忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115
上野ダムは、長野県の南相木ダムとの間で揚水発電をしている神流川発電所の下部ダムにあたる。
揚水発電所としては世界でも有数の規模らしい。
南相木ダムと上野ダムを結ぶような御巣鷹山トンネルというのがあることはあるが、
一般車両は通行止めのようだ。

武州街道を長野から十石峠を越え群馬県へ。
山道がやや落ち着いたころに郵便局のあるT字路があるのでそこを右折。
r124を御巣鷹山方面へ向かっていく。

浜平温泉しおじの湯あたりで上野ダム方面へ左へ行くとトンネルに入る。
いくつかのトンネルとトンネルの間、20mもあるかどうかの場所に上野ダムへの入り口がある。
うっかりするとあっさり通り過ぎてしまうので注意が必要だ。

関係無いけどこの辺り、渓流釣りが盛んなようで、
遠方から来たであろう釣り人の車が路駐されまくっていた。
それは別に良いんだが、T字路の付け根部分に駐めてるのはどん引きした。

上野ダム敷地には、それなりの台数駐められる駐車場があり、トイレもある。
結構虫が飛んでいて、夏場のダム巡りに虫除けが必要なのを思い出させてくれた。
上野ダム(群馬)
水の恵の石碑。その脇にひっそり定礎。

別に何も無いし、ダム湖を回るようなことを出来ないのだが
割りと人がいた上野ダム。

上野ダム(群馬)
案内図。
ご覧の通り、トンネルとトンネルの間、僅かな区間からしかダムに来られない。
またダム湖の左岸も殆どトンネルだ。

またダム直下に向かう道路の存在をしめしているが、
これは(現在は?)許可をとる必要があるようだ。

上野ダム(群馬)
駐車場から見る、堤体。
折れ曲がってるのが分かる。

上野ダム(群馬)
もちろん上野ダムの石碑もありますよ。
何故か逆光のパターンが多いなぁ。文字が見にくい…

上野ダム(群馬)
下流面の角度が割りと緩く感じるのは気のせいかな?

上野ダム(群馬)
天端から駐車場の方を見た図。
別にトイレから垂れ流してるわけじゃないぞ。

上野ダム(群馬)
ダム湖にこんなものが。なんの記念碑?だろう?

上野ダム(群馬)
ゲートの上から見る下流の景色。
この手のラジアルゲートは、巻き上げ機の軸?が視界を遮ってあまり好きじゃない。

上野ダム(群馬)
ただただ山の中。雲ひとつ無い晴天がまた最高。

上野ダム(群馬)
下流にどう見てもノンビリ休憩できる設備がある。
あるのに……!! 行けないなんて!!

上野ダム(群馬)
左岸にきました。
奥の曲がっている部分が脇ダムで、それよりこちら側が主ダムで
それぞれ工法が違うそうです。

上野ダム(群馬)
こうやって天端を見るとまるでアーチダムみたいだ。

上野ダム(群馬)
左岸から続く管理用道路。立入禁止。
神流川発電所の放水口やらある場所に繋がってる…ようだ。

上野ダム(群馬)
ダム湖名は奥神流湖。今更だけど、神流は「かんな」と読む。

上野ダム(群馬)
というわけで奥神流湖の様子。
揚水発電で朝夜で水位が変化するわけだが、
実際どれくらい変わるものなんだろう。

上野ダム(群馬)
ダムあるある。というか居る居る。
とんびさんはノンビリ飛んでるので練習に録りガチ。
プロってすげーな、と思わされる瞬間のひとつです。

入り口の狭さ、山しか見えない立地から、ちょっぴり秘密基地感のある上野ダムでした。

ちなみにダムカードは、ダム写真など、行った証拠を持った上で、
下流にある「上野村産業情報センター」か「しおじの湯」に行くと貰えます。
また東電さんが神流川発電所の見学ツアーをやっているようなので、興味のある方はどうぞ。


ダム諸元
名称:上野ダム(うえの)
形式:重力式コンクリート
目的:P
堤高:120m
堤頂長:350m
堤体積:720千m3
総貯水量:18400千m3
ダム湖:奥神流湖
管理者:東京電力(株)
完成年:2005年

ダムカード有り

これらの諸元はダム便覧からの引用、もしくはダムカードに記載されているものです。

拍手[1回]

PR
ちょいと時間がないのでダムのこと書けない。
まあダム記事で一番喜んでるのは書いてる自分ですが。

でまあ、さくっと書ける告知……というか

16日土曜日、テレビ朝日の土曜ワイド劇場(!?)
「ショカツの女10」に見切れる予定です。

「西垣をさがせ!」でもかなりの高レベル問題になる……はず?

