忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18
最後は板室ダムです。
なのですが…

ここは正直言って、ダムを拝むのがどうも難しい場所の様子。
それでも一応行くだけ行ってみましょう。



こんな感じで、手の打ちようもありません。
途中で一時停車した位置が、地図上ではもっとも近づいた場所ではあるのですが
深い木々に阻まれて……
そして対岸に出ての最終地点が


ご覧の通り。
これを「車両通行止めで徒歩はOK」と判断した先人もいますが
うーん、ちょっと無理筋な気がしますね。
電話で確認するって手もありますが…

この後だいぶ戻って塩原ダムのダムカードも貰わなくてはならないので
今日の所は撤退と致します。
まあ、2023年以降に沼原ダムカードを取りに行くときにでも聞いてみましょう。



訪問日:2022.8.2
ダム諸元
名称:板室ダム(いたむろ)
形式:重力式コンクリート
目的:AWP
堤高:16.8m
堤頂長:76.0m
堤体積:10,800m3
堤頂標高:EL519.8m
常時満水位:EL517.8m
総貯水量:260,000m3
ダム湖:-
管理者:栃木県
完成年:1973年

ダムカード有り

栃木県 ダム便覧

拍手[0回]

PR
沼原ダムとセットで行かねばならないのが深山ダム。
下池にあたる深山ダムも沼原ダムと同じで
アスファルトフェイシングフィルダムです。
上流側の遮水にアスファルトを使ってるダムね。

まずは移動の道程を…


直線距離は山を下るだけで2kmほどですが、
さすがに直線では行けないので、結構道のりはあります。


てなワケで深山ダムです。
さっそく管理所へ行ってダムカードゲット。
深山ダムと下流にある板室ダムの2枚。
ここらで沼原ダムのカードは駄目なんだ、と悟る。
っていうかさー、施設が閉まってるんだったらココで代わりに配ってくれよ…
と強く心の中で思いつつ、2023以降の再訪を誓う。


堤体の様子。アスファルトフェイシングってのが分かりやすい。
手前が洪水吐き。


下流側から見るとこんな感じ。


で、その先。
川が完全に消えてるが…
発電所からの放流は、もうちっと下流みたい。


そんな下流側の堤体には草が多くて、丘のよう。
犬走りを自転車で駆け下りたりしたら楽しそうw 登るのが嫌だけど。


最後に深山湖。右側の取水塔の更に奥の山の中にチラリと見える発電施設っぽいのが
森の発電おはなし館。のあたり。


もろもろ石碑等。深山ダム竣工記念碑。


観光案内図。
下には森の発電おはなし館への案内がある。
図を信じると、深山ダムと沼原ダムを直で結ぶ道がありそうだが
恐らく無い。あったとして登山道。

ってなわけで、一応、森の発電おはなし館へ行ってみます…



ま、そんなこんなで封じられてるのを確認して
最後、板室ダムへ向かいます。


なんか結構な数のダムカードを出すっぽい深山ダム。要チェックや。

訪問日:2022.8.2
ダム諸元
名称:深山ダム(みやま)
形式:アスファルトフェイシングフィル
目的:AWP
堤高:75.5m
堤頂長:333.8m
堤体積:1,967,000m3
堤頂標高:EL756.5m
常時満水位:EL753.0m
総貯水量:25,800,000m3
ダム湖:深山湖
管理者:栃木県
完成年:1974年

ダムカード有り

栃木県 ダム便覧 wikipedia 栃ナビ!

拍手[0回]

塩原ダムの次は、栃木県最北部の沼原ダムを目指します。


とりあえず、塩原ダムから沼原ダムまでの全行程をw

そんなわけで到着です。
沼原(ぬまっぱら)ダムを一望出来る広場。


こんな感じの駐車場。

ここから沼原ダムを望みます。


ま、これがほぼ全てです。

一応写真も貼っておきます。


貯水池全景。
沼原ダムは、周囲を全て堤で囲んでいるようなダムになります。


イマイチよく分からなくなってる看板。


沼原ダムは、これから行く深山ダムとの間で揚水発電をしている
J-Powerの発電用ダム。


ダムへの接近を諦めた場所w
まあ苦労したところで、ダムには入れませんし…

ってなワケで沼原ダムは終わりです。

ダムカード貰えるのは別の場所なので移動なのですが…

……貰えませんでした……

なぜなら、その施設が現在工事中という……
2023年の秋に復活するらしいのでその頃にまた……

訪問日:2022.8.2
ダム諸元
名称:沼原ダム(ぬまっぱら)
形式:アスファルトフェイシングフィル
目的:P
堤高:38m
堤頂長:1597m
堤体積:1,260,000m3
堤頂標高:EL1,240.3m
常時満水位:EL1,238.0m
総貯水量:4,336,000m3
ダム湖:沼原湖
管理者:J-Power
完成年:1974年

ダムカード有り

J-Power ダム便覧

拍手[0回]

南摩ダム…のダムカードを貰ったまちの駅を出て
次は塩原ダムへ。

6-70kmの道のりで、東北道にちょいと乗っても良いかも?って距離ですが、
時間にして20分程度の短縮。悩んだ結果、下道で移動することに。
8月で暑かったけど、走ってればね…!暑いけど…!

