忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174
だいぶ前に書いたので忘れた方もいらっしゃいそうですが
私、ウェアラブルカメラHX-A100を買ったんです。

こんな感じに書いた割りには、その後音沙汰なく。
おもちゃ買った段階で満足したか?みたいになってますが。

実際には千葉に行った時に使いました。
正直、音は風きり音が酷すぎて聞けたものではありません。
で、画像ですが、

 
静止画を撮ることも出来ますが、運転中は無理なので動画から切り出したものです。
アクアラインの地上部分。
判断の難しい画像になってしまいましたが、どうでしょう?

なんとゆーか、分かってましたが
可も無く不可も無く。

こだわりが無ければGoPro3の方がいいんじゃないすかね。。

拍手[0回]

PR
いや、岡山県にいきなり遠征した、とかそういう話ではありません。
まだ黒部遠征も終わってませんし。
そうそう、黒部ダム見学会の事務局?から
「堤体内、かなり寒いから上着必須な!」って電話きた。
来週から猛暑だと言うのに。
あまり使えなかったユニクロのウルトラライトダウンが荷物にもならないしいいかな?

で、岡山です。
今までダムカード1枚という、圧倒的な少なさを誇っていましたが
数日前の、平成25年7月30日

14枚配布開始の報。

http://www.pref.okayama.jp/page/344452.html


国交省のオフィシャルの一覧にはまだ反映されてませんが
見たところ公式カードのようです。

岡山の人は是非!(?)


ニイニイゼミ。
本気で探してみました。
小学生時代以来で、超真面目に昆虫採集。
ただ、採る道具が、虫網ではなくカメラであって、
保存する道具が、虫かごではなくSDカードに変わってますが。

 
目をこらしつつ歩いてたら、意外と直ぐ見つかった。
そもそも珍しいセミでもないですからね。
今回はピントは結構合ってる、と思う。(ミスったのも一杯あるが)

 
ただ、ちょっと見分けにくいんですわな。カムフラージュが結構効いてる。

 
急に目の前に飛んで来てひっくり返るヤツが。死骸じゃないですよ。
何だろうなぁ?とひっくり返してみようかと思ったら飛んでっちゃった。
ミンミンかなぁ?と思ったけど、ヒグラシかも?
ヒグラシ見たこと無いから判断つかん。

 
無尽蔵にいるアブラさんのご尊顔。
ピント合わせ練習でもあります。
ちょっと深度が浅い気もします。オートじゃない方が?
うーむ。。

拍手[0回]

抜け殻はあるのにニイニイゼミが見当たりません。
ってなことを数日前に書いた気がします。

そんな訳で、
駅までの行き帰りで見かけたら写真撮ってやる!と
ここ数日、カメラをカバンに忍ばせ、
お仕事に、遊びに出かけております。

しっかしいねー!全然いねー!
あいつホントどこいるんだ?
ってか、時期的に終わりなのかな?

後ついでにヒグラシね。
あいつもあんな特徴的な声で自己主張してるくせに見えない見えない。

と言うわけで収穫は無いのですが
カメラの練習がてらミンミンゼミを撮影してお茶を濁す。

 
ピントあってねー

 
薄暗くなってくると尚更ピントあわねぇー

拍手[0回]

http://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/dam/pdf/damwominiikou_natsu.pdf

ある意味オフィシャルでございます。
ダム内部見学ツアー+αってとこでしょうか?

おや、漁川ダムってこないだ行ったとこじゃねぇか。

なになに?キッコーマンやキリンビール工場見学?
ビール…!!?

拍手[0回]

今年もセミが鳴きまくっています。
それだけ地面からモゾモゾでてきているわけですが
気のせいか(まだ本気出してないってのもありそうですが)
あまり本体の姿を見ていない気がします。
それともう一つ気になることが。
いつもに比べ、やたらニイニイゼミなどのハーフサイズ(?)の
抜け殻を見かけるのです。いつもこんなに出てきてたっけ?
本体は全然見かけないですけどもー(見にくいし)

さて

国交省のダムカード一覧が7月22日に更新されてました。
例の(?)、記載されていなかった群馬のダムや
このほど、っていうか、まさに22日に正式に再配布を表明した
黒部ダム(日本一の方)などが追加されて

20枚増えて合計が338枚になりました。

北は福島から、南は高知まで、
コンプしている方も20枚とはいえ、すぐに回収出来るものではなさそうです。

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新記事
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]