忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144
島ノ瀬ダムを出て、さらに国道424号を山の中の方へ進んでいくと

っと、またしても何やらナビと道の形状が違う。
ホントこういうことが多すぎるとナビの買い換えを…


うへぇぇ!
土砂崩れで完全に道が消滅している!
Googleマップで見ると、航空写真では道があるのに
地図は川を渡る迂回路になってた。うーん、これだけ崩れると、どう復旧するんだろ。

更にどんどん424号を走っていると、コンビニっぽい商店を発見。
そこで、ちょいと飲み物を自販機で調達する。
ふと見ると、道に沿って走っていた川に

何やらハイダムには分類されないローダム、堰がある。
これまた随分と高さの無いローラーゲートが2門。脇にちょいとゲートもあるような?
奥には魚道が見える。
航空写真を見る限り、別の支流に分水して洪水防止ってところだろうか。
この川にはいくつか、そういう堰があるようだから、昔から水害が多いんじゃないだろうか。
※調べた結果、鍋坂ダムという関西電力の甲斐川発電所の取水用ダムのようだ。
※もちろん、堤高不足でダムといってもローダム、堰と分類される。
※日高川が水害が多かったのは間違いなさそうです。


ちなみにこの川は日高川。日本一長い二流河川で
和歌山県内をうねるように走っている。
龍神りゅうりゅう音頭でも謳われている川だ。
これから行く椿山ダムも日高川にあるので、このまま川沿いを下って行く、と

 
椿山ダムの背中(正面)が見えてきました。
赤いラジアルゲートが6門。結構な水位に見える。

天端は車両通行可。管理所は左岸にあるので、渡っていくと、駐車場の案内がある。

 
到着-。下に関西電力美山発電所が見える。


左岸に、ちょっとした休憩スペースが整備されている。
発電所の側にあるが、エコなのか太陽電池式時計、が8時で止まっている。
奥に見切れている建物が管理所。
ここでダムカードを貰って見物開始。

それにしても再びドンドン曇ってきている。うむぅ。

 
天端の様子。
奥の山の上に何か建物があるが、あそこには行けたのだろうか。
ダムを眺めるのには実に良いポジションな気がする。
…ま、今気付いたんですがね。


出た!ダム湖百選。これもそのうちコンプ出来るのかな。

 
椿山ダム湖。和歌山県は、アレかね。ダム湖に名前付けない方針でもあるのかな。
しかし、この日は水も濁っていて、そんなに魅力的な湖には…
でもまあ和歌山県では最大のダム湖らしいですよ。

 
湖の上では職員さんが流木等の回収作業をしていた。
ご苦労様です。

 
天端上から下流を望む。
ここからではよく分からないが放流している様子。
発電所の手前までは行けそうなので、下流に移動。

 
真っ正面から頂きます。
コンジットの高圧ラジアルゲート2門から放流しているようですが

 
まあ、ゲートが見えるわけでも無いし、暗いしで、いまいち分かりませんな。

 
ちょっぴり桜もある椿山ダムでした。
しかし、ダム見学は晴天がいいなぁ。

訪問日:2014.03.29

ダム諸元
名称:椿山ダム(つばやま)
形式:重力式コンクリート
目的:FNP
堤高:56.5m
堤頂長:236.0m
堤体積:265,000m3
堤頂標高:EL210.5m
サーチャージ水位:EL209.1m
常時満水位:EL206.5m
総貯水量:49,000,000m3
ダム湖:-
管理者:和歌山県
完成年:1987年

ダムカード有り

和歌山県 wikipedia ダム便覧

拍手[0回]

PR
殿山ダムから再度、海岸沿いに出て紀伊新庄あたりを通過しつつ北上、
南部のあたりから国道424号を伝って山中へ。

途中、この日の宿「鶴の湯温泉」へ向かう交差点があるが、それをスルー。
424号自体が、新道旧道か、何やらグチャグチャしたあたり?を通過すると
島ノ瀬ダムへ右折する道が現れます。

