忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143
STP収録時に、実はゴツいカメラが好みのメイドさんに
我がNEX6を持たせたところ、ちょっとなびいた。
くっくっく。さあ、ちょっと良いカメラの世界へ……

とか言ってたら、
SONYがとんでもないカメラを発表しやがった。

α7S

その凄まじさは勝手にググってください。
まあ20万は下らないとかいうパターンだとは思いますが。

それはさておき
昨今、ネット上で話題になっているアレを
試してきました。

マクドナルドでオプション多め!

ってなわけで、ピクルス多めを頼んでみました。


この、特別仕様を示すシール。
ダブチにしたのは、ピクルス多めをしっかりと受け止めてくれそうだから(?)


うーん、間違いなくピクルス多めだぜぃ。

肉多めバーガー類にはピクルス多めは中々いいね!
ケチャップ多めとかも出来るらしいが、それはちょっとね…

拍手[0回]

PR
結局、降雨からは逃げられず、
ヒーヒー言いながら東名を(新東名寒いかな?って思って)
帰って来ました。

名阪とか新名阪とかゴチャゴチャしてて正直よう分からなかった。
ナビも中央道行きそうになったりしてたので
「名古屋」とか「東京」って文字を頼りに適当に帰って来ました。

 
大津SAからの夜景。琵琶湖も見える。
この旅行で初めて三脚使ったw


これが今回行ったダムの配置です。
なんか、和歌山殆ど通った(気分)。さあ、次は……

拍手[0回]

二川ダムに行った段階で、
今回のダム巡りはほぼ完了だったのですが、
ついでにもう一つ、余力があったら行こうと思っていたのが山田ダムです。
特別に行きたい理由があった訳でもないですが。

二川ダムから直線距離で10キロほど北に位置する山田ダムへの道は…

 
ナビに任せたら、山の中へ連行された。
なかなか良い景色ではあったが、道自体はなかなか…

山を下ると溜め池があちらこちらにある田畑地帯地帯に。
これらも高さがあればアースダム扱い。
なんて考えながら県道129号を走っていると、唐突に着く。

軽食屋さんの脇に駐車場というか、少し広いところがあり、そこに駐車。
公衆トイレもあって助かる。

 
紀北唯一のダム。
「紀北」の定義がわりと複雑らしい。
なので、和歌山県北部唯一のダムくらいの認識でいいのだろう。
厳密に言うと、紀ノ川の北側にアースダムが2基ほどあるので
和歌山県最北のコンクリートダム
まあ、どうでもいいのですがw

そもそも和歌山県はダムの数が少ない。
工事中の切目川ダムを除けば、これで、和歌山のコンクリートダム制覇である。
ロックフィルダムは無いし、アースダムは行く気がほぼ無い。
でもダムカードは実はもう一枚だけあって(紀ノ川大堰)、
土日配ってないので今回は断念諦めた。

 
なんか水音すると思ったらクレストゲートより絶賛放流中ではないか。

 
天端は車両通行可。ゴルフ場などに続いていたりする。

 
ゲート上にはフェンスがあって、その上は有刺鉄線。
その隙間まで手を伸ばして撮影。
ダムマニア達の車には撮影用の脚立が入っているそうだ。
こういう時に役に立つんだな…などと思いつつシャッターを切った。

しかし、見事な放流、是非下流から見たいものだが…
 
ここから見える、道のようなもの等、全て立ち入り禁止。残念。

 
ダム湖・山田貯水池。少し風が出てきたので波打っている。
ここも、それなりに桜はありそうだが、まだまだ先の話のようだ。

 
ダム湖側から見たゲートと取水設備。思いっきりゲート開いてる。
なんだか、堤体の雰囲気の割りに各種建屋が新しいと思ったら、割りと最近リニューアルしたもよう。

しかしやっぱり下流から見られないのは残念な山田ダムでした。


ダム諸元
名称:山田ダム(やまだ)
形式:重力式コンクリート
目的:A
堤高:34m
堤頂長:139m
堤体積:45千m3
総貯水量:3400千m3
ダム湖:山田貯水池
管理者:近畿農政局
完成年:1957年

ダムカード無し

これらの諸元はダム便覧からの引用です。

拍手[0回]

広川ダムから二川ダムへ向かうには、
一度海側の幹線道路に出てから北上、
有田インターチェンジのあたりから有田川にそって山の中に戻るのがいいでしょう?

