忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200
チキンタツタって、

キャベツの千切りを、
ばらまかないで食べる方法って無いかしら。

旨いんだけどなぁ。マックの鶏肉は当たり外れがある気はするけど。

ZZRにカーナビを載っけてやるぜ!

ってな訳で、あー!まー!ぞーーーーーん!に頼んでいたブツが届きました。

ZZR07.jpg

 無闇にでかいスクリーンに

 吸盤でペタリ。

 こわいぜー、吸盤だけに任せるの怖すぎるぜー

で、このアームに…

ZZR08.jpg
 グーグル謹製のナビゲーションシステムをライドオン!

 並のカーナビよりナビ性能は落ちるが、
 絶対に転落・紛失が許されないカーナビです。

 こわいぜー、吸盤だけに携帯任せるの怖すぎるぜー

この直後、ハンドルを右に切ると干渉するという大問題が発生。
「そんなに激しくハンドルを切ることもあるまい」というわけで、微調整だけして終了。

まあ、脱落防止策は講じるとして、
次のステップは、
バッテリーから直で給電してやんよ!
です。

ゲリラ豪雨対策? むむむ。

拍手[0回]

PR
昨日の日韓戦みましたか?
スポーツ全般何でもござれ、の私も後半のさらに半分ほど見ましたが
結果的に快勝といってもよさそうだったですが
日本も意外と攻め込まれてて、ホームランばっか打ってる韓国に救われた感じも受けなくもなくもなくもなくも…

まあ、何にしても嬉しい結果だったので
前日と全く逆の1対0だった阪神中日戦の敗北も気になりません!

チッ!
というわけえ、もいっこの仕事も無事マスターアップ済んだ私は
ぐっすり眠ったあと、前回行かなかった高速道路へレッツゴー

もやっとした書き方しますが
さすがは一時期市販車世界最高速を標榜していたバイクです。
高速度域でも加速鈍らないのは流石、400とは比較にならない安心感。

food.jpg
 というわけで
 談合坂SAで食べたチーズバーガー
 てか、ギャルソンバーガーってお店なんだけど
 これで、880円(飲み物200円)ちょいと高め。
キャベツとタマネギは盛り放題です。
高いよ!と思ったら元が取れたと思うまでキャベツ食うのも手です。
で、さてそろそろ行くべ、とバイクに戻ってたら
「談合坂バーガー」
の文字発見。ああ、やっちまった、こっちだったか!感が凄まじい。


出発した時間がそもそも夕方なので、いくら夏とは言えどんどん日が落ちて…
でも、夕焼けの中にそびえる富士山は壮観でした。
ZZR06.jpg
と言うわけで、山中湖。既に日は9割落ちてます。目的はないので5分ほど眺めて撤収。
帰りは下道で、と最初は思っていたのですが、
初見の真っ暗な山道
は、勘弁なので来た道戻ってきました。

ロードスターが走行車線を塞いで斜めに止まってたせいで渋滞酷かったけど。
CAT015.jpg
 湖5分眺めるために、
 高速代5000円↑とか
 何してんだか。

拍手[0回]

バイク話ばっかり。それでも続けるけど。


そんなこんなで中古で買ったZZR。
マニュアルの類はありません。ま、そんなもんです。

自分の場合、乗るのが好きなだけで、メカ的に詳しいわけではないので
なんか弄る必要がある場合、マニュアルがあると嬉しかったりするんですが…

amazonで調べたら9600円だとよ!

ま、そんなもんなのかもしれないけど、もちっとまけちくり。オークションで無いかな…?


相模湖ずぶ濡れの数日後、
高速道路でちょっと多めにアクセルを開けたらどーなるかなー?
とか、そんなこと思ったりして、無計画に高速道路に乗ろう、と、
手段のためには目的を選ばない作戦。

そしたら朝方後輩からメールが。ツイッターで起きてるのバレバレ。

「明日暇なんですか?どっか行きましょう!」

ちなみにこいつ、自分がZZRを取りに行った日に、
Ninja(これも大型バイク)を衝動買いしたという猛者である。
まあ、聞けば前からちょっと気になっていたらしいが。