この道を曲がるとすぐに、ダムと桜が見えてきます。


観光客が何人もいました。
神戸から来た方(この方も東京で生活していた経験あり。多摩ナンバーを見て話しかけてくださった模様)
と、今日は平日で人も少なくて良かったと、
また、近所の方によると、日によっては車が停められないほど混む時もあるとか。

とにかくダムの方に向かって歩いて行く。
徐々に水音が大きくなってきて、期待感が高まる。

 
桜の隙間から、全面から越流しているダム堤体が見えてくる。
越流した水が、夕日に白く光っていてとても綺麗。

さらに接近。

 
横100メートルに渡って流れ落ちる人工の滝。
天端の上には鯉のぼりまで泳いでいる。

この堤体脇の広場から、天端まで上がることができる。

 
上がってきました。湖面から水が流れ落ちる様子が分かります。

 
天端上に来ました。右岸にしか桜は無いんですねぇ。


左岸には脱落した鯉のぼりが…回収は困難か?

 
ダム湖。名前は不明。
水は正直綺麗とは思わないが、湖岸にはやはり桜が沢山植えられているよう。
湖を一周するのもいいかもしれない。

今度は下流へ行ってみますかね。

バイクを停める為に入った脇道より、もう一本下流にある脇道に入ると
下流に架かっている橋にでることが出来る。

 
うーん、いいね!
もう少し、日が残っていたら…とか、考えると、何故事故った等と…

でもまあ、これを見られただけでも満足満足。

 
もう少しなんとかならないかと歩き回ったら、
こんな感じで撮れた。うーん、しかしやはりもう少し日が欲しい。
…そうだ、宿はこの近くだし、明日の朝寄ってみよう、
ということにして、しばらく堪能したのち去ることに。

 
しっかし、桜多いなぁ。これが、ジャスト満開だったらさぞかし…
ってな訳でこの日は退散。

と言うわけで翌日。
より明るい日差しを目ざし……

曇り……だと……!!

まあ予想出来たことではあったのですけどね…
建設中の切目川ダムに行くのをやめてまで来たが…うぐぐ。

※パノラマ写真

それでも諦めが付かず、少し待っていると
雲が切れる様子は無いモノの、若干、空が明るくなってきた!
これでもいいや、と最後に撮影。

 
ダムの向き的に、午後にならないと、ベストな条件にはならない様子。
でもまあ、この日は(和歌山的に)午後から天気が崩れるそうなので
これでよしとするしかありません。これはこれで素敵だと思いますしね。

 
桜に越流、鯉のぼりと、色々詰め込んだ感じの島ノ瀬ダムでした。

訪問日:2014.03.28

ダム諸元
名称:島ノ瀬ダム(しまのせ)
形式:重力式コンクリート
目的:A
堤高:44.5m
堤頂長:131.5m
堤体積:84,500m3
堤頂標高:EL120.0m
サーチャージ水位:EL118.0m
常時満水位:EL114.0m
総貯水量:3,070,000m3
ダム湖:-
管理者:近畿農政局
完成年:1991年

ダムカード無し

水土里ネット南紀用水 和歌山県観光連盟 ダム便覧

拍手[0回]

ずいぶん長い間京王線沿線に住んでおりましたが

 
試験車両初めて見た。
ついつい、新スマフォのカメラ性能調べついでに撮ってしまった。

拍手[0回]

七川ダムから次のダムへは、一度山を下り海沿いにまた北上します。

 
ま、北上ってより、西へって感じですかね。
実際はどの道を走ったかイマイチ記憶があれですが、
紀伊日置あたりから山の中へ県道37号を進んだと思われますw
で、途中事故るわけですが。

それでも37号を突き進むとやがて


こんな感じの展望台が見えてきます。

 
殿山ダムの概要が書いてある。
合川ダムなのか殿山ダムなのかって話ですが、正式には殿山ダムです。
事故の時に地元の人に「合川ダム」って言ってみたところ通じず
「殿山ダム」って言ったら通じたので、もう合川ダムって別名廃止の方向でいいんじゃ…

