忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88
下久保ダムを見学した後は、
まあ何やかんやであまり行く気にならなかった場所の
ダムカード回収に。


利根大堰は、利根川から埼玉東京方面へ水を導くための取水堰だ。


時間的にはジャスト、というかギリギリになりつつ到着。
利根川は奥に見える土手の向こう。


堰の反対側はこんな感じ。
左から「埼玉用水路」「武蔵水路」「見沼代用水路」と書いてる。
こんな感じに各地に導かれている。


本来ダムカードを配布している利根導水総合事業所。
この日はお休み。
ちなみにここで貰えるダムカードは2枚。
「利根大堰」のカードと「武蔵水路」のカード。
武蔵水路は「利根川と荒川を結んでいる14.5kmの水路」だそうだ。
「堰」は分かるが「水路」にまでダムカードとは。


休日は行田市バスターミナル観光案内所で配布している。
ダムカードを受け取るには、大堰のほとりにある「大堰自然の観察室」にある
スタンプを持っていくことが必要になる。
魚道の様子とか観察出来る場所だが、今回は(も?)時間が無いので急げ急げ。


土手の上まで登ってきました。


ようやく本体(で、いいんだよな…?)が見えてきました。
手前に道路を建設している、ような、なんか工事中。


この堰のたもとに自然観察室がある。
中に入るとスタンプと、用紙が……あれ?
用紙がない!ってことで、近くに置いてあったノートの切れ端にスタンプ押して
これで良し!ってことにしてもらおう。
もし休日にここに来る予定の人は、紙を持っていくことをお勧めする。

まあ、ぶっちゃけダムじゃないし早々に撤退。


ここが行田市バスターミナル観光案内所。の裏側。
こっちから来ちゃった。
本当に時間ギリギリになったけど、スタンプ押した紙切れ見せて無事ダムカードゲット。
2枚ともARダムカードだったりする。

訪問日:2016.06.26

ダム諸元
名称:利根大堰(とねおおぜき)
形式:-
目的:AWI
堤高:-
堤頂長:692m
堤体積:67.150m3
堤頂標高:-
総貯水量:-

ダム湖:-
管理者:水資源機構
完成年:1968年

ダムカード有り
利根導水総合事務所 wikipedia

拍手[1回]

PR
これまた随分前の話ですがね。。
(色々ため込んでる)

6月末にあった下久保ダム放流設備点検イベントです。



このイベントは「ゲート全開にするぜ!」と「ダムの中歩けや!」、
それと「発電所見学せいや!」の三本立てです。
また、地元の物販や、「ダムマンガ」の井上先生もいらっさってました。


というわけで到着。天候は微妙な曇り。
細々としたことは2回目なので省略。


オリフィスゲートにも全く届かない貯水量の神流湖。


下流を見ると、発電所見学に並んでいる方々。
発電所見学は人数がかなり限られていてとても行けなそう。
テントは物販など。この場所は通常入れない。


これまた通常は入れないエレベーターに乗って下へ。


エレベーターを降りてから外に出るまで
結構監査廊を歩くことになる。いたるところに
「監査廊内、暗くってすみません」
「監査廊内、湿っぽくてすみません」
「監査廊内、狭くってすみません」
「監査廊内、涼しくってすみません」
「監査廊内、長くってすみません」
「監査廊内、煩くってすみません」
「監査廊内、冷くってすみません」
……と何やかんや謝ってる「右側通行」を指示する紙が貼ってある。
下久保ダムの中の人はお茶目さん。


で、やっと出てきた!
近くから見られるのもイベントのおかげ!


正面から見られるのもイベントのおかげ!


発電所の近くまで行けるのもイベントのおかげ!