んで、無計画高速の予定だったが、さすがにソロじゃないので目的地を決めることに。
でまあ、遠からず近からずな山中湖あたりに狙いをつける。

翌日、集合場所の2りんかん(その名の通りバイク専門店)に、
プロテクター入りジャケット着込んで、風を切り裂く気満々ですが何か?な格好で行くと
アロハシャツ一枚、もちろん素手、という軽い出で立ちの後輩が待っておりました。

よし、早速高速道路へGO!※目的は高速で走ることである。
と思ったら、実はあんまり時間が無いとかぬかしおる。

んで、グーグルマップで適当に周りを見た結果、多摩湖あたりでお茶を濁すことに。
近いので、そんなにかからず到着。……というか、

湖畔で写真の一枚でも撮ってくるか、と思ってたのだけど、

橋渡って通過。以上!

いや、なんつーか、うん。止めたかったんだけど、そーゆー感じじゃなくて…
バイクなめ湖、みたいな構図の写真を、と思ったんだけどなぁ。

でまあ、ずーっと通過してラーメン屋さんでお茶を濁す。なんかずっと濁しまくり。
ZZR05.jpgCHKバイク部。

そうそう、タイトルの「行き先は何故か…」ですが
相模湖→山中湖→多摩湖 と湖ばかりなのは何故か。

それは… 無類の湖好き、なわけではなく、

高縮尺の地図を見た時に目立つ地形だから。

CAT014.jpg目的が無いなら寝るに限る。

拍手[0回]

まあ予報では雨は50%くらいだったんですが
数時間は降らないぽいという降雨量レーダーの情報をみて
ちょっくらお出かけです。

今後遠出することもあるでしょうし、
ガソリンタンクの上にマグネット等でくっつける「タンクバッグ」を買いに行きましたとさ。

意外とするのね。タンクバッグ。
んで、購入後すぐにタンクにぺったりくっつけて更にちょっと足を伸ばしてみることに。

でまあ、ほどよい距離だと思ったので
相模湖に行くことに決定。

ちょいくら湖畔で写真でも撮って帰ってくるべぇ、と国道20号を走り始める。
八王子の市街地を越えれば交通量も減るわ、山道だわで、
ちょいと速度を上げたくなるもんですが、そうはさせじとトラックが走ってたりするもんです。

で、相模湖まで1キロくらいの表示がでたころだったですかね。

スコールってか夕立ですよ。

あわわっ!どっか雨宿り!

っつったって、なんてったって山道ですからね。信号もしばらく無いくらいの。
とにかく走り続けました。気づいたら予定地よりすぎてましたが。
全身、そりゃパンツまでびしょ濡れですよ。
買ったばかりのタンクバッグもね!

んで、段々開き直ってくるもんで、というかもともと予定が曖昧なので
このまま走ってるとどこにいくのかなー?
なんて危険なことを考え始めたのですが、

かつて、富士急ハイランドからZZR400で帰ってくる際
雨が降ってる上に日が落ちて何も見えない状態でこの道を走った時のことを思い出すと
※当時に比べて反射板とかが増設されているようなのでマシになってると思われるが。
素直に帰ろう、と言う結論に達しました。

で、20号を戻り始めたら既に路面乾いてる、ってか、相模湖からちょっと離れたら雨降ってた気配が無い。
おいおい、八王子でずぶ濡れは自分一人か?みたいな。何故か少し恥ずかしい。
帰り着く直前にも降ってきたけど、もうどーでもいいっす。

ちなみに
晴れているところを走っていると、Tシャツは乾く。
足下は1100CCドライアーのお陰で乾く。
股間は濡れたまま。

(´・ω・`)


CAT013.jpg降水確率50%はアウトだろ

拍手[0回]


ついに、我が家へ迎え入れました。

NEW嫁!
個人的な意見として、バイクは女性的、という前提です。

では、さっそくお披露目!

ZZR01.jpgKawasakiで!
ZZR02.jpg1100で!厳密には1.05Lで!

ってか、もったいぶっても意味ないっすね。

ZZR03.jpgZZR1100でっす!

意外性皆無。ZZRを買ったのは必然と言えましょう。
1200?てめーはダメだ。
中古なので、多少カスタムされております。
まあ、それほど派手なことはしてくれてないので良いのですが

ZZR04.jpgでかいスクリーン!
てめぇはダメだ!頃合いを見て差し替える!

それと

CAT012.jpgこっち見んな!
近づくことを禁ずる

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新記事
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]