花貫ダムから十王ダムへの数キロの道中、
ついに雨が上がりました!!
やっとだよ!遅いよ!
ほんのちょっと余裕が出てきたのでまずは下流から。
導流壁が高くてちょいと邪魔。
右側に、ダム上へ続きそうな階段を発見するも、
バイクで迂回して行くことに。
管理所の2階(ダムカードを頂いた場所)から堤体を眺める。
自分の勘違いで、この段階で本来のダムカード配布時間は過ぎていたのだが
普通に貰えました。どうもありがとうございます。
右岸に植え込みで十王ダムの文字。
植え込みで文字書いてるダム多いけど、ここは何か凝ってる。
イベント(?)スケジュール。ライトアップもあるらしい。
噴水まで待つのは時間がまだまだあるのでやめておいた。
いつかライトアップも見てみたいっちゃ見てみたい。
天端は車道。結構通行量があったので渡るのはやめておいた、んだが
この先は展望公園だったんだよなぁ。行く気力が無かった。
今気づいたけど、ひっそり虹が写っている。
あの無闇に高い導流壁には画が描いてあったらしい。
例の、下流から上ってくるための階段。やっぱり登ってこられたんだなぁ。
元気だったら利用させてもらったのだがw
手前は常磐道。奥に太平洋が辛うじて見える。
ここも海が見られたのだ。
パラボラアンテナは国立天文台所有、茨城大学管理の物件らしい。
調べてみたらパラボラアンテナマニアもいるのね。
ダムよりは少ないようで羨ましい限りです(?)
とか言ってる間にも天候はどんどん回復。青空が覗くまでに。
右に写ってるのが、時間に応じて自動演奏するっていうカリヨン。多分。
こっちの写真は左岸だが、写真奥の高台も展望公園になっているっぽい。
まあ、やっぱり行かなかったんですけどね。
日も差してきて綺麗なものです。
上流側。風もやんで穏やかな湖面。
右岸のパノラマ公園の塔も見える。
ああ、天気って素晴らしい。
そしてこの後、花貫ダムに戻ったのであります。
結局、福島の木戸ダムから始まった今回のダム巡りは
ダム8基、ダムカード8種9枚wという成果でした。
一日でゲットしたダムカードの枚数としては最多かなぁ。
雨のせいで、終盤1基あたりの見学時間が短かったってのが要因ですけどね。
今回、まともに見学出来ていない北茨城4ダムはいつか再訪したいです。
ダム諸元
名称:十王ダム(じゅうおう)
形式:重力式コンクリート
目的:FNWI
堤高:48m
堤頂長:205m
堤体積:117千m3
総貯水量:2860千m3
ダム湖:十王湖
管理者:茨城県
完成年:1993年
ダムカード有り
茨城県 ダム便覧[0回]
http://c2g.ni-3.net/%E5%8D%81%E7%8E%8B%E3%83%80%E3%83%A0/%E5%8D%81%E7%8E%8B%E3%83%80%E3%83%A0十王ダム