拍手[1回]

余地ダムからR299(武州街道)へ戻り、群馬県へ向けて走っていると
自動的に着くのが古谷(こや)ダムです。

古谷ダム(長野)
管理所前の駐車場に停車して見学させて貰うことに。
今回訪れたダムはどこもトイレがあってGOOD。
地味に重要。

古谷ダム(長野)
管理所前にあるダムの諸元。

古谷ダム(長野)
天端の様子。そうそう、こんな感じがいかにも小中規模コンクリートダム。

古谷ダム(長野)
国道沿いから見る上流面。シンプルな構造だ。
左岸の綺麗に刈り込まれた法面には「古 谷 ダ ム」の看板が見える。
更にその先には展望台のような建物があるのが分かる。

古谷ダム(長野)
毎度のことながら下流を覗きこむ。と同時に正面から見られる場所探し。
直線上に何やら施設があって、そこなら行けそうだ。
問題は入っていいかだが…

古谷ダム(長野)
もう少し夏になれば木々が青々としてくるのだろう。
この写真では見えないが、民家もわりとある。

古谷ダム(長野)
小さなダム湖。名前は無い。

古谷ダム(長野)
ダムの働きを知って親しみを持ってもらおう看板。

古谷ダム(長野)
ダム湖を周回している遊歩道や、
例の左岸前方の展望台などの案内がある。
ダムから見えた施設は「白石荘」というお風呂は入れて軽食もたべれる宿泊施設のようだ。
あとで飯を食おう。

古谷ダム(長野)
左岸の片隅にひっそりと慰霊碑……かと思ったら定礎かよ!
あやうく定礎に手を合わせるところだった。
そいや、ダムの定礎って初めて見たかも?今後探してみるか。

古谷ダム(長野)
定礎の側から堤体を眺める。

古谷ダム(長野)
左岸からみる上流面。
向かいに管理所と監査廊入り口、そして我がZX14Rが…見える?黒い点ですな。

さあ、いよいよ展望台に上りましょう。

古谷ダム(長野)
遊歩道……? をせっせと登る。

古谷ダム(長野)
ちょうど真横まで来ました。
自分の好きな「堰き止めてます!」の図。

古谷ダム(長野)
無事到着。
この手の物体は朽ちていることも無くはないが
まだまだ丈夫なようなで一安心。

古谷ダム(長野)
おお、ここまで登ると民家が見える。
案内図にあった温水ため池や吊り橋も。

古谷ダム(長野)
そして古谷ダム!
左下の木がやや邪魔だが、ばっちり全体が見える!
登って来た甲斐があったというもの。

あとは白石荘へ向かうのみです。

古谷ダム(長野)
白石荘の駐車場の奥の広場からご尊顔を。
これが夏だったら、生い茂った木々に邪魔をされて殆ど見えなかったかも?

さあ、見学も終わったことだしご飯を食べよう!

……と思ったら、お食事は14時までってことで……Ω\ζ°)チーン


ダム諸元
名称:古谷ダム(こや)
形式:重力式コンクリート
目的:FN
堤高:48m
堤頂長:162m
堤体積:96千m3
総貯水量:2200千m3
ダム湖:-
管理者:長野県
完成年:1982年

ダムカード無し

これらの諸元はダム便覧からの引用、もしくはダムカードに記載されているものです。

拍手[1回]

南相木から来た道をR141(佐久甲州街道)まで戻り北上。
すぐに群馬県へ抜けていくR299(武州街道)へ右折します。
そこから数キロで余地ダムへ向かうか古谷ダムへ向かうか、
ダム愛好家に向けて作ったの?って標識が見つかるので、それに従う。

