沼原ダムとセットで行かねばならないのが深山ダム。
下池にあたる深山ダムも沼原ダムと同じで
アスファルトフェイシングフィルダムです。
上流側の遮水にアスファルトを使ってるダムね。
まずは移動の道程を…
直線距離は山を下るだけで2kmほどですが、
さすがに直線では行けないので、結構道のりはあります。
てなワケで深山ダムです。
さっそく管理所へ行ってダムカードゲット。
深山ダムと下流にある板室ダムの2枚。
ここらで沼原ダムのカードは駄目なんだ、と悟る。
っていうかさー、施設が閉まってるんだったらココで代わりに配ってくれよ…
と強く心の中で思いつつ、2023以降の再訪を誓う。
堤体の様子。アスファルトフェイシングってのが分かりやすい。
手前が洪水吐き。
下流側から見るとこんな感じ。
で、その先。
川が完全に消えてるが…
発電所からの放流は、もうちっと下流みたい。
そんな下流側の堤体には草が多くて、丘のよう。
犬走りを自転車で駆け下りたりしたら楽しそうw 登るのが嫌だけど。
最後に深山湖。右側の取水塔の更に奥の山の中にチラリと見える発電施設っぽいのが
森の発電おはなし館。のあたり。
もろもろ石碑等。深山ダム竣工記念碑。
観光案内図。
下には森の発電おはなし館への案内がある。
図を信じると、深山ダムと沼原ダムを直で結ぶ道がありそうだが
恐らく無い。あったとして登山道。
ってなわけで、一応、森の発電おはなし館へ行ってみます…
ま、そんなこんなで封じられてるのを確認して
最後、板室ダムへ向かいます。
なんか結構な数のダムカードを出すっぽい深山ダム。要チェックや。
訪問日:2022.8.2
ダム諸元
名称:深山ダム(みやま)
形式:アスファルトフェイシングフィル
目的:AWP
堤高:75.5m
堤頂長:333.8m
堤体積:1,967,000m3
堤頂標高:EL756.5m
常時満水位:EL753.0m
総貯水量:25,800,000m3
ダム湖:深山湖
管理者:栃木県
完成年:1974年
ダムカード有り
栃木県 ダム便覧 wikipedia 栃ナビ!
[0回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E6%B7%B1%E5%B1%B1%E3%83%80%E3%83%A0/%E6%B7%B1%E5%B1%B1%E3%83%80%E3%83%A02022深山ダム2022