忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132
下久保ダムの下流数キロのところにあるのが神水ダムです。

ナビの指定に従ってバイクを走らせて到着したら

あれ?
丹生神社に到着。

ん?ダムどこ? でも水の流れる音はする。
と、写真左の方を軽トラが出てきた。そっちかー!

 
おう。天端には出たが、ここを通って来たんかい。軽トラ。

 
ローラーゲートの巻き上げ機等々。奥に見えるのは管理所。
っていうか、そんなことより目が行くのは

 
この放流。高さは殆ど無いものの跳ね上げ式の減勢工が、水を巻き上げています。
なかなか豪快。見応え有り。
まあ、僅か数キロ上流の下久保ダムで放流してるのだから当然ですが。

 
発電所の取水口。多分。

 
漂流物が多いですが、ダム湖・神水湖。

 
管理所。群馬企業局シリーズは初めてだ。
ダムカードを貰って見学再開。

 
管理所横からダム全景が見える。
うむ、見応えありの放流風景。

 
1門でも迫力ある。全門開けたらどうなるんだろう~

 
上流側から。手前のゲートは予備だとか何とか?

 
漂流物の上に鳥の姿。放流を見に来たんだろうか。

訪問日:2014.06.27

ダム諸元
名称:神水ダム(しんすい)
形式:重力式コンクリート
目的:P
堤高:20.5m
堤頂長:130.5m
堤体積:15,280m3
堤頂標高:EL148.0m
サーチャージ水位:EL147.5m
常時満水位:EL142.3m
総貯水量:501,800m3
ダム湖:神水湖
管理者:群馬県企業局
完成年:1968年

ダムカード有り

群馬県 ダム便覧 

拍手[1回]

PR
塩沢ダムから国道462号・十国峠街道に戻り、そのまま東へ進む。
道は神流川(かんながわ)左岸沿いを走っている。
下久保ダムはこの神流川にあるのでこのまま走れば着く。
管理所は右岸にあるので、右岸に渡るのも手だが、途中で通行止めを喰らってしまった。

そのまま左岸から到着。駐車場もある。
 
堤体が直角に曲がっているのが分かるだろうか。
写真左部分が主ダム、曲がってるのが補助ダムということだそうだ。
変なダム。

 
この看板が分かりやすいか。

 
はい、でた。ダム湖百選。川の名前そのままです。

 
主ダムを横から眺めたところ。
堤高自体もかなりある巨大ダムだ。

 
天端の欄干には、地域の特色がパネルでずらっと展示してある。
ちなみに、天端は車両通行可能だからじっくり見るには注意が必要。
歩道は逆サイドにある。

 
天端の曲がっているところにある下久保ダムの碑。

 
その後ろから天端を撮るとこんな感じ。
魚眼で撮ったかのような違和感だが、こういうモノです。

ちなみに、仮面ライダーウィザードと仮面ライダー鎧武の繋ぎの回のとき戦っていたのもこの辺り。
鎧武が登場した川原もこの下あたりだ。

 
取水設備。湖面に見える黒いモヤは……魚群??なんだろう。

さて、管理所へ向かいます。
管理所は右岸の小山の上にあったりするので、
一度バイクを取りに戻りました。

 
道中、真っ青なアジサイが沢山咲いていました。

 
その辺りから見た下久保ダム。ここが一番良く見える場所かもしれない。
管理所まではもう少しです。

 
到着。2階の事務所でダムカードは貰える。1階は展示室。
ちなみに、群馬県と埼玉県の県境が神流川なので、ここは埼玉県です。
さて、この管理所の左奥に展望台があるというので行ってみた。

 
そこからは、神流湖を見渡すことが出来る。向こうは群馬県。
大きな案内看板もあるが朽ち気味。

 
堤体ももちろん見えるのだが、木、邪魔!木!

