寺山ダムから西荒川ダムへ行くには、
とりあえず東荒川ダムまで戻って南下するのが正しいと思われる。
が、ナビくんが相変わらずなので、
一度、矢板市まで下ってから国道で南から向かうというもの。
従ってあげたけど、なんかロスした気分だ。
しかし、市街地を抜けたのでコンビニなどで補給が出来たのはありがたいかも。
なんやかんやで到着!
おお、いいですね。この微妙な古めかしさ。
居心地はまあ、そんなでもないのですが…
横を通るr273から見える堤体。
実は鑑賞ポイントは、この県道からだけなのだ。
上流側。網場の内側に漂流物たまっちゃってる。
と、これだけ。下流から川を遡上して直下に出る、
という作戦もなくはないですが、どういう装備を持っていれば
それが安全に出来るのか分からないのでやりません。
道路からのぞき込むしかないこの小さなダムですが
石碑はちょいちょいあるのでした。
東荒川ダムとは規模も開放感も及びませんが、
向こうはダム湖に名前はないが、西荒川ダムにはあるんだぜ!
その名も、
西荒川ダムだけど
東古屋湖。うぇーい!
ついでに、この二つのダムの位置関係は、東西というより南北って感じ。
……そんな西荒川ダムですが、ダムカードはあるのでした。
訪問日:2015.06.08
ダム諸元
名称:西荒川ダムダム(にしあらかわ)
河川:那賀川水系西荒川
形式:重力式コンクリート
目的:FN
堤高:43.5m
堤頂長:116.0m
堤体積:41,000m3
堤頂標高:EL368.5m
サーチャージ水位:EL367.0m
常時満水位:EL364.4m
総貯水量:4,300,000m3
ダム湖:東古屋湖
管理者:栃木県
完成年:1968年
ダムカード有り
栃木県 ダム便覧
[2回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E8%A5%BF%E8%8D%92%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0/%E8%A5%BF%E8%8D%92%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0西荒川ダム