んで、発電所見学はスルーして、ダム沿いにぐるっと歩いて行きます。


こんな道を歩いて、直角に曲がったダムを回り込みます。


減勢工をこんな角度で見られるのもイベ以下略。


なんか城壁か何かみたいですが…ダムを回り込んできました。


その端っこにある入り口が開放されている。
ここから内部に侵入です。

暑い日に監査廊に入るのは涼しくて嬉しい。


階段を下りたり上がったり……
(どこもそうだが)監査廊の階段の段差は微妙に高い。


監査廊の様子なんてどこでもそう変わる物じゃ無い。
奥に職員さんが立っている。ここで立っているだけなのも大変な仕事だ…


その職員さんが立っている場所が、下久保ダムの「角」の部分だ。
代わり映えの無い監査廊だが、ここは下久保ダムっぽい場所。


堤体内透視図。さっき乗っていたエレベーターの前辺りまでやってきました。
まだまだ続きます。


外はクソ暑いが監査廊は13度。
涼しいは涼しいが外で汗をかいてたりするので寒くもある。


まだまだ続くよ監査廊。湿気がすごいのでノドには良さそう。


やがて職員さんが待ち構えている。こんな装備を付けられる。


んでもってここを登る。大した高さじゃ無いけど
万が一落ちたら大変だからねぇ。


危険って意味では、長い階段も
それはそれで危険な気もするが……


ようやく外に出た-!暑い!
スタート地点に戻ってきました。


ふと見ると……お? ゲートが変な角度まで開いてるではないか!

もう一回エレベーターに飛び乗って……


おー。全開や。
このあとオリフィスゲートも開くハズだ。


暑いからラムネでも飲むか、などと物販をウロウロしていると…
何故かオリフィスから……放流!??


って訳では無く、おそらくゲートの裏に貯まってた水が流れ落ちただけの模様。
これで4門全開放!!

逆からも見るため、急いでエレベーターで戻って
管理所のほうへバイクを走らせ……


開いてる開いてる!!そりゃそうだが!!

管理所横の展望台も行ってきましたが、そこは変わらず木が邪魔w


管理所一階の展示スペースでは「ダムマンガ塗り絵」が。
所狭しと、子供から大人までの作品が展示されておりました。
下久保ダムといえば、黒部ちゃんが部長に告白したところでもありますしね(?)


そんな下久保ダムを堪能したあとは……


下久保ダムカレーでフィニッシュ!!

訪問日:2016.06.26

拍手[1回]

布引五本松ダムは
日本最古のコンクリートダムでしたが

この狭山池は
日本最古のダムです。

……まあ、思ってる奴とは違いと思いますが。
いわゆる溜池です。

作られた年は正確には不明ですが、
発掘された木の年代測定の結果が616年ということで

ことし「1400周年」!!

2001年のダム化工事以降「狭山池ダム」と呼ばれるようになったようです。たぶん。



今回も仕事のついでに寄って参りました。

大阪に……いつもどおり可能な限り早く行き
南海電車に乗って一路、大阪狭山市駅へ。

暑い中数百メートル歩くと土手のようなものが見えてきて
そこを登ると…


見えてきました狭山池……ダム!
取水塔が見えてきました。


洪水吐の前には遊歩道のようなものが。
貯水池の周りは周回出来るようになっている。


自然越流型の洪水吐。導水路へ繋がっている2箇所の内
奥側は封じられているようだ。

洪水吐は対岸にももっと大きな物が見えるのであとで行ってみよう。


亀がこっちを見ていた。
元ミドリガメことミシシッピアカミミガメさん。
侵略的外来種ワースト100さん。


池の中の何か。


周回を歩いていると、こんな看板が。
ARアプリがどんどんダム業界にっ?


狭山池の堤体。
アースダムの堤体に花が咲き乱れております!


ここが狭山池博物館。堤体のすぐ裏にあります。


なんとも凝った作りで美しい!
何でこの時曇ってんだ!

中には狭山池の発掘調査で見つかった物や
堤体の断面を切り抜いたものがあったりと中々豪華。
ダムカードもここで貰えます。

博物館を出たあと、大きい方の洪水吐に移動。


水神様でもまつってあるのだろうか。


チラリズム。


逆サイドはこんな感じ。半円形に流れ落ちる水が綺麗。
で、この写真撮ってる場所は…


草花が生い茂っていた。


大きい方の洪水吐。


その反対側。半円形の所とも繋がっている。
よく見ると…


亀だらけ。いやもう亀だらけ。水の中にも亀だらけ。


遠目に見るとこんな感じ。
亀水路が奥で、半円が手前。


至る所にある看板を撮るの忘れてたのでパシャリ。

時間があったら一周してもよいのだけど、暑いし撤収。


外に出たらこんな幟が立ってたよ。
このゆるキャラは大阪狭山市の「さやりん」!


