高山ダムからダム湖に沿って南下し
10キロほど走ると到着するのが上津ダム(雑)
いやまあ、地図あるから道のりなんか良いかなって…
あ、割とすぐ到着しましたけど
祝・初奈良県ダムです!
この辺り県境なんでね。ちょっと移動すると次に行っちゃうんです。
中規模の重力式コンクリートですが、
新しいのもあってダムサイトは割と綺麗だし設備もしっかり。
親柱にツツジがどどーんと。ここらの山が名所だとかなんとか。
割と広い駐車場近辺から堤体を。
右岸には高台になっている展望台もあってそこも駐車場やらあるっぽい。
けど、まあ行かなかったんですがー…
もう一枚。
管理所の近くにダム名が入った石碑。
どうも、直前まで見学会か何かやっていたっぽい管理所。
ここはダムカード無い…はずなのだけど、急に不安になって
丁度出てきた職員さんにダムカード無いことを確認w
いや、実は発行してたパターンが無いわけではないので…
ダム便覧には「かみつ」と書いてあるが「かみづ」らしい。
ここも詳細な諸元があって好印象。
ダム湖の景色。割と濁ってる印象。
欄干にもツツジのレリーフ(?)。なかなか凝っているダムだ。
下流の景色はどこまでも山-!って見えますが、
見えてる尾根一つ越えれば民家が沢山あったりします。
左岸に係船。改めて見ると、水面まで近いな。
左岸からの景色。やっぱ水濁ってるなぁ。いつもこうなのかは知らないけど。
で、後ろを振り向くと…
遺跡があったりします。
なんでも、ダム建設時に縄文時代の遺跡が多く発見されたとか。
上の看板見る限りガッツリ沈めたようですが。はて。
右岸にも左岸にも展望台があるのですが
タイムスケジュール的にやや不安なこと
暑くて暑くて死にそうになりつつあったのでパス。
すぐ下流へ…
普通に下流側へアプローチできます。
手前に見えてるのは「山添村簡易水道 西波多水源地」と。
丸いには円筒分水かなんか。
世の中には円筒分水マニアっていう方もいるようですし
興味を持ってしまうとヤバいので流し見る程度で。
堤体の前に見える橋は、別段渡っても何にもないのですが、進入可。
このままダムの方へは直進できないのですが、
確かその立入禁止の柵あたりにトイレが設置されていた、ような。
というわけで、最後は真正面…いや背面…??ま、どっちでも……
からの一枚!ドーン!
訪問日:2016.08.07
ダム諸元
名称:上津ダム(かみづ)
形式:重力式コンクリート
目的:AWP
堤高:63.5m
堤頂長:264.0m
堤体積:210,000m3
堤頂標高:EL328.5m
常時満水位:EL323.5m
総貯水量:5,600,000m3
ダム湖:-
管理者:近畿農政局?
完成年:2002年?
ダムカード無し
ダム便覧
[2回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E4%B8%8A%E6%B4%A5%E3%83%80%E3%83%A0/%E4%B8%8A%E6%B4%A5%E3%83%80%E3%83%A0上津ダム