忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34
ちょっと忙しさにかまけて
ブログ更新できておりません。

春のダムのこと、まだ書いてないのに。

でもまあ、忙しさのせいで6月からダムに行けてないんですけどね!!
(そして行く予定もない……)

さて、
ダムには行けなくても、ダムに行くための足であるところの
緑さんことZX14Rが車検から帰って来ました。

7月19日に。

いやー、財布が死にそうなくらいかかりましたよ。ええ。

その車検費用の半分程度は占めているのがタイヤ交換でした。


前輪。


後輪。

ミシュランの新作ROAD5GT!重量車用のツーリングタイヤです。
前作のROAD4GTで2万キロ保ったこともあり、今度もそれくらいの寿命を期待します!

んが、このタイヤ前後でそのお値段……ってやめておこう。
しかもディーラーでやって貰ったんでより高くついてると思うし…

いいんです!


ついでに換えて貰った空気いれるとこ。
横に出したので、いくらか作業しやすくなった……と信じてる!

そんな訳でダムに行く準備は出来ている!

時間と金がないんだけどもーーー!!!

拍手[0回]

PR
GIXXERは可能な限り自分で弄ろうと思っていますが
14Rは、基本丸投げな方針で生きていました。

でもまあ、オイル交換くらいは自分でやれよオレってのもあって
6月半ばですが、自分でやってみました。


最近あまり乗ってない14R。ごめんよ。


オイル処理箱はモノタロウ。なんか今まで使っていたのに比べると
随分コンパクト。ちゃんと吸ってくれるんだろうなw


ま、正直なところ、カウルを外す必要が無いってのが大きいのですけども。


どばぁぁぁ。

このオイルで4000km強。
てか、今までが交換のスパンが長すぎたんだよ。
だからメカノイズが若干出始めちゃったんだよ。
もっとこまめにやっとけば良かった。

去年迎えたGIXXERは3000km毎に交換していたりするんだが…


GIXXERの面倒用に買ったオイル受け。
14Rは4リットル。かなりギリギリなところまで行ってしまった。

最終的には一杯一杯になってしまったため、
処理箱へ直接流し込めず、コップですくって移すことに…


オイル受けに落としたドレンボルトを救出。
改めて見ると真っ黒に汚れてる…


ブレーキクリーナ等で掃除してみたものの、ここら辺が限界か。
ほぼ見えないところだが、それでもいくらか気分は良いw


今回入れるオイルはCastrolの10W-50。
今までディーラーに交換して貰ってたのでKawasaki純正のR4だったと思うのですが
折角自分で入れるので変えてみました。
とにかく熱い14Rなので、すこし粘り気高めで夏を乗り越える予定です!

オイルの差がどーのこーのという程の乗り方しないので
冴強とか高っかいオイルは入れません!それでいいのかオレ!

でも正直、あんまり乗れなそうなんだよなぁ、今年の夏……

はぁ、ダムいきてーなぁー

拍手[1回]

この日の最後のダムになった木戸ダムは
Jビレッジから最も近いダム。楢葉町にある。

前回来た時は、福一から最も近いダムカード配布ダムだったのですが
現在は違うようです。


前回来た時は震災の影響からか、観光用の設備は放置気味って印象でしたが…


ストリートビューが2015年なので、
前回訪問してから1年後には、下流方面は多少元に戻したようですね。
正直、直ってないだろうなと決めてかかってたので意外です。

辿りついて早々に目に入るモニタリングポストは
まだ終わっていないことを実感させてくれます。

2014年訪問時は0.183μSv/hだった放射線量も
この日は0.099μSv/hまで減っていました。


駐車場は相変わらず広いものの、右岸に広がる公園は
やはり立入禁止部分がまだ多く残り……

あ、全然関係ないですけど、Googleフォトが仕様変更するってんで
また写真の埋め込み方法を変えてみました。
こっちの方がいいかな?


