とはいえ、ダム到着までは何もないですよ、はい。
所沢ICから入って途中2回休憩して沼田ICで降りる。
ETC便利すぎわろりん。ただ、高速代いくらかかってるか忘れそう。
薗原ダムに向かっている道中、平出ダム管理所ってな看板を見かける。
どうやら薗原ダムの下流にあるダムらしいが、ダムカード配ってないのでスルー。
あたしゃカード集めが目的であって、ダムマニアって訳じゃないのです。
建築物が何一つない山道をひた走っていると
急に立派な建物が登場。
薗原ダム管理支所だ。
横を見ればダムがもうあるのだが、まずはインターホン押して
「あのーダムカードを。あ、それともしよろしければパンフレットを」
ってなこと言ってみる。
パンフレットってダムの詳細が書いてあったりするやつ。
なんでそんなモノ貰うかっていうと、ダム好きには職員さんが優しくなるらしいからw
暫くして出てきた職員さんの手には、ダムカードと、何やらA4の紙数枚。
「パンフレット今きらしちゃってまして、コピーですみません」
とのこと。
ま、年に何冊も必要なさそうな冊子ですものね。増刷しないのも納得です。
ではいつものようにダムを見学。
うほー遠いんでアレですが、やっぱり迫力はあります。
例によって虹も出てます。
こんなに大袈裟に飛び散らせているのには理由がありまして
水の勢いを弱める為だったりします。
写真右がわに、ちょっと段差が見えると思いますが、あれが副ダム。
これも水の勢いを弱める為です。減勢工とか言われてまして
要するに、水の勢いが強すぎると川が掘られてしまって(洗掘)
環境の破壊や、ダム本体(堤体)の安全性を脅かすのを防ぐ意味があるそうです。
上の写真の放流している部分の上がスキーのジャンプ台みたいになってますが
あれも減勢工です。
ここ暫くで詰め込んだ知識の披露でしたw
堤体。
最初にライブ映像を見たときはクレスト(上部の)ゲートから放流してたんだけどなぁ。
ちょいちょいダム用語突っ込んできますよ。
ここで思い出す。
自分も写真に入れてみる。
何かうまくいかない。ダムも見えてないし。
1人で頑張るのは難しい。
ほんとのマニアはダム湖を一周したり、取水するとこを見学したり、
それはそれはマニアックな楽しみ方をなさるそうですが
私はまだまだ甘ちゃんなので、ベタに堤体の真っ正面から見たい。
例の職員さんに良いとこないか尋ねたら、反対側の岸を指さし、
「あそこのガードレール見えます?あの辺りからですかねぇ」
遠いよ。
行くけど。
薗原湖。桜の季節は良いらしい。
なんでも、いつもはもっと濁ってるそうだ。
放流も四日目だそうで、そのせいで大分澄んできたそうな。
…お気づきかも知れないが、職員さんに結構よくしてもらってるwパンフ効果?
天端(てんば:堤体の上)を渡りきってトンネルへ。
トンネルを黙々と歩く。見ての通り歩道がほぼ無いので車くると怖い。
ま、そんなに交通量無いですけどね。
トンネルを抜けると慰霊碑がある、らしい。気付かなかった。
調べると、心霊スポット的に言われているが、古いダムに慰霊碑はそんな珍しくない。そもそも真っ昼間。
やっと到着。
この距離歩くんならバイクで移動すれば良かった。
てゆーかピンぼけしてる。カメラの技術も上げたいわい。
で、また職員情報。
この放流をしてるハウエルバンガーバルブってのですが
ここのHVバルブの8割ほどの力でもって放流してるそうです。
結構いっぱいいっぱい。
ふむ……
……ってことは……
平出ダムに到着w
でてーらでてーら。水でてーら!
そりゃ、上流でじゃんじゃん出してりゃ下流もこうなりますわな。
天端は軽自動車でギリなサイズ。何か怖いぜ。
しかし。。
ダムカード収集から逸脱傾向。まずい。
日本全国のダム数。2800基。
全制覇した人物は、まだ存在しない。
なんてことはさておき、予定があるので19時までに都心に戻らなくてはいけないにしても
まだ時間があった私は記憶を探りつつ(薗原しか調べてきてない)次のダムへ向かったのです。