忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133
ブライトというのは、ホワイトベース艦長ではなく
Kawasakiの正規輸入元です。
日本車でもデッカいバイクは基本海外向けなんで輸入するんすな。

で、そのブライトから保証書とか一ヶ月点検チケットとか送られてきました。

その中に、ウェアだとかオプション装備だとかのカタログが入ってました。


見ていると中々興味深いものがありまして…

グローブやブーツといったバイク乗りに必要なものから
川崎のTシャツやキャップとかのただの川崎グッズなどまで幅拾い。

カワサキプロダクト提灯とか
カワサキ福ダルマ、カワサキ竹とんぼに至っては冗談だと思われそうだが本当だ。

参考までに竹とんぼのパーツナンバーというか商品ナンバーは[J7006-0017]
ライムグリーンの綺麗な竹とんぼだ。

ホワイトボード用マグネットやネクタイ、お箸…

うむむ。。

ちょっと欲しくなってきた。

拍手[2回]

PR
ちょっとした用事があったので
そりゃもう無理矢理にでも14Rたんで出かけますよ。
そんでもってついでに遠出しますよ。
そっちのほうが時間かかるさ。


何やら山の上に到着。
ここはどこかと言うと…


見下ろす湖は奥多摩湖。つまり小河内ダムのダム湖です。
この写真の中央に、小河内ダムの堤体が見えます。写真だとよく見えませんが。

実は、カメラは持って行ってたんですが、
メモリーカードをノートPCに差したまま来てしまいまして…
携帯で保険で撮ってた写真なんでイマイチです。

っていうか、小河内ダムに行ってご飯食べて帰ってくる予定だったのに、
何故かこんなとこに来てしまいました。
さすがに途中から気付いてましたが。
まあ結果、こんな見晴らしの良いところに出たのでオーライです。

と、休んでいるとポツポツ雨が…
そそくさと撤収ー

雨自体は、すぐに止みましたが、腹は減ってる。
っつーわけで、


自分らしい。とても自分らしい。

なんやかんやで通算走行距離は170キロほどになりました。
4000rpm制限突破まで630キロ。まだまだぁぁぁ!

拍手[1回]

仕事から帰ってきて…雨降りそうもないじゃん!


今回、初めて新車を買ったので
ならし運転が必要で、オーナーズハンドブックによると
走行距離800kmまでは4000rpmまで
1600kmまで6000rpmまでしか回しちゃいけません。

なので、走行距離をさっさと伸ばしたいのです。

っていうか、単純に乗りたいだけなんですが…


でまあ、本日は夕方から雨が降る可能性が高かったので
仕事にも乗ってったろか!と思ったのを我慢してたのですが

で、最初に戻る。

降らないじゃん!


そんなわけで、近場ってわけで津久井湖までブラリ。
往復38kmほどでした。


もう日が傾いてますが、津久井湖に到着。目立つ色だ…

 
城山ダムを一応見ておきますw


NEX6を自撮り棒につけてリモコン撮影。なんか14Rちゃんが小さく見える。

それよりNEX6を先端につけた棒は……重い…
そもそも、スマフォやコンデジを付けるアイテムだろうし
やや無理をした感が。

で、思い出す。ああ、そういえば猛烈に眠いんだった。
てなわけで撤収~

しかしタイヤが新しいというのもあるけど、
良く曲がるし良く進む。車体が軽い軽い。
ZZR1100Dが重かったように思えるくらいだ。

ああ、もっと回して走りたい…

拍手[1回]

くそう、全然乗れてないぞ、14Rたん。

全然関係無いけど

NEX6のリモコン買ってみた。
500円くらいだったし。
スマフォをリモコンにも出来るのだけど、どうにももたつくので
こっちにしやした。こっちの方が便利です。

…と、想像してます。はい。


そういや、舞台のチケットの発売が始まった、はずですので
しつこく告知です。

公演情報!

チケット予約

拍手[0回]

新しい嫁を迎えました。


14Rじゃっ!今まで真っ黒が多かったのですがここに来て、
「Kawasakiのライムグリーンもいいなぁ」って思えるようになったのでこの色に。
真っ黒のヤツも良いけどね!
ちなみに、この色はライムグリーンじゃなくて
ゴールデンブレイズドグリーンっつーらしい。
財政は真っ赤だけどな!!!かなり無理した。


曇っててアレだが、雨降ってないだけヨシ。
嬉しいので写真撮りまくる。


無駄なツーショットとか。


どうせすぐに付けるし面倒なので、お店に頼んどいた充電用USBコネクタ。
2つにしました。


山道で立ちゴケ(?)を何度かしてるのでフレームスライダーも付けときました。
コイツのせいで被害が拡大する時って多分速度出てる時でしょ?


用意しておいたSYGN HOUSEのマウントを早速装着。
ナビを買い換える時までは、マジックテープでくっつけることにしました。

あとは、カッコ悪くなるのは承知の上で、リアボックスを付ける予定。
ホラ、ロングツーリング多いし、その時クソ楽なの分かるし。


新参者にヒロ様が興味をお持ちに成られた様子。
数年後なら良いけど今はまだ駄目!

ってなわけで、こいつを早く乗り回したい、と思いつつ
仕事の準備にとりかかる私で御座いました。


それに伴い、昨日ドナドナされた先代の嫁。
これはバイク熱が盛り上がって来た友人のとこに嫁がせました。
外装直せばまだまだ全然大丈夫、だと思う。

燃やしたり事故ったりしたけど、これからも元気に全国飛び回って欲しい。

ま、それはそうと
舞台の告知はしときますね。

と言いつつリンクを張りまくるだけ。

公演情報!

チケット予約

拍手[3回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新記事
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]