忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198
さて、

ゴルフばかり集中してるのもあれなので

PSVitaの感想でも書いてみる。

ゲーム系ブログでも回ればそれで終わりなんだけどさ。

さっそくですが

電源スイッチに何か問題があったそうですね!

私はよく分かりませんが、
確かに、電源が入りにくい感じはします。
物理的に押しにくいってのもあるけど。

っていうか、物理的に押しにくいってことでいえば
SELECTボタンとSTARTボタンの押しにくさはどうにかならないのか。

みんごるは、たかがゴルフゲームなのですが
まあ、いろんなボタンを使います。
SELECTボタンも多用します。
なのに押しにくいときている。

デザイン重視か小さくて、本体の前面とほぼ変わらない高さのボタンは
時計の裏にあるリセットボタン並に押しにくいイメージ。
ボールペンの先で押したりはしませんが。

で、押しにくくは無いけど
メインのボタン達も小さくて、丸ボタンとバツボタン同時押しが暴発しまくり。
多分、激しいアクションゲームはやばいんじゃなかろか。
噂されてたスティックとの干渉は今のところ感じない。

それくらいかなー
不満なこと。

良いこと。

まず、誰も褒めてないと思うのですが

静か!

いや、ディスクメディアじゃ無くなったから、とかそういうことじゃなく、
PSPで一番うるさいのは

ボタンのカチャカチャ音

モンハンなぞプレイした日には
カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ
特にLRボタンが酷かった。
それが多少なりとも改善されたのは携帯機としてはべりーぐっど。

あと、画面あかるーい。
たぶん、直射日光でもプレイ可能じゃないだろうか。
モンハンが出れば、火山の見え方でPSPと比較して言えるんだけどなぁ、カプコンさん。

そして何より
みんごるが出来ること!

拍手[0回]

PR
うぁっぁぁぁぁん!!

バイクで一番かっこ悪く、それゆえに精神ダメージも大きい
立ちゴケをしてしまった!!

まあ、数日前の出来事ではありますが。
ちなみに立ちゴケってのは、速度ほぼ0で倒してしまうこと。
無理にUターン等をしようとするとやらかしやすい。ってか、まんまソレです。

ZZR14.jpgカウルに傷がががが…
まあ、これだけで済んだんでよしとします。

ちなみに、うん十回のダンベル運動より、バイク起こし1回の方がトレーニングとしては良さそうです。

さてさて、
うどん放送も終わりました。
なんだか随分昔だった気がします。
実行から収録、そしてUPまでそれぞれ時間が経っているのでしょうが無いんですけどね。

それでは、補足ってわけではないのですが
いくつか写真の残りをUPしてみます。
UDON01.jpg 男性陣がやってたゲーム機。
この手のゲーム機を「懐かしい」と言えるかどうかで年代が分かれそうな所ですw
対角線上のコマの何個横、みたいな攻略法(ガセ)が流行ってた記憶が。

さて、宮崎駿デザインの日テレ時計を通り過ぎたところに
UDON02.jpg 不気味、としか言いようのない椅子が。
しかも結構たくさん置いてある。
日が暮れ始めてて薄暗かったからなのか、
もう、本当に不気味。

UDON03.jpg 倫理的にどうなのか。
とか思いたくなる稲中っぽい配置も。

そんなわけで、めでたく(一応)ゴールの東京駅。
UDON04.jpg 赤煉瓦の歴史ある駅舎は…
もうこれ以上無いくらいに隠されてました。
そりゃーゴール感無しですよ。
そりゃ、こっからが本当のgdgdウォーキングですよ。
あとはラジオで語られている通りです。

GPSでルートを保存しておけば良かった…

次回への反省メモ。

CAT019.jpg 遠出を絶対にしない猫。

拍手[0回]

運動の秋、食欲の秋!
うどんアタックの秋!

ほんとに山の手線半周を歩くSTPメンバー。

そんな写真の残りは後半がアップされた後にでも出してみようかと思います。

が、どーもあたくし、写真に当事者を入れない傾向が。

そんな写真は、後々見ると、なんか想い出としては
ちょっとイマイチな写真になったりして(´・ω・`)ショボーン

hrrnは人を入れる傾向が強かったかな。

そんな訳で、ここ数日雨模様だった関東地方も
かろうじて晴れ間が見えるか?程度の天気に。

先週忙しかったこともあり、自分へのご褒美にツーリングです。

そりゃもう、天気が最高に回復して素晴らしい景色を魅せてくれると信じて!




ZZR12.jpg あれー? 秋パスして冬になっちゃったみたいだおー

ま、期待というか願望というか、の肝心な天気もこんなんですよ。
完全に霧の中。

それはそれで趣がある。

と、自分に言い聞かせてる最中の一枚です。
ちなみに標高1500mくらいなのは後で知った情報。
寒さ対策の全身ヒートテックが無敵の働き。

ZZR13.jpg 一応、3時半くらいなんだけどね…

そんな八ヶ岳でした。


秋晴れプリーズ!

拍手[0回]

自転車運転してスマフォを充電…
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111008/etc_sanko.html

ってのを見てて

ああ、omお嬢様用か、とか思った。そんな明け方。

拍手[0回]

ふと気づくと…っていうか、随分前からなんですが
銀行のキャッシュカードが割れ始めていた。

まあATMで使えるし、ほっとこう。

とか思っていたんですが、銀行空いてる時間に暇だったんで
カードの再発行にいってきました。

んー

一週間程度もかかるとは知りませんでしたぉ。
お金をおろせない一週間の始まりです。地味に嫌だ。

そのくせバイクで走り回ってたりする。
ZZR11.jpg いつぞ、雨に降られた相模湖。
雨に降られることもなく快適だったんですが、
数日前の雨がシートに染みこんでいて、股ぐらがびっちょりさ…
※カバーはかけてるが一部破けてて雨水がどーやらシートあたりに…だめじゃん。

さて、そんな私は最近筋トレをやってます。はい。

目標は、「やっすいポロシャツやTシャツ着ても格好良く錯覚するシルエットの入手」です。

そんなわけで、筋肥大だけを狙ってトレーニングしてるわけなので
当然(?)プロテインに手を出しました。

最初は、近所の薬局で国産のを買って試してましたが
こと、筋肉に関してはプロフェッショナルな後輩が言うには
チャンピオンお勧め!ってな訳で購入。

まあ、効果の差なんて分かるわけもありませんが

国産の360gが3000円弱に対して
チャンピオンのが2.27kgで4000円強。圧倒的コストパフォーマンス。
Amazonだともちょっと高いんですけどね。
安いので小腹が減ったら適当に飲むとします(ぇ

CHAMP.jpg ただまあ、デカイのなんの

さて、筋トレの効果はいつ出るんだろうね……

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新記事
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]