狭山池ダムの隣の池。
こっちの池のほとりを通りつつ、一駅手前の「狭山駅」へ向かう。


ここにも亀がいる。鯉もいた。
両方とも人に媚びることを知っているため、
のぞき込んで手を叩いたりするとこちらを見てくる。


東京では諸事情でだいぶ姿を消したタイプのゴミ箱にもさやりん!
大阪狭山市ではさやりん推しです。


クソ暑くて汗じっとりのまま南海電車にのり仕事に向かうのでした。
(その後豪雨でずぶ濡れになるのも知らず)

訪問日:2016.07.14

ダム諸元
名称:狭山池ダム(さやまいけ)
形式:アース
目的:FN
堤高:18.5m
堤頂長:997m
堤体積:605,000m3
堤頂標高:85.4m
総貯水量:2,800,000m3

ダム湖:-
管理者:大阪府
完成年:2001年

ダムカード有り
大阪府 狭山池博物館 wikipedia ダム便覧

拍手[1回]

ちょっとバージョンアップしたよ



サイズ違いのファンガードを無理矢理つけて、
電源スイッチとUSBコネクタもくっつけた。
横のヒートシンクはケース表面に付けただけの飾りです。あまってたんで。

このサイズの押す度にON/OFF切り替わるスイッチが
秋葉原のパーツ屋でも見つからなくて結局ネットだよ。
1個30円くらいだけど送料160円かかっとるで。

コネクタ部は400円くらいした「向きを直角に変えるだけ」のアダプタ?を
破壊して適当にくっつけたさ!

で、コレをするためにグルーガンも買ってたりする。
便利だけど、30本も付いてきたグルー棒?は消費できる気がしない。
100均にも売ってるらしいけど、探すのが面倒なのでAmazon。

などなど、結局4000円くらいかかってる気がする。高級ケースだな、おい。

拍手[1回]

これまた随分溜めてしまったなぁ、と思ったり。
もう八月だというのに。

訪れたのは6月11日。

仕事の関係で神戸に行くことになりました。
そこで、可能な限り早い時間に出発し……


新神戸駅に到着。

この新幹線停車駅の裏にこんもりと見えている山。
ここを数百メートル行くだけ…地図上は。


登り始めて最序盤のお寺にあった狛犬。シーサー感が。


いよいよ登山道?へ。
他にも登っていく方が結構いる。
っていうか、みんなしっかり山登りスタイル。
ぐむむ。


結構大変。
「マナーを守って楽しい登山を」
やっぱりこれ登山だったか。


なんだかとっても良い感じの橋発見。


気にはなるけど、スルーさせていただきます。


渓谷らしく滝もあったりする。
この滝を眺めていると…


実はダムに到着してたりする。
ここが日本で最古の重力式コンクリートダムなのか。


いやはや、疲れました。仕事前だけど汗だく。


最古とはいえ最近改修されたので、小綺麗なダムサイト。
「明治33年」と刻まれたこの石碑も新しいようだ。


天端は厳重に立入禁止。


天端の様子。こうして見ると欄干低いしそら立入禁止だわ。


お、ダム湖百選発見。


国指定重要文化財・近代化産業遺産など、どやっ!と示されています。


登山道は続いていく……その下は自然越流式洪水吐。
……なのだが地図を見ると、この導水路にはダム湖とは別に上流の流れがあるよう。
なんか不思議な感じ。


ダム湖の風景。山深い印象(市街地からあんま離れてないけど)。


上流面の様子。こっちは改修されて新しいハズ。
震災で漏水があったのだとかなんとか。

さて、あんまり休めなかったけど
仕事があるので……


急いで下山…!


すると木々の隙間から……


神戸の街、神戸の海が見えてくる。
それを見ている自分は山の中。神戸って色んなの満載だな。

ここから更にどんどん下り、汗だくの臭い体で


到着。

その後……


三宮まで移動して神戸牛喰っといたよ!!
いやはや高いぜ!少ないぜ!
これで美味くないわけがない!でも少ないぜ!

背伸びして贅沢品を食べたあとは

お手軽名物!明石焼き!

残り時間は終電時間を気にしつつ、
Ingressを可能な限り頑張り(UPC,UPV稼ぎ)帰路に就きました!

前日から行ってレンタカーでも借りていれば
もう数基巡れたんですが致し方ないですね。

訪問日:2016.06.11

ダム諸元
名称:布引五本松ダム(ぬのびきごほんまつ)
形式:重力式コンクリート
目的:W
堤高:33.3m
堤頂長:110.3m
堤体積:22,000m3(補強コンクリート3,300m3
堤頂標高:-m
総貯水量:601,000m3

ダム湖:布引貯水池
管理者:神戸市
完成年:1897年

ダムカード無し
神戸市 wikipedia ダム便覧

拍手[1回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]