忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199
お久しぶりですC2Gです。

色々なことがあったので、ブログのネタには困っていなかったのに
この筆無精がゆえの

おひさしぶりです。


さて、まず最初に。

お誕生日おめでとう関連。

誠にありがとうございました!

年齢を気にしなくなって随分経ちますがw
祝いのコメントをいただくと、

人は人に生かされてる

なんてことをしみじみ思ったりするものです。
そうやって、どういう形でも、どんな程度でも、
自分と関わった人たちみんなからパワーをいただいて今年も生きていきます。

で、だ。

前の事務……ええいめんどくさい、
CHKの後輩から招待を受けてディズニーシーに行って
「ビールはどこにでも売ってる訳じゃ無いのか!」とショックを受けたり
我が無駄にでかいバイクに、STP一小さいおま様に乗っかってもらい
「ちっさ!」「いや、でっか!」「む…どっちだ?」と言ってみたり

ブログに書くには十分なネタがあったのに書かずじまい。
そしてこれからも書かない。

そんな私が最近始めたこと。
まあ、ツイッターを見ている方はご存じでしょうが

筋トレ

です。
ジョギングは早々に膝を痛めて戦線離脱。
その後、膝が治っても復帰せず、でお馴染みのこの私が。

始めたきっかけは不明。

強いて言うならなんとなく。


てなわけで、酔っ払って帰った晩にアマゾンでポチってしまったのが

POWER00.JPGダンベル!

安物だとは思いますが、こんなん、安いも高いもないじゃろ。たぶん。
しかも、途中で投げ出した時に被害が少ないように1つだけ!
写真の状態で10kgですが、最大15kg。
(奇跡的に)続けた場合でも、たぶん十分な重さと思われます。

さあ、来年度のC2Gは逞しいぜ!

差し当たって
「ダンベル トレーニング 方法」
あたりで検索だ!


CAT018.JPGニャンベル(6kg)

拍手[0回]

PR
迷子になるのでナビを買おう!

てなことになったので、スマフォでも良かったのですが
山中湖にいったときに高速道路の入り口で間違った方に行きかけた等々やらかしてるので
ポータブルナビを買いました。1万円くらいの安物です。

何より、万が一走行中に落下してしまった場合に
スマフォより色んな意味でダメージが少ないってのもあります。
小型安物androidタブレットも考えましたが、1万円前後では中々買えないようで…

んで、電源を確保。
zzr_01.jpg
ホーンのヒューズから。壊れてもダメージ最小限だと思うし。
キーをONにしないと電気流れないから、うっかりバッテリーが上がることもあるまい。
ケーブルの上から無理矢理フタ閉めて・・・こんなんでいいのかな。。

zzr_02.jpg
シガーライターソケットじゃなくてUSB端子。用途がナビと携帯くらいしか思いつかなかったんで。

んでまあ、ケーブル繋いでキーを捻ると、ナビの画面がピカー!
あっという間に完成。

なんだが

zzr_03.jpg
このケーブルどーするんだ?

PCの裏だけでなく、バイクまでスパゲティになるとは。
ホントはタンクを外して配線するようですな。。

拍手[0回]

と言うわけで、那須のことを書いてみることにする。

ここ数日、動く気力が乏しかったので(事務所関連の問題ではない)
ゴロゴロしてたのですが、このままいくと那須のこと忘れそうなのでw

というわけで、8月31日出発して、翌9月1日帰還という那須旅行。

台風が接近していて、帰りに関しては降水確率80%
まあ、降るな、というほうが無理な状況でした。
実際、台風があろうがなかろうが、からっと晴れた日なんざ殆どありませんでしたしね。
この段階では、台風は関東直撃?と思われていたので、かなりの強行軍になると思われました。

そうそう、すっかり書き忘れてましたが、ぶらりツーリングってだけなら余裕で中止してました。
これ、10人以上のバス旅行でして、バイク買ったばかりで浮かれていた私は
んじゃバスにバイクでついてくー!
と、集団行動を乱そうが知ったことでは無いと、そんなことを言いましてね。
雨天どうすんの?なんて微塵も考えていませんでしたともさ。
と言うわけで天罰とでももうしましょうか、見事雨になるわけです。

しかし、泣き言ばかり言ってられませんので、
レインスーツ・レイングローブ・靴に被せるカバー
を用意し身体を完全防水!
荷物も、まずビニール袋に小分けしてからバッグに詰め込み、そのバッグもビニールで覆う。
人事を尽くして天命を待つ状態。