余地ダム(長野)
後は一本道で迷う余地もなく余地ダムへ着く。

…とまあ、オッサンなんでダジャレを言いたくなるところなのですが、

余地(よじ)ダムと読む。
余地ダム(長野)
ダムの表札とも言うべき石碑。
殆どのダムにこういった石碑があるので
堤体そのものと共に、ingressのポータルに申請しているw

まあダムの場合、圏外のことも多いのですけどね。

余地ダム(長野)
余地ダムの案内板。群馬との県境はすぐそこだ。
ちなみに、新宿基準だとこれもポータルになる恐れがあるが
個人的にはこういうものをポータルにして欲しくない。

余地ダム(長野)
小綺麗な管理所。それもそのはず余地ダムは2000年代に出来たダムだ。

余地ダム(長野)
ダムの脇からはあまり下流面をみることは出来なかった。

余地ダム(長野)
天端の様子。ブロック?が綺麗に敷き詰められていて感じが良い。

余地ダム(長野)
脇にこんなものがあった。
ほうほう、「森の中の青い湖」とな。どれどれ…

余地ダム(長野)
汚くはないけど…… 普通!

それはさておき、写真の左側、左岸(管理所の裏手)に公園があるので
後ほど行きましょう。

余地ダム(長野)
ちなみに、天端の欄干にこういった金属製のプレートがいくつもあるのですが、
どうも何かが描いてあった様子。

しっかし全く分からないのであった。気になる。

余地ダム(長野)
んでもって、下流を望む。
管理道路が真っ直ぐに伸びてきているので
うまくいくと正面から見られるかもしれない。

余地ダム(長野)
人里見えない系。こういうとこ大好きだ。

余地ダム(長野)
左岸から見る上流面。スッキリとした印象。

さて右岸へ戻ります。

余地ダム(長野)
管理所の裏手にこんなもんがありまして
登っていくと、(当然だが)広場になっている。
東屋があって休むこともできる…が。

余地ダム(長野)
他の方のブログを見る限り、ここには案内板があった。
天端と同じように、ブロックが敷き詰めてあるが、こちらは雑草だらけで
あまり管理しているようには見えない。
まあ、脱ダム宣言の土地でなくてもそういうところは多いですけどね…

しかし、東屋で親子連れがピクニック?していた!
ま、まあ山奥なので気持ちいいといえば気持ちいいが…
こんなひと気の無いダムで人に会うのはレアと言える。

余地ダム(長野)
広場にあった石碑。
これはポータルに登録しようと思ったのだが
文字がよく分からなくて断念中。
「石碑で良いじゃん」というのは自分のポリシーに反する。

「水波乃※大神」…調べるもよく分からず。

余地ダム(長野)
学習広場からの眺めは美しい。
しかし「学習広場」ってもただの広場だったようだが…はて。

最後に下流に回り込みます。
下って行けば分岐している道はすぐに分かります。

余地ダム(長野)
正面から眺められる場所までは入れてくれる心遣いに感謝!


ダム諸元
名称:余地ダム(よじ)
形式:重力式コンクリート
目的:FNW
堤高:42m
堤頂長:147m
堤体積:55千m3
総貯水量:523千m3
ダム湖:-
管理者:長野県
完成年:2004年

ダムカード無し

これらの諸元はダム便覧からの引用、もしくはダムカードに記載されているものです。

拍手[2回]

