蔵王ダムから更に西へ国道477号を数キロ。
やがて日野川ダムへの案内看板が…確かあったと思うw
住宅街の道を少し進むと湖の畔に出ます。
その辺りが日野城址らしいので、お城に興味のある方はそちらへ。
で、そこは日野川ダムのダム湖な訳で
ダム湖を堤頂を道路が走っているのでそれを走って行くと管理所に着きます。
日野川ダム堤体は左。洪水吐は右にあります。
ダムカードを貰って、とりあえず洪水吐へ。
そこに小さな水門のようなゲートがあります。
そうそう、ダムカードは、Welcome to Shigaの紙に包まれておりました。
閉じているローラーゲートに、小さなゲートがついていて河川維持放流をしていました。
ゲートをダム湖側から。放流している小窓は見えない。
奥に見える部分が日野川ダム堤体だ。
堤体下流面。ロックフィルダムだが、アースっぽい見た目。
よく見ると小さめの丸石のリップラップが見えたりする辺りで、辛うじてロックフィル感がちょっと。
堤体の真ん中に階段があって降りることが出来る。
この写真ならリップラップの石が見える。
堤頂から見るダム湖。小島とかあって何か良い。
天気がイマイチだが、この日は雨降らなかっただけでも運が良い。
ちなみに、日野川ダム本体から湖畔の道を戻る途中の土手。
見た目は全くといっていいほど同じだが
日野川脇ダムという別ダム扱い。ちなみにこちらはアースダム。
ここまで青土、野洲川、蔵王、日野川と4基も巡ったがまだ午前です。
ホントに狭い範囲にダムがあるもんです。
(アースダムを含めるともっとある)
ダム諸元
名称:日野川ダム(ひのがわ)
形式:ロックフィル
目的:FN
堤高:25m
堤頂長:105m
堤体積:92千m3
総貯水量:1388千m3
ダム湖:-
管理者:滋賀県土木交通部
完成年:1965年
ダムカード有り
これらの諸元はダム便覧からの引用、もしくはダムカードに記載されているものです。[2回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E6%97%A5%E9%87%8E%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0/%E6%97%A5%E9%87%8E%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0日野川ダム