ZZR09.jpg
それでもどうせずぶ濡れだろ?とか思ったのでタオルを大量に詰め込んでたら
男の一泊にしてはやけに荷物が大きくなっちまったい。

というわけで出発
後輩のNinja使いとまずは合流するために所沢IC側のコンビニへ。
グーグル先生は練馬から高速に乗れと仰っていたが、Ninja君が
所沢からの方がいいっすよ!と勧めてきたので、ふむ、そうか?と所沢にしたのだ。

そしたら、軽く迷いましてねw 集合時間に遅れた。
その時助けてくれたのは、グーグルナビ。やっぱり先生は偉大だ。
というか、自分はナビが絶対いる人間なんだと理解した。

ZZR10.jpg顔撮影はイヤらしい。
しかしなんだ、

レインスーツが暑すぎる!

ここまで雨は降っていなかったものの、荷物になるのでレインスーツは着ていたんだが
竹原慎二のサウナスーツもビックリの汗。良いダイエットになると思います。
これはさっさと高速に乗って走り続けないと死んでしまう。
打ち合わせ?もそこそこにさっさと移動するのでした。

30分もしないうちに一回目のゲリラ豪雨。
そこで初めて雨装備達に感謝するのであった。高速の脇に停車してるバイクを横目に。

その後、すぐに雨も止み、予想外も甚だしかったのですが
那須まで雨降らず

那須ICを下りたところで、先行しているバス部隊にもうすぐ到着の旨連絡をいれると、
「塩と布巾買ってきてー」
ほほう、パシリですね、分かります。

そしてヘロヘロ到着した我々を待っていたのは

GASSHUKU.jpgザ・バーベキューでございます。
漫画の山盛りご飯ですか。これ、食いにくいっす。
この後、酒、花火、酒、酒、酒、と夜は更けていったのでございました。
精神年齢は皆一様に若いのです。

GA.jpgその様子を眺める、蛾さん。

で、二日目。
明け方にとんでもない土砂降りになってたものの、一応曇り。
帰りのバスまでかなり時間があるので、那須観光なんぞをと計画しております。

んが

バイク部隊は、早く帰らないと(天候的に)ヤバイ気がするので
正午前には那須を立つのでした。
※この段階でもまだ、関東直撃コースだと思ってた。

ま、それでもゲリラ豪雨的なのを4,5回くらいましたが、
完全防備なのもあって、雨も楽しくなってきました。転けない限りは気持ちいい。
ああ、雨でもやっぱり楽しいなぁ、快適だなぁ。
この気持ちを持って家まで……いきたかった。

高速道路を下りて、家に帰るまでの1時間ほどの下道が晴れていなければあんなことには。

確かに、レインスーツは、1滴も雨粒を中には入れなかった。それは認めよう。
だが、汗で結局ぐしょぐしょに。
高校の運動部以来だよ、汗であんなにぐっしょり濡れたのは!!

CAT017.jpg車ならそんな苦労もしないだろうに…

拍手[0回]

那須へ旅行へ行ってる間に…

私、事務所を辞めたでござる。

これから先のことはあまりよくわかりません。
未定。
ほんとに。

んで、那須ツーリングの話でも書こうと思ったのですが
まだ眠いので…後日・・

拍手[0回]

バイクの携帯フォルダの改造を考えつつ……

ちょっと急だったのですが
本日東京ドームで行われる、
阪神巨人戦のチケットが手に入ったので突撃。

敵地東京ドーム。
DOME02.jpg
まあ、用事の後なので試合開始に間に合ってないのですが

久しぶりの野球観戦でちょいとテンション上がり気味。

はてさて、どんな席かいな-?

DOME03.jpg
おおぅ、2階席キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

前から2列目でみやすーい!

よーし、応援するぞーーー!

と、思ったら、この位置の下の階は熱烈巨人ファンの巣窟。
アウェイの応援は基本、こっちじゃなくて反対側です。

そんでもって、応援の激しい外野席(の上空)とはいえ、ここは2階席。
ちょっと良い席です。

なんかみんな紳士です。


応援は、心の中で。


まあ終盤、ビール(700円(´・ω・`))を飲み始めてからは、表に漏れ出てましたが。

試合結果は、きくなーーーーー!!

CAT016.jpg
 
 負けて(´・ω・`)ショボーンだからと言って


 阪神グッズを大量に買い込むのもどうかと思うゾ

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新記事
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]