さあ、三日目!!ていうか最終日っていうか、8月31日です。
昨夜の豪雨は去り、
なんとか雨も上がって、さあ気持ち良く東京に帰りましょう!
ただその前に、有峰林道のそばにある熊野川ダムは行っておかないと
次回の富山ダム巡りの時に若干面倒なことになりそう。
というワケで、金沢から再び富山まで一気に移動して(確かこの時は下道)
熊野川ダム到着!!!
んがしかし!!!
結局それなりの強さの雨に降られるのでありました。
写真は管理所。
PR室的なものが見えるので雨宿り的に逃げ込みました。
いやぁ参った参った……少し乾きかけた装備も再びぐっしょりだよ、はぁ。
とか思いつつ展示物を見物。
ふむふむなるほど~……などと眺めつつ、
良くあるパターンでは、ダムカードもこういうところに置いてあるものなのですが
どうも見当たらない。
一回外に出て……やっぱりインターホンパターンかなぁ……?
と、その時……!!!!
足下にっっ!!!!!
屋外にこの設置の仕方は中々に斬新!!
程度によっちゃぁ、ずぶ濡れですぜ!!?
ってか、この方式だと、たとえ深夜に来てもダムカードを貰えるということに。
ど、どうなんだろうか……?
謎はちょっと残ったモノのダムカードはゲットしたし、
雨中でもダムは見ますよ!!
上流側から。立派な取水設備。
天端の様子。記憶が曖昧だが車両通行可能だと思う。
ストリートビューも無いので確認出来ないや。
下流側から。
天端幅いっぱいの越流堤に、この写真では確認できないけど
オリフィスもゲートレスらしい。
ちょいと天端に入って、ダム湖の景色と……
下流の景色。まあ雨で視界は悪いです。
この日一基目ですけど、すでに雨に心を折られ気味……
このまま日本海側を東へ進んでから帰ると、
雨雲に最後までつきまとわれそうなので
R41を一気に南下して松本辺りから高速に乗ることに。
どうも、前夜の豪雨とか、この日の雨によってなのか
ラジエーターファン(小さい方)が壊れたのもこの日と思われる……
有峰林道で一瞬おかしくなったリアブレーキも交換になるのは
この時の西垣さんはまだ知らなかった。
訪問日:2018.08.31
ダム諸元
名称:熊野川ダム(くまのがわ)
形式:重力式コンクリート
目的:FNP
堤高:89.0m
堤頂長:220.0m
堤体積:371,000m3
堤頂標高:EL329.0m
サーチャージ水位:EL326.0m
常時満水位:EL315.6m
総貯水量:9,100,000m3
ダム湖:-
管理者:富山県
完成年:1985年
ダムカード有り
富山県 wikipedia ダム便覧[0回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E7%86%8A%E9%87%8E%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0/%E7%86%8A%E9%87%8E%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0熊野川ダム