忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180
というわけで、
なんか5月はブログ頑張りました。
まあ、半分以上がダムだった訳ですが。
これからも特に書くこと無くても頑張ってみます。


でまあ

早速ですが、特に書くことないわけですがw
(無理矢理書くこともないとは思いますが)


あーそうそう
寝過ごしました。毎度のこととはいえ。

で、さっき帰ってきました。
飲み代をやっすく上げて、タクシーで3500円払ってれば世話無いです。

何故そんなに寝過ごすか、と言われましても
電車のシートは寝やすいもので、ついつい夢の中へ旅立ってしまうわけです。

アラームでもセットしとけ、という意見はもっともですが
終電間近の電車のダイアなんぞあてになりません。

あー、そうだそうだ。地下鉄じゃだめだけど、
GPSで目標地点に近づいたらアラーム鳴るアプリとかないもんかね。
(それで起きるかどうかの方がよほど疑問だが)

拍手[2回]

PR
ダム周りのカテゴリを整理してツリー形式にしやした。

自分が分かりやすくするために。


しかし、梅雨に入って早速雨連発。参っちゃうね。
雨で何が困るって、路面が滑ることとナビとカメラの防水で無い機械達ですよ。

ナビはいい加減バイク用の検討しろって話ですが(地図も古くなる一方ですし)
問題はカメラです。こいつは買い換える気なんて当然ありません。
まあ、雨用に防水のコンデジでも買えば済む気はしますが。

そこで、ふっと思いましたさ。
よくコンデジとかで、防水用のケースってあるじゃないですか。
プラスチックのケースで、見た目はアレなやつ。
あれのNEX6用は無いのか?と。

さっそくググって見たら、「NEX6 防水」だけで、すぐに出てきました。
(しかしレンズ換えた時どーなるんだ?とかは思いつつ)

えーと、どれどれ10%オフで?よしよし



177,660円(税込)

ん?見間違えたかな?
NEXのダブルレンズキットを買ってもお釣りが余裕でくるよ?
そんな馬鹿なハハハ

・・・・・・

いや、たまたまこの商品が、よくわからんがプロユースで高いに違いない。
もっと安価のもあるはずだ。
カチカチ

ほら、あった。

155,400円(税込)

・・・

マジか。

拍手[2回]

昨日の(エントリーの)続き。

んなわけで、通り雨が過ぎて、すでに痛いほど暑くなった山梨の山中を
琴川ダムに向かって走行。
ちずー
http://www.dammaps.jp/?ll=35.801088,138.658611&z=13

またしても素敵なグネグネ峠道です。
初見の峠道でも一所懸命飛ばす。
(バイクの場合、ゆっくり過ぎても曲がりにくい、気がする)
路面はさっきの雨でやや濡れているものの、
日なたはどんどん乾いていっていて、朝靄のように蒸気が立ち上ってました。
ブラインドコーナーからの対向車でビクッ!とかなりつつズンズン登っていく。
何度か耳がキーンとなったころにようやく湖が。到着。

dam17_01.jpg
ダム湖の名前は乙女湖。うふふ。由来は地名よ、たぶん。うふふ。
久しぶりにZZR様のお姿。

管理所の割りと若い職員さんがすごくフレンドリー。
どっから来たの~? 雨降られなかった~?
パンフいる?ってかあげる~

いや、多少誇張してますが、カードとセットでパンフをくれたのはここが初めてです。

パンフによると、
標高約1500mと、現在国内にある多目的ダムの中では最も高い位置にあります。
結構高かった。でもピンと来ない高さ。

dam17_02.jpg
駐車場の脇から堤体を眺める。
運用開始が平成20年てことで割りと新しいダムです。とはいえ5年ですから綺麗とは。。
右岸に展望広場(矢印)があります。
割りと高い気が・・・ま、登りますがね。

dam17_03.jpg
いつもの。
そして発電所。ここから見える道も全て発電所の人しか入れません。

dam17_04.jpg
うーん、やはりかなり高いぞ。。
でも奈良俣ダム登りに比べればこの程度。なんてことっ・・!

dam17_05.jpg
右岸から堤体を眺める。堤高64m・堤頂長262mってことで割りと横長。

さて、それでは。。
いよいよ登りますか。

dam17_06.jpg
取水塔。
道半ばで既にキツイ。

あとは無言で登るのみ。。





dam17_07.jpg
ついたー!
運動不足的にはやはりきつかった。

見晴らしがいいので許す!
駐車場もあるので車でもこれるようですが
ダム湖を一周しないと辿り着けないっぽい。
まあダムを満喫するって意味ではやっぱり登らないとね。

これで琴川ダム終了。

ここから最寄りのダムは荒川ダムで、直線距離で10kmもありません。
ですが、例によって道が無い…
甲府盆地まで降りて、のパターンで、ナビによる到着予定時間が
ダムカード配布時間に間に合いそうにない。
それにそろそろ腹減ったし(小河内ダムで喰ったのが最後)、今回はこれにて終了です。
勝沼ICから中央道にのり、例の笹子トンネルを通って帰宅しました。