今度は下流側に行ってみましょう。

 
YE------ d(゚∀゚)b ------S!! 
バッチリ放流しています。っていうか、今回はコレ見に来たんです。
この写真の辺りからドンドン近づいて行ったのですが
その道の傾斜の激しいこと激しいこと。
バイク的には「道を下りた先に平坦な部分が無ければ詰む」感じです。
大丈夫と信じて進むと

  
平坦な場所に。良かった良かった。
うーん、もう少し晴れてくれないかな。。とは思ったモノのコレばかりは…

はい、次のダムに行ってたのですが
晴れたようなので戻ってきました。

 
さすがにもう夕方といった感じの日差しですが
やはり曇りよりは良いですな!

 
てなわけで、夏期の水位に落とす為に吐いていた下久保ダムでした。


ダム諸元
名称:下久保ダム(しもくぼ)
形式:重力式コンクリート
目的:FNWIP
堤高:129.0m(補助ダム73.0m)
堤頂長:310.0m(補助ダム295.0m)
堤体積:1,193,000m3
堤頂標高:300.0m
総貯水量:130,000,000m3

ダム湖:神流湖(かんな)
管理者:水資源機構
完成年:1969年

ダムカード有り

水資源機構下久保ダム wikipedia ダム便覧

拍手[0回]

大仁田ダムから適当に(ぇ)下山?しまして
大仁田ダムの南を東西に走る国道299号を東へ進みます。
途中299号は右折して埼玉へ行ってしまうのですが
そこを真っ直いく国道462号・十石峠街道を進みます。
そのまま十数キロ走ると、塩沢ダムへの案内がありますので
あとは従って走っていれば直ぐに到着します。

 
駐車スペースもトイレもあります。
そんなに大きなダムではありません。

 
ダム湖は蛇神湖。その名前の由来は近くの案内板にある。

 
蛇神湖。小さいです。

 
管理所。峠の蕎麦屋といった佇まい。ダムカードはここで貰える。
職員が居ない時は、国道まで戻ったところにある土木事務所に行くか、
職員さんの携帯にかける必要がある。
…で、職員さん居ない!
あらら、仕方ないな、と思ってたら天端を職員さんが戻ってきてくれた。
無事カードゲット。

 
天端の様子。車両は通れなくなっている。

 
右岸に壁画。とても目をひく。

 
下流の感じ。頑張れば正面から撮れなくも無いようだが
頑張ればね。自己責任。

 
右岸から堤体全体。建屋は蕎麦屋タイプで統一している。

 
建設碑のある場所から堤体背面を。
この頃から天気が「雨寄りの曇り」から「晴れよりの曇り」に回復してきた。
そのため若干青空も見えたり。
ちなみに湖面に小さな波紋が見えるが雨が降ってる訳では無い。

 
さらに上流にある公園より。
湖面は謎のぷちぷちを除けば実に穏やかだ。

 
真っ青なアジサイが咲いていた。
「良い感じ」の写真撮ろうとして欲を出した感じが良く出ている。

 
戻ってきました。管理所前より、副ダムを含めた全景。

で、管理所の敷地の脇に階段がありまして

 
こんな感じですが、下まで降りることが出来ます。
さして大きなダムでもないので、体力的にもきつくないです。

 
しかし、直下まで続く道は門が閉じられ、
川原に下りられるものの、良いアングルは得られませんでした。(´・ω・`)


ダム諸元
名称:塩沢ダム(しおざわ)
形式:重力式コンクリート
目的:FNW
堤高:38m
堤頂長:157m
堤体積:67千m3
総貯水量:303千m3
ダム湖:蛇神湖
管理者:群馬県
完成年:1995年

ダムカード有り

これらの諸元はダム便覧からの引用、もしくはダムカードに記載されているものです。

拍手[0回]

道平川ダムを出て国道254号を東へ。
下仁田ネギでお馴染み?の下仁田から県道45号で山の中へ南下。
やがて45号が93号と分岐するので、93号の方へ。
そこから細かな山道、とはいえ舗装はしっかりしてるところをグリグリ進むと…

 
大仁田ダムに到着!
ダム下流から好きなだけ眺めることが出来るようになっているのが素敵。

 
真っ正面の橋から眺めるもヨシ。

 
堤体に接近するもヨシ。
残念なのは天気が悪いくらいだ。

では、上に参りましょう。

 
堤体の真ん中にある三角屋根は水位計らしい。

 
天端の感じ。車両通行可能。

 
天端上から下流を眺める。

 
左岸から。管理所の前辺りから堤体を眺める。
管理所ではダムカードを貰ったり。

 
ダム湖名は、そのまんま大仁田湖。

 
大仁田湖は大きくない。奥に見える橋あたりで終わりだ。

 
ちょっと上流に来てみました。

 
湖水が流れ落ちていく様が見て取れた。

で、やめとけばいいのに…

 
これなに?

