ちょいとワタワタしてて、アップが遅くなりましたが~
切目川ダムは、島ノ瀬ダムからは(南紀にしては)すぐ近くにあります。
前回和歌山を訪れた時は工事中だった真新しいダムです。
r197 r196と北へ進んでいけば、ほぼ自動的に着くのですが
R424からr197へ右折する際に、太い方へ進むと
民家がいくらかある場所に出るのですが、
そこから北上する道が通行止めという謎のトラップに捕まる。
なので、R424を右折したら、ななめ左方向のハズレ感満載のルートへ。
まあ、そんなことはありつつも10kmも進めば到着します。
広大な駐車場とともに見えてくるのが切目川ダムの真新しい堤体。
いくらか汚れては来ていますが、まだコンクリートが白さを持っている。
左岸管理所脇のスペースに駐車して、まずはこっちから堤体観察。
割と新しいダムにありがちなゲートレスで直線的な堤体。
管理所はこんな感じ。
ダムカードは結構走らされるパターン。
昨今増えている形式ですが、個人的には現地で貰うのがベストなので
「無里に配布しなくても……」な気持ちが無いわけでは無い。
まあ、でもしっかり貰いに行きますけどね!
そんな切目川ダムの諸元看板。
堤高44.5mと低め~中堅ってところ。
最近はダム好きが増えたせいか、案内看板が詳細になってきてるのは嬉しい。
天端は車両通行可。
天端は通行可とはいえ、その先に別段なんかあるわけではないのですが
それでも駐車場は結構しっかり作られている。
こういうキッチリ整備されているダムを見ると
頑張ってるな!って思うと同時に、どんな勝算があって……?と変なことを考えてしまう。
そうそう、天端上から見える景色・その1。ダム湖。
その2。直下の景色。
帰ってから知ることになるのだが、
この見えているちょっと開けた場所には全然行けるらしい。
っていうか、右岸に展望台的何かがあることも、航空写真で知る。
それを山名斯波さんのブログで最終的に確認してショックを受けたりする。
てか事前に見ろ、オレ。
言い訳はあるんですよ。毎度の奴ですけど。
これくらいになると、一日のダム巡りの終わりが近づいているんです。
ダムカード取りに離れた場所まで行かなきゃいけないんです。
あとはお察しくださいw
まあそれはさておき、基本的なところは見物しておかねば。
上流側のお姿。やはりまだまだ初々しい新人の佇まい。
左岸より右岸の方がしっかり見える印象。
まあそんな訳で、新しいだけあって、見物箇所は沢山あって良い。
正面が拓けまくってるのも良いっちゃ良い。
見やすすぎて、逆にもうすこし山の中感出せや!とか思ったりもする天邪鬼。
直下までは恐らく行けないとふんでダムカードを取りに行った
浅はかな私をお許しください。
そんなダムカード配布場所は、直線距離でも15km以上。急がねば。
その場所は……
ガッツリ役所。こういうパターンが一番無駄に緊張する。
まあでも「旅の恥はかき捨て」とはよく言ったもので
旅行中はグイグイ行けるモードに入るのでズンズン突入。
時間が無いのに、ガッツリ職員さんと会話をする。
ちなみに、この周辺の地理の説明に使っていた地図が、すごく良かったので
それが欲しかったのだがそれは言えず。
普通に切目川ダムのパンフ(が無かったので竣工式のチラシ?)とカードを頂戴した。
さて、本来は切目川ダムを見たら椿山ダムに移動して初日終了の予定だったのですが
大分海側まで来てしまった。(計画が甘い)
で、ここから椿山ダム(のそばの宿)に移動するとして……
……広川ダム寄れるんじゃね?
初日はまだまだ終わらない。
訪問日:2018.04.05
ダム諸元
名称:切目川ダム(きりめがわ)
形式:重力式コンクリート
目的:FNW
堤高:44.5m
堤頂長:127.0m
堤体積:67,420m3
堤頂標高:EL165.5m
サーチャージ水位:EL160.0m
常時満水位:EL149.0m
総貯水量:3,960,000m3
ダム湖:-
管理者:和歌山県
完成年:2015年
ダムカード有り
和歌山県 ダム便覧
[0回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E5%88%87%E7%9B%AE%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0/%E5%88%87%E7%9B%AE%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0切目川ダム