ちなみにGoogleマップ上は「合川」だったりする。ZENRINよ、殿山にしとき。

で、展望台から覗くと
 
おお、見えた見えた。んが、遠いな…

 
望遠で頑張ってこんな感じ。
アーチダムを正面から見た時のアーチ感の無さは相変わらず。

ここからではコレしか見られないのでダムへ近づくも、
道から堤体までは随分離れているっていうか、立入禁止。
ダムへ物資を運んだりするインクラインの辺りから必死に狙うと

 
うん、確かにアーチダム。…なんだが。
桜に邪魔されてる感はいなめない。

桜綺麗だけど見えねーよ現象は、この旅行中結構発生するのであった。

訪問日:2014.03.28

ダム諸元
名称:殿山ダム(とのやま)
形式:アーチ
目的:P
堤高:64.5m
堤頂長:128.692m
堤体積:51,400m3
堤頂標高:EL127.5m
サーチャージ水位:EL125.0m
常時満水位:EL125.0m
総貯水量:21,320,800m3
ダム湖:-
管理者:関西電力
完成年:1957年

ダムカード無し

和歌山県 関西電力 wikipedia ダム便覧

拍手[0回]

紀伊半島最南端のダム、七川ダム。
潮岬の辺りから、国道371号を北上するだけでほぼ到着します。

371号からダムの方へ向かう道はやや細いものの普通?です。

 
途中、美女湯温泉へ向かうための橋があり、そこから上流を眺めた図。
ここも、満開まであと一歩な感じではあるが、桜が沢山。

川に見える施設は、七川ダムで取水された水で発電を行っている
関西電力佐田発電所です。
発電所より上流、ダムまでの川はそんなに水が流れていないようなので
頑張れば、下流からダムを見上げることも出来そう。やんなかったけど。

 
とか言ってる間に七川ダムに到着。
ダム湖周辺は桜の名所で、四月上旬には桜祭りが開催されるとか。
日本さくら名所100選だそうだ。100選系はあまり信じないがw
でも、ダム側はあんま桜ない。


一瞬びびるタイプの看板。
車両だけです。湖畔の周りはハイキングしている方が何人かおりました。

で、ここが管理所なのでダムカードを頂きましたが…
何ともウェルカム感の欠片も無い様子でして。
ここ最近出会ってなかったタイプです。
というか、和歌山のダム管理所は「ダムカードが欲しい方は~」系の張り紙が無かった。
あれ?調べ間違えたか?等と思わずに勇気を持って、インターホンを押そう。

 
管理所の裏手に回ると…
おっとと、これは完全に天端立ち入り禁止ですね。

 
覗きこむってもコレが限界。残念。

 
ダム湖名はダム便覧には書いていないが、GoogleMapによると七川貯水池と書いてある。
やるなZENRIN。
この日は湖面が波一つ無く…なんだが、流木溜まりすぎでしょ。

 
こいつで流木を陸揚げするんだろうか。
ちょっとしたアスレチック感。

 
もうちょっと頑張ってみたけど、こんなもんすかね。

この後、近くの佐田簡易郵便局に勤めるM谷さんという方と何故か話し込む。
実にワイルドな人生を送ってらっしゃる方でした。
自分の人生なんだから他人にあわせることはない、自分のペースを守る、
と仰るどこか達観した氏と話しつつ、あれ、俺のペースは?等と思っ…たりしなかった。
でも、またもう一度来ることがあったら郵便局に行ってみようかな?

訪問日:2014.03.28

ダム諸元
名称:七川ダム(しちかわ)
形式:重力式コンクリート
目的:FP
堤高:58.5m
堤頂長:154m
堤体積:96,000m3
堤頂標高:EL119.5m
サーチャージ水位:EL118.0m
常時満水位:EL116.0m
総貯水量:30,800,000m3
ダム湖:七川貯水池
管理者:和歌山県
完成年:1956年

ダムカード有り

和歌山県 wikipedia ダム便覧

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]