まあ、時間もだいぶ遅くなっているし、
本来見やすいであろう場所も植物生え放題ってな木戸ダムですから
少々飛ばし気味に見学です。


木戸ダムは、観光用のこういった看板が結構多い。
それにもかかわらず、崩れかけ閉鎖された広場などを見ると
震災さえ無ければ…と思ってしまう。
全体から見れば、些細すぎてどうでも良いことなのでしょうけども…


駐車場の隣にある管理所。
ここでダムカードを貰える。


貰えないこともある……。
ちょっと時間的にピンチになりかける。
カメラの時計があってたかはさておき、写真のスタンプは16時前後。
さっそく電話をしてこの後行くことを一応伝えておく。
富岡土木事務所ダム課は17時15分までやっているようだ。

ここでカードを貰えていたら下流も試しに覗いてみようか、
とも思っていたが、これで完全に諦める。


天端の様子。県道250号が天端を渡っていく。
時間的なこともあって交通量はほぼゼロ。


上流側の広場にある石碑。


そこからみる木戸ダムの上流側。


んで、一度駐車場に戻ってきて広場の様子を見てみるものの…
こちらはまだまだ。

さて、下流は行かないことにしたものの、展望台へは向かいます。
自分の1番好きな、真横を上から見下ろせるっていうアングルの為に。


……と展望台に登ってきましたが、こちらも荒れ放題。

2段構えの展望台の上に行ってみると


邪魔が多すぎて、適当にシャッターを切る……と案の定ピントがw


これを見ると、はやり下流側に行きたくもなる。
行けるようになっていればね。


展望台から撮れるのはここら辺が限界かな…?

ってなわけで、サクサクと見学を終え、土木事務所へカードを取りに参ります。


富岡土木事務所までは結構な距離がありますがまあ何とか到着。


ナビがピンポイントで案内してくれなかったものの
すぐに見つけました。
このピンクの建物がお目当てのところです。
ダムカードを配っているダム課は、正面玄関入ってから
廊下を左に曲がって突き当たりになります。

やっぱりダム以外の場所に行くと緊張しますな。



訪問日:2019.04.08

拍手[1回]

千五沢ダムを出た後は、福島県を東へ
いわゆる中通りから浜通りへ移動。
いわき市の北10kmほどのところにある小玉ダムへ向かいます。


まあ、例によって変な動画を。


海に近づいたこともあって桜開花率が上がって参りましたw


そしてダム日より。晴れ渡る空にダムが最強。

ここは堪能したので、ダム堤体の方へ戻ります。


小玉ダムの石碑。


小玉ダムの管理所は、もはや博物館といったような佇まい。
とても立派です。


下流面が映ってる写真が意外と少なかった小玉ダム。


ダム湖・こだま湖。
奥には巨大壁画。坂上田村麻呂にボコられた鬼の図。


右岸の斜面には「KODAMA DAM」の植え込み。
そして気になる桜の木。


桜はたくさん咲いているのだが、桜とダムを同時に撮るのは難しい。


わんさと咲いている桜を撮るとダムが見えない。。

これを同時に写すには……


そう、上から……って、とはいえそこは恐らく登らない方が良いと思いますよ……
正直つられて登ろうかと思ったのですが、
かなり斜面が急だし…万が一を考えると……ねぇ。


戻る途中に、桜の広場の端に案内看板を発見。

……んーむ、何かここって確か前は……

こういう看板の記憶は残りがち。
と言うわけで5年前の写真を見てみましょうw

 
んむ。すっかり綺麗になりやがって……
色あせ看板嫌いじゃないのに……

と、あとは戻るだけなのですが、
その5年前に行かなかった左岸の展望台に行ってみます。


到着! しっかり駐車場もあるけど人の気配は無い。
こんなとこには誰も来ないな、とキーを付けっぱなしで写真を撮りに行って
帰って来たとき、隣にバンが止まっててビックリしたもんだ。


こんな感じの展望台がある。もう少し高さが欲しいと思うのは
オレのワガママ。


オレの好きなアングル!だが、やはりもう少し高さがっ!

