忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137
今日帰ってきて、いつものようにパソコンを使おうと…
あれ?ネットに繋がらない!

ってなことで、夜中にトラブルの原因探し。

結局LANハブが壊れていることが判明したので
明日ってか今日にでも早速買ってこなければ。
テニスだけど。

まあ、以前経験した「LANケーブルが壊れる」っていうのよりは分かりやすかったです。

拍手[0回]

PR
でもま暖かくなって北日本に遠征したい今日この頃。

草津ダムめぐり
奥只見ダムめぐり
北海道再訪
竜神ダムバンジー

うむ、いくらでも妄想だけは広がっていく。
草津はまあ秋口から冬でも構わないけど
他のは暖かい(暑い?)季節に行っておきたいねぇ。

北海道ツーリング(ダムめぐり)楽しそう。
1週間くらい休みいりそうだけど。

拍手[1回]

道志ダムから相模原の市街地まで折り返し、
城山ダムをスルーし、お隣の本沢ダムへ。

揚水発電の上池で、下池は津久井湖。

若干面倒な感じになってるのは
本沢ダムのダム湖は城山湖で
城山ダムのダム湖が津久井湖。
揚水発電で、湖水を行ったり来たりさせてるので
水位が28mとか変化するらしいぉ。

駐車場(自販機・トイレ有り)について歩き始めるが…

 
まず発電所の入り口が。
あとで分かったのは、ダムに出るためだけなら駐車場からもっと直線的に行く道がある。
…のだが、順路がこっち、と勝手に思い込んだので
この発電所を回り込む道を突き進んでしまった。
城山湖はハイキング等出来るようにぐるっと遊歩道が整備されている、
というか、ダム見学の方が想定外なのでこうなってるんだろう?

 
ふと見ると、城山ダム発見!
この標高差を使って発電しているわけだ。

 
ズーム。スルーしてごめんよ。

 
その後ろでは発電所、というか変電所?が唸りを上げている。
発電設備そのものは地下深く埋まってる。

 
結構な距離歩いて、やっとついたー!
白い玉石がリップラップに使われているロックフィルダムだ。
純粋に揚水発電の為の溜池なので、流れ込む河川は無い。

 
休憩所など整備されていて、何か施設があるわけでもないのに
かなりの方が利用されていた。
ってか、ここまで車で来ていいんかい!と突っ込んだものだ。

 
かなり大きい城山湖の石碑。
その前では、無線談義をしている老紳士の一団が。はて。

 
その近くに興味深い記述。航空神社。
行ってみましょう。

 
登ったところにあったのは
日本通運株式会社関東支店・城山無線基地局
さっきの方々と関係があるやらないやら。
んで、航空神社はどこかいな?


ん? 下り?

 
航空神社見当たりません!
どこにあったんだろう…?
それはさておき、ダムの下流側は土らしいです。本沢ダム。

さて、ここから堤体に降りるには、これまた迂回して行かなければなりません。


途中にあるお宮さん。
徒歩だと時間かかるのです。駐車場の閉門は17時。気をつけなければ。

 
ようやく堤体に近づいてきました。
しっかし、アースダムにしか見えない。土だから見た目同じか。

 
天端に到着。

 
天端からの景色。相模原の町並みはもちろん、遠く都心の高層ビル群も見える。

 
洪水吐は小山を挟んであっちに。

 
使われてなさすぎて廃墟の風格。
でもまあ、法令上ダムには無いと行けない設備なんで。

 
種をつける紅葉。秋も綺麗なんだろうなぁ。

 
久しぶりに見た気がするテントウムシくん。それアブラムシじゃないよ?

※パノラマ写真。スクロールバーでスクロール出来ます。


ダム諸元
名称:本沢ダム(ほんざわ)
形式:ロックフィル
目的:P
堤高:73m
堤頂長:234m
堤体積:1852千m3
総貯水量:3927千m3
ダム湖:城山湖
管理者:神奈川県
完成年:1965年

ダムカード無し

これらの諸元はダム便覧からの引用です。

拍手[0回]

相模原市と山中湖を結ぶ国道413号「道志みち」。
その413号が山梨県と神奈川県境あたりを通るあたりに
青根という地区があり、そこを通って北の中央道や甲州街道へ抜けていく
県道76号というのがある。
そっちへ進路を取ると直ぐに現れるのが道志ダム。

 
道志川にあるこのダムはさほど大きくは無いが、
相模ダムの上流に導水して発電していて、
宮ヶ瀬ダムの方にも導水していて、道志川自体も津久井湖に注ぎ込んで。
ここらのダムの総合運用については…ココでも。

 
天端の県道76号は周りの山だらけの景色とは相反して交通量がそこそこある。
そのため、って訳じゃないだろうけど、バルコニーがある。

 
下流を望む。

 立 入 禁 止 

沼本ダムでもこんな表記だったな。っていうか
そこ、立ち入れるのか?そっちに興味が。
航空写真では確かに水量によっては…
減勢工の向こうの岩場くらいは行けなくもなさそう…
(最近、こういう自己責任的なヤツが芽生えてる)

 
それはそうと、反対側。ダム湖・奥相模湖。
ここ、野鳥が結構沢山いるようです。いやまあ他のダムもそうなんでしょうけど

 
こいつとか

 
こいつとか。
他にもツバメや、小型鳥類がいたんですけど
そいつらは速くて写真に写せなかったとです。
野鳥撮ってる人達はすごいとです。

 
ゲートにあった銘板。昭和30年ったら60年前?その割りには綺麗な気が。

 
左岸から。omお嬢様的アングルに挑戦。

 
ここらがベストポジションと聞いた気がするが、やはり木々の元気な季節。
ちょいと見にくい。

 
まあでも、緑も心地よいので良いってことで。

訪問日:2017.07.08

ダム諸元
名称:道志ダム(どうし)
形式:重力式コンクリート
目的:P
堤高:32.8m
堤頂長:74.0m
堤体積:24,000m3
堤頂標高:EL315.8m
常時満水位:EL314.00m
総貯水量:1,525,000m3
ダム湖:奥相模湖
管理者:神奈川県
完成年:1955年

ダムカード無し

拍手[0回]

以前ちらりと写真をとって撤退した沼本ダムです。
城山ダムのダム湖・津久井湖の上流にあり、半分水没したダム。
そのビューポイントの少なさ、しかしちょっと頑張れば見れるという。

なので頑張ってみました。

 
ダムの下流が湖なので、見た目変な感じですが、上流側より。
この時もそれなりに水没してます。

ダムの向こう側に住宅街が見えて、その前に小さな森がモコモコしてますが

 
その中から見るとこんな感じです。
辛うじて、水没してなくて、水がダムを超えているのが分かります。
こんな状況でも現役のダムなんですからよく分からないもんです。

ちなみに、撮影ポイントの感じですが

こんな感じです。


一応、もっと下がって行くことも出来ないことはないのですが
道がほぼ消滅しているし、その先は津久井湖というのが分かっているだけに
さっさと引き返しました。
まあ、一枚目の写真を見る限り、「岸」はあるようですが…

拍手[3回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]