ってな訳で、三保ダムから東名でちょっと戻って宮ヶ瀬ダムへ。
駐車場の入り口には
「満車」の文字。
道路上に溢れる乗用車。
おいおい、ダムってば大人気だな。
まあバイクには関係ありませんのでさっさと突入。
とりあえずいつもの。バイクなめダム。ここが駐車場の端なのでちょっと遠目。
駐車場からすぐに水とエネルギー館があります。
ここで宮ヶ瀬ダムと、石小屋ダム(宮ヶ瀬副ダム)のカードが貰えます。
完全に観光地です。
これで神奈川県のダムカード5枚コンプです(?)
んじゃま早速ダムを拝みますか。
これは帰る直前に撮ったやつですが
ダムの上から撮ったもの。
重力式コンクリートダムでは日本一の156mの堤高。
2位の浦山ダムのカードにも156mって書いてありますが…
高いぜ。
ちなみに、2本の橋の更に上にチラッと写っているのが
副ダムの石小屋ダムです。
では下に降りていきましょう。
エレベーターもあるんですが
この際なのでインクライン(ケーブルカー)で降りてみます。
ここで係の人から
「2時から観光放流ですよー」
との言葉。
定期的に行われている観光放流の日じゃないのですが
なんかイベントがあって放流するらしい。
そしてこの時の時刻がたまたま1時半。狙い澄ましたかのような時間でございます。ラッキー
こりゃまあ見ていくしかないですな。
ダム全景。
放流までの30分で石小屋ダムにテクテク。
うーん、ちっこいぜ。堤高34.5m。
え、それでも30m以上あるのか。
こっちは観光客殆ど居ません。
トカゲはいた。
放流後このダムがどうなってるか見れば良かったのですが
すっかり忘れてました。
ま、そんなこんなありーので
2時。
どっばーーー!!!
凄まじい勢いで水が噴き出してきました。音が凄まじい。
キュィィィィィィィィィィ!!
って謎の響きを伴った滝の音(?)。
結構離れてる橋の上でも水しぶきがかかるかかる。
うへぇと逃げるように後ろを向くと
おやおや、虹が。
それにしても
思いつきで出かけて
放流も見ることが出来て
実に有意義(タブン)な1日でった。
その翌日、結構大変な仕事があって
この段階ではまだ準備が不十分だったりしたのはさておき。
(帰ってからちゃんとやったよ!半分寝ながら)
[0回]
http://c2g.ni-3.net/%E5%AE%AE%E3%83%B6%E7%80%AC%E3%83%80%E3%83%A0/%E5%AE%AE%E3%83%B6%E7%80%AC%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E7%9F%B3%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E3%83%80%E3%83%A0宮ヶ瀬ダム・石小屋ダム