二川ダムは立派な国道480号沿いにあるため、
とくに苦労することなく、あっさりと到着します。

 
管理所。ここもインターホン押してダムカードを貰う、と同時に、
バイクの駐車許可を貰ってダム見学に突入。

上の写真のバイクの辺りからちょっとした高台に上がれます。
高台の上にさらに階段があり、そこには記念碑やら慰霊碑やらある。らしい。
一番上まで上がらなかったので気付かなかった。失礼しました。
ちなみに、これといってダムが見やすいわけでもない。

管理所あたりから国道を挟んでダムの方を見ると…

 
ヤキソバ…いや、違う。
キソベーとヤソベーの。いや違う、

なんか逸話があるのかも知れないが詳細不明。

 
ヤキソバのホの近くに、ちょっと状態は悪いが道路の下に降りる道があり
そこには、ちょっとした公園が整備されている。
ここにも桜が植えてあって、条件さえ揃えば、ここも素敵な花見スポットになりそうだ。
なんだい?和歌山はダムの周りを桜の名所にしないといけないのかい?
 
しかし、ここも、というか北上してるので尚のことなんだが
開花には今暫く必要そう。
でも、4月上旬に行われるという桜まつりには間に合ったんだろう。

 
ダムもしっかり見える。この写真よりも、ずっと堤体に近づける。

 
上に戻ってきて天端。車両は通行止め。通行止め、という訳でもないのかな。
まあ何にしても行くだけ無駄です。
左岸の山腹に、ちょっとした展望台のようなものが見える。

 
クレストのテンターゲート(=ラジアルゲート)の銘板。IHI製。
よく見ると、「メグミ大好き」とか「オクノlove」とか相合い傘が掘られている。
H4.11.23。22年前にコレを掘った器物損壊カップルは幸せにしているだろうか。

 
オリフィスゲートの上から下流を望む。
良い位置に橋が見える。あとで行ってみよう。

 
左岸側はぐいっと曲がっている。
この辺りから展望台へ上がる道があるのだが、
だいぶワイルドな様相になってしまっていて、登るには少し勇気が要る。
gdgdな様相な道を登り切ると、当初はちょっとした憩いの場だったんでしょうな、
という面影を僅かながら感じさせる広場があり、
そこに、さらに一段上れる建造物?がある。
ただ、そこの鉄製階段が、これまたカナリ朽ちていて、登るのには細心の注意が必要だ。

 
上からは(若干、木が邪魔だが)ダム湖と堤体を一望できる。
この、堰き止めている感が好きだ。

 
さっさと戻ってきました。さっきまで居た場所が見られる
取水設備の横あたりからのダム上流側。

あとは、下流の橋から眺めてみますかね。

 
途中、国道沿いからダムの望む。こうして見ると結構咲いている。
が、実際は、この撮影スポット周辺だけ咲いているんだが。
しかしこの枝、邪魔やのう。仕方ないですが。


橋到着。
その向かいに

 
「有田川の改修事業促進と美しい河川にしよう!」
若干、日本語に違和感を覚えないでもない標語?と
なんか雰囲気のあるバス停。ゲームとかで出てきそうだ(?)

 
橋からは予想通り、がっつりと真正面からダムを拝めた。
ちなみに、工事してるあたりの川岸で、犬の散歩をしている人がいたので
下りることも出来たんだとは思うが、工事現場って入っちゃイケナイ気がするのでやめといた。

 
最後にゲートのアップ!

