久瀬ダムから引き続きR303を上流に向かうと
ものの数キロで横山ダムに到着します。
横山ダムは普通に駐車場があるので、ゆっくり見学出来ます。
こんな感じに見えてきます。
日本に13基しかない中空重力式コンクリートダムです。
管理所。ここでピンポーンしてダムカードを貰う。
ダム内部で「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の撮影が行われたことが
写真で展示してあったりする。中空式ならでは、のエピソード。
管理所の駐車場から、国道を辿って天端へ。
ダム湖・奥いび湖。「揖斐」が読みにくいからひらがな。
奥に見える橋が出来るまでは、ダムの天端が国道だったそうな。
上流から見る横山ダム。取水口が斜めになってるあたり、
中空重力式コンクリートダムっぽい。
てな写真を撮っていたら、職員さんが天端のゲートを開けてくれた。
脇にあった看板を見ると天端は9時から。おっと、それは知らなかった。
やや遅れ気味で丁度良かったなぁ。
天端と職員さん。もと国道303号。
堤体からにょっきり水圧鉄管。横山発電所へゴー。
こういうフォントのが格好良くて好き。
堤体にチョビチョビとなんか生えてる。なんだろう。
横山発電所。副ダムの脇にクレーンのようなもの。あれ何に使うんだろう。
インクラインとボート。ボート流されて…はいないんですよね…?
反対から見た上流側。
オリフィスゲート点検時に使うコースターゲートが見えます。
監査廊入り口っぽい謎入り口の横に「見はらし台まで300m」の文字。
そう書かれちゃ行かないわけにはいかない。
落石などそれなりにある道をしばし(300mなんだろう)歩くと…
見晴台と思しき場所に到着!利用者は殆ど居ない感じ。
でも看板は意外と新しい。平成17年製作。
「ダムの内部・ファンタジーホール」。ほほう。
中部地方あるあるナゴヤドーム比較もあるが
「東京ドーム何個分」は大体「広さ」の比較に使われるが
ここではダム湖の容量の比較に使われている。
どちらにしても分かりにくいw
で、見晴台からの横山ダム。
うむ、まずまず見えている。
展望台から展望出来ないこともダムあるあるなので、
これくらい見えていればまずまずなのだ。
あと、この季節は植物が元気なのでより見にくい。
元気すぎて、堤体の穴(よくわからん)からも緑が芽吹いてる。
戻る途中にも少し見やすい場所があったので一枚。
こうしてみると、管理所の駐車場まで結構距離あるなぁ、と思うのだけど
現地ではまったく苦にならないんですよねぇ。
徳山ダムへ行く前にそっと寄っておきたい横山ダムでした。
訪問日:2016.05.01
ダム諸元
名称:横山ダム(よこやま)
形式:中空重力式コンクリート
目的:FP
堤高:80.8m
堤頂長:220.0m
堤体積:319.800m3
堤頂標高:209.5m
総貯水量:40,000,000m3
ダム湖:奥いび湖
管理者:国土交通省中部地方整備局
完成年:1964年
ダムカード有り
国土交通省 wikipedia ダム便覧
[1回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E3%83%80%E3%83%A0/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E3%83%80%E3%83%A0横山ダム