしい。発電所も含めて全て地下。

 
黒部湖を望む。遊覧船は乗りません。時間がアレなんで。
しっかし遊びに来てるのに何でこんなに時間に追われにゃならんのだって気にもなってきた。

 
左岸からの眺め。右岸も左岸も、徹底的にコンクリートで固めている感じ。
さて、一通り見たかな?
ってわけで、右岸にあるレストハウスへ。

ここの売店で、通常版のダムカードを貰うのを忘れてはならない。
トロリーバスのチケットを見せて簡単なアンケートに答えると貰える。
自分以外には誰も貰っていないようだが。。

10時を回って腹も減った。ゆっくりする時間は無いが飯を食う!
 
黒部ダムカレー。1000円。
ご飯がアーチ式でルーを堰き止めている。
ルーの色が緑系なのはダム湖の色を忠実に再現しているのだろうか。
その他のトッピングも出来れば、こう、ダム的な…いや何でもないです。

 
窓際の席で食べると、目の前にはダムとアルプスの山々。うむ、きれい。
あ、カレーはちょっと辛め(個人的には適正)ですが美味しかったです。

では、駅に戻るとしますか。。

 
171人もの殉職者を出した黒部ダム建設。その慰霊碑。
光が差し込んできて、どこか神々しい。

 
そして献花台。

拍手[0回]

北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]