といったところで小玉ダムは終わりです!!



訪問日:2019.04.08

拍手[0回]

こまちダムの次は、千五沢ダムに向かいます。
県道42号を戻って戻って……それだけです。


山の中といえば山の中なのですが、
人里離れた……という感じではない立地です。


地図を見ても、ぽつりぽつりと人家がある。


てな訳で到着。
1975年に出来たダムの割に、見るからに新しい展望台。


ダム湖・母畑湖。赤い取水塔が可愛らしい。ちょっとおもちゃみたい。


さて、動画の最後にも映っていましたが…
巨大なクレーンが稼働中。
何やら大規模な工事中。


ダム湖へ続く架設道路みたいなのも見えます。
洪水吐き周りは……建造中ってな案配。

なんだろなーと思っていたら(下調べしてない)


どうやら再開発工事中らしい。
かんがい用だった千五沢ダムに、治水機能をつけるために
ラビリンス洪水吐きにするらしい。
越流部分の距離を長くすることによって越流量を増やす、と。そんな感じ。

HPにのってる「ラービくん」と「リンスちゃん」が、うん。良い味。


どうも工事中の洪水吐きに目がいってしまうけど、堤体はこちら。
すごく立派なアースダムです。そう、アースなんです。

展望台はこんな感じかな…

工事中なので、どうなるか気になるけど管理所へ向かいます。


管理所へ向かう道の脇にあるスワン亭。
ここでトイレ借りがてらちょっとお茶をする。


そこからのダム。

とまあ休憩後さっそく向かいます。
堤体に向かう道の入り口に、ヘルメット姿の人がいたので、
不安になって行って良いのか確認しちゃったよ。


というわけで、工事関係の車やらプレハブやらの中を通りつつ
管理所に到着。
これも再開発に伴う、新築の管理所。
GoogleMapで見ると旧管理所の位置にピンが打ってある。
新洪水吐きに旧管理所やインクラインが邪魔になったかな。


ダムカードを貰ったのだが…
当然天端は入れないし、これくらいしか見られない。
でも、職員さんによると下流方向から良い鑑賞スポットがあるらしい。

という訳で移動!


正確な位置は聞いてなかったけど、下流に向かって県道40号を走っていると
すぐそれらしい場所につく。
母衣旗観音?ほろはた で良いのかな。

そういや、旅行全体のテーマで桜鑑賞もあったな…と思い出したり。


母衣旗観音様。どんな歴史があるのか調べようと
軽くググってみたものの、この辺りの桜の名所ってことは分かった!
あと「母衣旗事件」って商標関係の事件。
何か知りたかったことと違う。(すぐ諦める)


で、その母衣旗観音様の後ろから見られる千五沢ダム。
…の洪水吐き。恐らく写真左側に見える桜が
この場所のシンボル的な桜と思われる。
まだ咲いてないけども!


この真っ赤なラジアルゲートも数年後には撤去されてしまうんだなぁ。
工事、気をつけて頑張って下さい。


…と、やっぱり洪水吐きに目が行ってしまうがこちらが全景。
んー、何度見ても表面緑化したロックフィルっぽい。
アースっぽいロックフィルっぽいアースダム。

数年後にはラビリンス洪水吐きを備えた新・千五沢ダムに生まれ変わる。
その時、また来よう!

だって、ダムカードが更新されるからっ!




訪問日:2019.04.08

ダム諸元(改修後)
名称:千五沢ダム(せんござわ)
形式:アース
目的:FNA
堤高:43.0m
堤頂長:176.5m
堤体積:347,000m3
堤頂標高:EL367.1m
サーチャージ水位:EL362.7m
常時満水位:EL357.6m
総貯水量:13,000,000m3
ダム湖:母畑湖
管理者:福島県
完成年:1975年/2022年

ダムカード有り

福島県 wikipedia ダム便覧

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]