その後情報提供頂きました。
ヤガ科シタバガ亜科フクラスズメの幼虫だそうです。


ダム諸元
名称:大仁田ダム(おおにた)
形式:重力式コンクリート
目的:FNW
堤高:54m
堤頂長:163m
堤体積:123千m3
総貯水量:437千m3
ダム湖:大仁田湖
管理者:群馬県
完成年:2001年

ダムカード有り

これらの諸元はダム便覧からの引用、もしくはダムカードに記載されているものです。

拍手[0回]

群馬県と長野県の県境のほど近くの群馬県。
北へ一山越え20キロ程で、この間テニスへ行った軽井沢。

この時期は仕方ないのですが、雨との勝負で勝機がある、とは思いつつ
降らないことを祈り続けるような天候で行って参りました。

 
国道254号が新道、旧道に分かれるあたりで見えてくるのが道平川ダム。

 
堤体からは見ることが出来ないお馬さん。エレベーターの建屋の裏側?だ。
っていうか馬のタイルが随分剥がれているんですが大丈夫ですか…?

ダムカードによると
「ダムには、群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」
 描かれている。」

というわけで初代ぐんまちゃんらしい。

 
ダムに到着。インクラインの建屋の屋上が展望台になっていた。

 
そこから見た堤体。贅沢言うなら、もう少し高いところから見たい…

 
展望台にある案内板。金属に加工するタイプなのでしっかり見れる。
高く付いても、すぐに色あせて見えないヤツよりこっちの方が良いと思うんだが。

さて、これをよく見ると分かるんですが、この道平川ダム。
近くの3基の取水ダムがあり、それぞれの川から取水し貯水しています。

 屋敷川取水ダム
 市野萱川取水ダム
 相沢川取水ダム

道平川ダムの管理所が開く時間が10時半と遅いので、
先にこの3ダムを見学してきました。

と言うわけで時間になったのでさっそくダムカードを頂きます。

ここでは、3つの取水ダムと道平川ダムのダムカードがまとめて貰えます。
ちなみに、下に貼ってあるチラシは、ダム見学会の案内。
フム…検討。

 
放流設備周辺を上流から。

 
天端の様子。車両通行止めだが、歩きなら問題無い。

 
天端から見るダム湖・荒船湖。


現職のぐんまちゃんからの注意がある。
ってか、天端から釣り糸垂れるのは結構大変そうだが。距離的に。

天端上には、それ以外にも、丁寧に説明看板があり初心者(?)に優しい。



実に分かりやすい。

 
で、下流を見るとこんな感じ。

 太陽のくに
     群馬県」
の下の植え込みは群馬県の形なんだろう。

 
右岸にはちょいとした休憩所的なものが。
錆かなんかしらないですが茶色くなっとりますな。

 
取水ダムを見てきた後なので、異様にデカく感じるが70メートルだそうで。
あ、ここからも旧ぐんまちゃん見えたのか。写真撮ってる時は気付かなかった。

 
荒船湖の石碑。その他にも建設碑や移転された方の一覧などがある。
また、行かなかったですけど、上流には親水公園が両岸に整備されるなど
ダム湖周辺で色々出来るようだ。


ダム諸元
名称:道平川ダム(どうだいらがわ)
形式:重力式コンクリート
目的:FNW
堤高:70m
堤頂長:300m
堤体積:351千m3
総貯水量:5100千m3
ダム湖:荒船湖
管理者:群馬県
完成年:1992年

ダムカード有り

これらの諸元はダム便覧からの引用、もしくはダムカードに記載されているものです。

拍手[1回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]