塩原ダムは右岸に広い公園があって広めの駐車場もある。

ダム本体より先に、巨大な吊橋の主塔が目に入る。
ダム巡りしてると吊橋によく出会うな…
気にはなるが、まずはダムへ。


上流側がまずは見えてきました。


クレストゲートの越流部に緑が元気に根付いているw。
植物って逞しい。
しかし調べてみると、常時満水位はもっと高く
予備ゲートの色の変わってる辺りと見受けられる。
んで、6/15から洪水に備えて水位を下げているそう。
ってことは、あの植物は2ヶ月弱であそこまで伸びてるのか…

んで、天端に近づく歩道を歩いて行くと


一瞬ビックリしたぜ。時間は12時過ぎ。問題ありません。


……と思ったらっ!!
休業日!!
休業っておおぃぃぃ!!

管理所でダムカードを貰うはずだったのになんてこった!


うーん……ここまで来たのに入れもしないのか……

でもダムカードは矢板土木事務所ってところで貰えるようだ。
その矢板土木事務所っていうのは……15-20kmほど戻る方向だったりする。

どうしたものか、と思案していると
公園の案内看板が目にとまった。
それによると、件の吊橋をわたった先に「森林の駅」なる観光施設があるそうな。
また道の駅モドキだ。

ダム近辺に観光施設があるときの1つのパターンとして
ダムカード配布場所として利用されることが結構ある。

塩原ダムのダムカードが森林の駅で貰えるという情報は
まっっっっったく無いが、ここは1つ奇跡にかけよう!

ってなワケで公園を遡って行く。


唐突な恋人の聖地。
どうせなら南京錠も売ればいいのに?


横から見る吊橋。
奥に見える緑の屋根が森林の駅。


ただ有料。ダムカードがあると信じて300円払う!
マムシは注意な!橋の上で会ったら困るな…

ではイザ渡る!



と渡ったところで、はい!ダムカード無し!!

ま、思った通りですけどね…
なので、ジュース飲んで休憩して……戻ります……


と言うわけで吊橋から眺めた塩原ダムでフィニッシュです。

ちなみにダムカードですが、
この日の最後に栃木県矢板土木事務所に行ってゲットしました。



訪問日:2022.8.2
ダム諸元
名称:塩原ダム(しおばら)
形式:重力式コンクリート
目的:FNA
堤高:60.0m
堤頂長:240.0m
堤体積:115,000m3
堤頂標高:EL422.0m
サーチャージ水位:EL420.0m
常時満水位:EL419.0m
総貯水量:8,760,000m3
ダム湖:塩原湖
管理者:栃木県
完成年:1978年

ダムカード有り

栃木県 ダム便覧 wikipedia 栃ナビ!

拍手[0回]

2022年8月。

関東のダムカードの制覇を考えたり考えなかったりする中で
一際収集率が悪いのが栃木県。
まあ、栃木北部が純粋に遠いってのはありますが…

そんな中での栃木遠征です。

北部のダムたちの前に、栃木の中程…真ん中よりはやや南な位置に
南摩ダムというのが建設中でして
最近では当たり前になりつつありますが、ここもご多分に漏れず
「建設中」ダムカードを配布していたりします。

建設中ダムカードって、工事の進捗に併せて変化していったりするので
結構厄介なのですが…とか言いつつ取りに行ってしまうのが性なのです。

南摩ダム到着前の景色。

ここまで手抜き動画にするならアップしなきゃいいのにって思いつつ
録画してしまった以上は勿体ないじゃん!?的なノリで。


駐車場の端っこに仮設展望台を設けてくれている。
なんというサービス精神w
奥(右側)の足場は管理所にでもなるのだろうか?

で、プロポリス3の方で使うかなーって思った動画を…


まあ、そんな感じ。。


仮設展望台だけど、人工芝とか貼ってくれてて
心意気を感じるw


そこから望む工事現場。
工事がどんな段階なのか分からんけど、とにかく造ってます。
真ん中のちっちゃなダンプも、普通の車(左側の)に比べるとかなりデカいのが分かる。
それ言っちゃうと、このクレーン…デカすぎる。
その小さい台車?で立ってるのが不思議だ。

とか建設機械にテンション上がるぜ?

周辺調べてないけど、南摩川は、この足場がある左岸あたりを迂回させているっぽい。


駐車場の壁にある資料の類い。詳しくは見て無いw


ただ、コンクリート表面遮水型ロックフィルダムってのは気になった。
上流側だけなので、完成して貯水する前に見てみたいなぁ。

てなワケで、見学ポイントはこれくらいしか無いし、
ダムカードもここで貰えるワケではありません。
都市部に少し戻って道の駅で配布されているパターンです。


道の駅じゃなくて「まちの駅」だったなり。
「駅シリーズ」って増えている気がするが、ハテ…


通常版の南摩ダム(建設中)ver1.0カード。
このverは、建設中に限るのかしら?
完成したら1.0から仕切り直しかな…?


そしてもう一つ基礎採掘ver.
完成までに何枚発行されるやら……目が離せませんw

っていうか、目的の「U」って何だ?知らんぞ…!?
渇水対策…らしい。

訪問日:2022.8.2
ダム諸元
名称:南摩ダム(なんま)
形式:ロックフィル
目的:FNWU
堤高:86.5m
堤頂長:359m
堤体積:2,400,000m3
堤頂標高:EL236.5m
洪水時最高水位:EL230.4m
常時満水位:EL227.9m
総貯水量:51,000,000m3
ダム湖:おりがわ湖
管理者:水資源機構
完成年:2025年予定

ダムカード有り

水資源機構 ダム便覧 wikipedia 栃ナビ!

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]