訪問日:2014.03.29

ダム諸元
名称:切目川ダム(きりめがわ)
形式:重力式コンクリート
目的:FP
堤高:67.40m
堤頂長:222.80m
堤体積:209,250m3
堤頂標高:EL204.40m
サーチャージ水位:EL203.40m
常時満水位:EL201.00m
総貯水量:30,100,000m3
ダム湖:-
管理者:和歌山県
完成年:1966年

ダムカード有り

和歌山県 wikipedia ダム便覧

拍手[0回]

椿山ダムを出て、再び国道424号を日高川に沿って下って行くと
すぐに再び、小さなコンクリート堰堤が見えてくる。
一回は通り過ぎたが、何となく戻ってきて見学。

 
越方(浅間)ダム、と書いてある。ここも関西電力の発電所用取水堰堤だ。

 
冒頭の「  こ こ に、」に自己主張を感じる。
立派なハイダムに比べれば確かに地味で目立たないが…

 
結構立派な施設な堤体がある。
…とはいえ、ローダムまで見ていては、本当にキリが無い。
従来の方針に戻ろう…

この堰堤を出て、すぐに国道424号から県道26号にショートカットする道があるので、そちらを左折。
まだまだ日高川を下ります。
やがて、日高川沿いの26号から右折して山の中に突入する県道21号が現れるのでそちらへ。
しばらく山の中を走っていると広川ダムへ向かう道とのT字路が。右折。

 
到着。これが管理所。天端への道を挟んで2棟あるが
よく分からないので新しそうな写真手前の方へ。外階段を2階へ登ってインターホンを押すと、
どこからか声を掛けられた。でもドアは開かない。
なんぞや?と思ったら奥の建物の窓が開いていて職員さんが顔を出していた。
2階同士道を挟んでダムカード貰いに来た旨伝えると、連絡通路を通って持ってきてくれた。
この職員さんも東京で働いていたそうで、何やかんや話し込んでしまった。
結構強い雨が来るので帰るなら早く、と注意を頂くも、見学を開始。

 
天端を通らせない強い意志をもった通行止めのバリケード。
徒歩で行く分には問題無い。

  
ゲートの上から下流を望む。河川維持と思われる小放流が見える。
ってか、ここも随分と桜があるもよう。しかも近くまで行けそうだ。
これは良い。

 
ダム湖。例によって特別な名前は無い。
随分水が少なくも見えるが、広川ダムは発電等の目的の無い治水ダム。
必要以上に水を溜め込む必要はない。

 
湖側から。えぇぃ!桜が邪魔だ!

次は下流から見物。

 
中途半端に咲いた桜に邪魔されてます。満開で晴天なら許せるのだが…

 
波動砲ことホロージェットバルブがこっちを見ている。

 
直径2mのバルブに結構近づける。
昔はフェンスが無く、ペタペタ触れるまで近づけたらしい。恐ろしい。

 
下流から近づけるダムは良いダムって決めたんだ。
桜もあって春に見物するには素敵なダム。

 
逆には小さな公園があって、公衆トイレもある。
道すがら提灯が吊ってあって、祭りでもやるのかな?と言った雰囲気だった。
左岸より堤体に近づくことは出来ないが、この写真よりは断然近づける。
近づくと桜で殆ど堤体が見えないけど。
あと一週間もすれば満開の桜で花見客で賑わう…んじゃないかなぁ?

 
まあ、とにかく、桜に邪魔されまくるダムであった。

訪問日:2014.03.29

ダム諸元
名称:広川ダム(ひろがわ)
形式:重力式コンクリート
目的:FN
堤高:53.5m
堤頂長:166.0m
堤体積:110,000m3
堤頂標高:EL160.0m
サーチャージ水位:EL158.0m
常時満水位:EL140.0m
総貯水量:3,500,000m3
ダム湖:-
管理者:和歌山県
完成年:1974年

ダムカード有り

和歌山県 wikipedia ダム便覧

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]