忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
犬上川ダムから琵琶湖の方へ抜け、
高速に乗っても良いのですが、ここは下道で
彦根城のそばから国道8号を北上。
名神高速道路が東へ向かうのに沿って国道21号を。
米原市に入って、やがて一色という県道19号との交差点を左折(北へ)。
10キロほど走ると国道385号とのちょっと複雑な野一色東交差点に出るので、
北へ向かう県道40号へ。
あとは、道なりに山の中へ突入すれば姉川ダムに下流側から到着する。
犬上川ダムからは40キロほどだろうか。

 
下流にある駐車場から堤体を見上げる。
右岸側には公園も整備されている。

 
左岸側から真っ正面を拝むことも可能だ。

 
副ダムの先に橋が架かっていて右岸側にある下流公園へ行ける。

それは良いのだが。

この辺り一帯、どこも彼処も毛虫だらけなのだ。
道路一帯に、あらゆるところで毛虫がうごめいていた。
トンデモナイ数であった。

 
やめときゃいいのに、写真を上げてみる。コイツが無数にいる。
調べたらマイマイガの幼虫らしい。よく大発生してるようで、普通に害虫だそうだ。
とにかく、この下流は酷い状態なので移動-。

 
上流に移動してきました。
写真は水質保全機械設備の建屋。屋上が展望台代わり。低いけど。

 
ここにも色あせて読む気も起こらない案内図が。

 
展望台から見た堤体。見ての通り、ちょっとした広場があり、オブジェとかある。

 
「白龍湖」。ダム湖の名前だ。このオブジェの意味はよく分からない。

 
管理所(でいいのかな)には、何やらキツネのキャラクターが。
姉川ダムのパンフレットによると、マスコット「コンコンキツネ」というらしい。
トイレ借りてからダムカード貰って、天端へ。

 
天端はこんな感じ。あ、そうそう。
毛虫ですが、下流ほどじゃないですがココにもいました。
まあ、そりゃそうですわな。

 
白龍湖。水質保全のためのボコボコと空気が。

 
マイマイガ大量発生地点を覗きこむとこんな感じ。

 
堤体の上流側に蜂の巣が。スズメバチだろうか。もう空き家のようだが。

 
そんな自然溢れる姉川ダムでした。

この段階で、まだ余裕がありそうで、次のダムに行くには不十分、
といったそんな中途半端な時間になってしまったので
とはいえ、昨夜から走ってた訳で素直にさっさと宿にチェックインすることにしましたとさ。


ダム諸元
名称:姉川ダム(あねがわ)
形式:重力式コンクリート
目的:FN
堤高:80m
堤頂長:225m
堤体積:302千m3
総貯水量:7600千m3
ダム湖:白龍湖
管理者:滋賀県土木交通部
完成年:2002年

ダムカード有り

これらの諸元はダム便覧からの引用、もしくはダムカードに記載されているものです。

拍手[0回]

PR
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]