これでダムカードは17/318。先は長い。

関東も梅雨入りしたようですし、しばらく大人しくします。

しかし、雨が降れば貯水率が上がり…ククク

拍手[3回]

そんなこんなで深城ダムを出た私は、次のダム、広瀬ダムに向かいました。

位置は
http://www.dammaps.jp/?ll=35.839046,138.763611&z=11
こんな具合に、直線距離は近いのですが
山の上を越えるルートが無いので、一度市街地まで降りて迂回。

山を下りて、大月市甲州市を通過して、また山を登り始める。
途中、琴川ダムの看板発見。割りと近いし次に行く予定。

そのままどんどん埼玉との県境目指して北上していくと
何やら急に気温が下がってきました。明らかに…そう、寒い。
それに空もどんどん暗くなって行く……これは、、ダメかな…?

そしてついに、あと数キロというところでポツポツと雨が降り出しました。
山の天気は変わりやすいってね。
土砂降りじゃないのは幸いです。レインコート持ってきてないし。
ただ、荷物に関しては数日前に防水リュックを買ったので大丈夫。
ナビが使えなくなるとはいえ、もう琴川ダムも、帰りのインターチェンジの位置も分かってるし問題なし。
しかし、せめてタオルくらいは持ってくるべきだった。今後の教訓。

とりあえず、広瀬ダムまで突っ走り雨宿り。
雨量はあまり無いものの、雷がゴロゴロ。うーむ。
dam16_01.jpg
管理所でダムカードを貰いつつ様子見。
晴れ間も見えてはいるし、ちょっと粘ることに。

ややあって小雨になったので、ダムサイトを徘徊。
dam16_02.jpg
ヘルメット置いたら不気味な感じになった図。

dam16_03.jpg
洪水吐。

右岸には結構立派な(と言っても遊具とかはないが)公園が整備されている。
小さな池に金魚や鯉が飼われていました。
dam16_04.jpg
人工の滝とか藤棚とか、一段高くなった展望台とかがある。
あ、カメラ濡れるのいやなので携帯に変更。
晴れていたらすごく気持ちよさそうなのですが
原っぱに寝転ぶのはお勧めしない。鹿の糞が結構あるので。

dam16_05.jpg
展望台から堤体を眺める。
真っ正面がロックフィルの堤体、右に見えるのが洪水吐のゲート。

dam16_06.jpg
天端から下流(?)を。

雨もほぼ止んだので、その隙にさくっと下山。

雨が強くなるようだったらそのまま帰ろうかとも思ってましたが
ほんの少し走ったらすぐに日差しが戻ってきました。暑いくらいに。
極端だぜ、山梨。

道も凄い勢いで乾いているし、そのまま琴川ダムに向かうことにしましたとさ。

拍手[0回]

ツイッターの公式ブログパーツが使えなくなったりなんだりで
ちょっとブログを細かく変更したり戻したりしてますが気にしないでください。

さて、奥多摩湖の次は深城ダムに向かいました。
位置関係は
http://www.dammaps.jp/?ll=35.744127,138.989188&z=13
こんな感じで、分かれ道は数カ所しかなくほぼ一本道です。
ほぼ一本ですが、直線はほぼ無いタイトな峠道。
舗装が割りとまともだったのは幸い。
山ん中の道でアスファルトがボコボコになってるのはよくあるんで・・・

途中、後ろから同じZZRが迫ってきたので
道を譲・・・ることなく、意地で逃げました。
そんなことしてたら、ずいぶん前を走っていたはずのビッグスクーターに追いついてしまった。
おやおや、前がつかえてるので飛ばせないなぁ、と大義名分が出来たので喜んでスピードを落とす。
と、すぐさま道を譲ってくれるビッグスクーター。大人の対応。嬉しくて涙が止まらないぜ。
そんな対応されたら、すぐさま抜いて引き離さないとかっこ悪いので仕方ないから頑張る。
山での運転技術が上がっちまうぜ。

ダムに到着するまでそんな感じでした。
後続のZZRも友達と一緒に深城ダムで休憩。
ああ、2台で走ってたからあのスピードだったのか。。なんて思いつつ。


管理所の駐車場に適当に停めて、ダムカードを貰う。
さて、見学しますかね。


すぐ脇が堤体です。発電量の表示板みたいなのもあった。


ふかしろ湖。奥多摩湖に比べるとちっちゃいです。
あんまり水溜まってません。


いつもの。左上が暗いのはタブン雲の影。
良い感じに真っ正面から撮れそうな道路があるではないですか。ぐふ。


正面が見えるところまで歩いている途中。
水が出てるのは恐らく発電設備。階段状の減勢工が特徴的。
各ダム関連サイトを見てると、この発電設備が無かったりします。
ダムカードの記述もFNWからFNWPに変わったようですし
最近出来たのでしょう。


真っ正面到着。展望台代わりなのか、車が停められるくらいのスペースがありました。
うん、やっぱ正面からはイイネ!

と言うわけで、あらかた回ったし時間的にも余裕(まだ午前中)だし気候も良いので、次へ。


こーゆー写真も綺麗に撮れるようになりたい。

訪問日:2013.05.26

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]