忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76
旭ダムからR168に戻り、再び北上。
10kmあるかないかというあたりで猿谷ダムへの道へ出ます。


道路の関係で一度通り過ぎるような形でトンネルを抜けた直後に引き返すことになりました。


ダム湖らしいグリーンの湖面の向こうに堤体が見えてきました。


良い感じに色あせた案内板。赤系が残ってることが奇跡な気がしますが
もしかしたら手入れがあったのかもしれない。

両岸の山の上に続く遊歩道、その先に展望台の記述があるが
左岸のそれらは立ち入れないようなので、右岸に期待したい。


管理所の前に、湖を見るように設置されているベンチには猿さんが。
分かりやすい猿アピールっ。
ここらも桜はまだで……少しずつ明日の吉野山も覚悟をしつつあり。


ツーショットをば。


ダムカードを貰ったら堤体へ向かいます。
ダム湖名は猿谷貯水池。


回り込んでないけど、恐らく監査廊入り口。
なんか、異様な存在感を放ってるのは苔のせいだろうか。


入って良いか悪いか微妙な位置にあるダム諸元看板。


で、天端の様子。


ゲートの機械室。あたりも含め、全体的に年齢を感じる。


これだけ朽ちていても三菱ロゴだけはしっかりしている。不思議。
ダムじゃなくて堰堤って言葉が書いてあるダムは結構好きです。
「会社」とか「横浜造船所」の旧漢字も素敵。


定番の下流のぞき込み。
ピアの上がバルコニーになってるパターンで、のぞき込みやすい。


こんな感じって、分かりにくい写真しかなかった。


さて、右岸の遊歩道ですが……これは木が……


んん?? 関係者以外立入禁止!
注水口とやらに近づかない為の立入禁止にも思えるが、
遊歩道自体の立入禁止にも見て取れる微妙な感じ……

これは……

君子危うきに近寄らず。撤退。


そんな訳で、なかなかの渋さが魅力の猿谷ダムでした。


訪問日:2017.04.04

ダム諸元
名称:猿谷ダム(さるたに)
形式:重力式コンクリート
目的:NP
堤高:74.0m
堤頂長:170.0m
堤体積:174,000m3
堤頂標高:EL438m
最高使用水位:EL436m
総貯水量:23,300,000m3
ダム湖:猿谷貯水池
管理者:近畿地方整備局
完成年:1958年

ダムカード有り

国土交通省 wikipedia ダム便覧

拍手[1回]

PR
というわけで、現在は行くことは出来ませんが
一応瀬戸ダムの位置をば。



いつか再開されることを祈りつつ


旭エレハウス(奥吉野発電所PR館)と


その向かいにある奥吉野発電所。

とりあえず眺めたんで撤収…

拍手[0回]

風屋ダムを出て、引き続きR168を北上すると
高さ日本一という谷瀬の吊り橋というのが見えてくる。
それも興味なくはないのだが通り過ぎたころに現れる分岐を左折して、すぐさま右折。
あとは道なりに適当に進んでいけば到着です。




関西電力の発電用ダムです。またしてもアーチ。


旭ダムの諸元など。
私はこの看板を忍者看板と呼ぶことにした。理由は教えない。

看板にある、旭エレハウス(奥吉野発電所PR館)は
東電のTEPCO館同様閉館してしまっている。


ドームアーチバンザーイ。


下流から。ゲートが関電っぽい色。

しかし残念ながら、J-Power電源開発とは違い、
電力会社系ダムは入れないことが多い。
ここもまた入れない。

ふと見ると、ダムの下部から会談を登ってくる職員さんを発見。

おねだりしてみようと、写真を撮りながら待ってみる。


職員さんに話かけるとダムカードをまず貰えた。
旭ダムとこのさらに奥にある瀬戸ダムの2枚だ。

で、天端の上とか~ってお願いしたら、ものの見事に駄目でしたw

まあそうだろうな、とあっさり撤退。


公園っぽくなっている場所からも写真を撮ろうと思ったが
木が邪魔してろくに見えないので、水利使用標識など。

とまあそんな訳で、せっかくのアーチなのですが、見学ポイントの少なさに
もう終了であります。

ダムカードもここで貰ったので、旭エレハウス(の前の電力所)に行く必要もなくなったし
瀬戸ダムにはそもそも行くことは出来ない(エレハウスがあった時代は見学出来たようですが)