病気やら何やらで、
今年初のダム巡りがこんなに遅くなってしまいました。

目的地は南相木ダム。
日本で一番標高の高い位置にあるダムであり、
最も美しいロックフィルダムだろう。

ここに行くのは是が非でも晴天の日、そんなことを前々から考えていました。

場所的には、中央道・関越道の真ん中くらいにあり、
下道をそれなりに走ることにはなるが、迷子になるようなことは無いだろう。
それより朝早く行ったので結構寒かった。

南相木の桜
道中、まだ桜を見ることが出来る。

立岩湖(長野)
県道2号を南相木ダムへ向かう途中、立岩湖という人造湖がある。
大きめの砂防ダムといった見た目。

立岩湖(長野)
何となく気になったので写真を撮ってしまった。
立岩湖は釣りの名所らしいので釣り好きの方はどうぞ。

とまあ、それはおいといて

南相木ダム(長野)
ずーっと道なりに進むと本命に到着です。
手前のは副ダムじゃなくて砂防ダムだと思う。

南相木ダム(長野)
洪水吐の脇に駐車場。
バイクの向こう側に見えるコンクリートの物体が
低い展望スペース及びトイレでもある。

南相木ダム(長野)
まだ時間的に早く、日が昇りきっていないので逆光で厳しい。
バイクと比較して、洪水吐の大きさを想像してください。

なんでこんな早く来たかっていうと、入場時間とか無いから
何時に来たって同じだろ?だったら長く居られるように早く!です。

南相木ダム(長野)
白い堤体が美しい。
数年前はもっともっと真っ白だったそうだ。
徐々にくすんでいくのは仕方の無いことだが悲しい。

堤体の見学をした後に撮ったパノラマ写真。

南相木ダム(長野)
間近まで接近することができる。
さすが100メートル超え。でけぇ。
ちなみに、これらの白い石は、近くで採掘した石灰岩だ。

南相木ダム(長野)
それと、ダムサイトに無数に歌碑がある。
ダム湖一周すればかなりの数見られる。

南相木ダム(長野)
下流面に整備された広場。
その名を「ウズマク広場」という。

南相木ダム(長野)
さあ、登って来ました。
ちなみに、ウズマク広場から階段で上ってくることも出来るようですが
それなりの覚悟と体力が必要でしょう。

南相木ダム(長野)
天端上から下流を見物。
狙い通りの快晴。遠く向こうに八ヶ岳が見える。

南相木ダム(長野)
天端の様子。この規模のダムでは珍しく?舗装されていない。

南相木ダム(長野)
ダム湖「奥三川湖」。天気の良い日のダム湖は綺麗に見える。
ダム湖と言えば網場だが、その姿が見えない。
南相木ダムは、御巣鷹山を挟んだ上野ダムと水をやりとりし発電する、
揚水発電の上部ダムにあたり、湖水は基本的に上野ダムのものとなる。
その為、本来ここに流れ込む沢の水と混ざらないように周りに水路があって
別途下流に流している。
故に流木等の漂流物が少ない為……と、妄想(えー

南相木ダム(長野)
こんな風に迂回している本来の川の水。

南相木ダム(長野)
そして、洪水吐の少し下流の、ここから流れていくのだ。

南相木ダム(長野)
立入禁止になっていなかったから侵入した場所から見下ろす。
このアングル、個人的に最高。堤体も全て見えるし、落差もわかるし、景色は綺麗だし。

南相木ダム(長野)
左岸の広場に、建設に使われたダンプカーのタイヤのモニュメントが。
90t積みダンプのこのタイヤ、直径2.6m、重量1.3tだそうな。
ちなみに奈良俣ダムにもダンプカーのタイヤあったけど、あちらは80tダンプだそうな。

南相木ダム(長野)
ダム湖をぐるり、と一周するのは大変そうだったのでちょっとだけ。
これが、神流川発電所へと水を導く取水ゲート。
ゲートは大体8x8メートルで77tあるそうだ。

南相木ダム(長野)
そして振り返れば、雪の残る八ヶ岳の手前に、白い堤体が並んで見える。
いちいち美しい。

と、大体見学もし終わったので、もう一度ウズマク広場へ。

南相木ダム(長野)
日も高くなってだいぶ見やすくなった。午後はもっと光を浴びて綺麗だろうか。

南相木ダム(長野)
洪水吐が、日光がうっすら濡れている導水路に反射して
銀色の道のように輝いていた。

南相木ダム(長野)
日本一標高の高いダムは、評判通りに美しく心癒やされるダムでした。


ダム諸元
名称:南相木ダム(みなみあいき)
形式:ロックフィル
目的:P
堤高:136m
堤頂長:444m
堤体積:7300千m3
総貯水量:19170千m3
ダム湖:奥三川湖
管理者:東京電力
完成年:2005年

ダムカード無し

これらの諸元はダム便覧からの引用、もしくはダムカードに記載されているものです。

拍手[2回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]