でもまあ一応ってことで行ってみるのでした。


その道中で見られるダム湖。旭貯水池。
…僕ぁーすべてのダム湖に名前つけた方が良いと思っておりますが
結構付いていないことが多い。



訪問日:2017.04.04

ダム諸元
名称:旭ダム(あさひ)
形式:アーチ
目的:P
堤高:86.1m
堤頂長:199.4m
堤体積:147,300m3
堤頂標高:-m
最高使用水位:EL462m
総貯水量:15,920,000m3
ダム湖:旭貯水池
管理者:関西電力
完成年:1978年

ダムカード有り

ダム便覧

拍手[1回]

さて、奥里ダムから引き返してきて風屋ダムです。



まずは下流側の橋からお顔を拝見です。

ちょっと山が邪魔してくれてますが
この、快晴とダムって絵柄大好きなので、撮れるときは必ず撮る。


もちろんアップでも撮ってみてます。ピントが手前に合ってる気もしますが。

ちなみに実際は、先に天端に行ってから戻ってきたという
チグハグな行動をしちゃいましたが。


てな訳で、実際は先に来てた天端です。

さっそくダム湖をのぞき込むと……


あれ……
全然水が無い。


通常の水位は、堤体の汚れから察することはできます。工事中、かな。


天端の様子…と工事中の看板。
「表面取水設備の改造を行っています。」
「平成30年6月30日まで」

改造って言われると、何かこう、ワクワクしますな。
改修や改良でもなく、改造ですから。くくく。


これが改造手術を受けている表面取水設備ですな。
来年までかかるらしい改造でどうなるんでしょうねぇ~


さて、工事のせいで万に一つも登場の出番がないゲート達。


そこから見る下流の景色。
水が濁ってるのはドンマイってことで。
最初の写真を撮った橋は、こうしてみると結構遠い。


横から見た風屋ダム。
左岸には、広場があってトイレもある。
展望台もありそうな雰囲気だけど無いみたい。


レリーフの立派な慰霊碑も。


発電所のこととか看板。取水設備が改造中では発電所は開店休業かというとそうでもなさそう。
十津川第一発電所は、風屋ダムとは違う川からも取水してるようなので大丈夫なんでしょう。

ま、そんなこんなな風屋ダムです。


次のダムへ向かう途中の風屋ダム湖。ほんとすっからかんですな。


ダムカードは前日、二津野ダムと同じく十津川第二発電所で貰ったような記憶。

訪問日:2017.04.04

ダム諸元
名称:風屋ダム(かぜや)
形式:重力式コンクリート
目的:P
堤高:101m
堤頂長:329.5m
堤体積:588,000m3
堤頂標高:-m
常時満水位:295m
総貯水量:130,000,000m3
ダム湖:風屋貯水池
管理者:電源開発
完成年:1960年

ダムカード有り

電源開発 wikipedia ダム便覧

拍手[1回]

今年はすくすく育っております。
蔓系某植物。

病気怖いので、分からないのだけれど、毎日長時間見てたりします。


先日は数mmのカマキリの子供が来ていました。
害はないし、なんなら細かい虫でも食べてくれるかしら。

しかし、このサイズのカマキリを見たら100匹はいると思えってなもんですが
カマキリの卵も無いし兄弟たちも見当たらない。
風で飛んできたのだろうか。。


摘芯して約一週間。摘芯の場所もタイミングも手探りでしたが。
親蔓に負けないくらい立派な子蔓がにょきにょき育っております。
元気で奔放な彼らをネットにうまく誘導できるかな。


そんでもって……これは花なんでしょうか……??

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]