忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127
8月5日だったかな。
10日に予定している14Rの初回点検までに総距離1000km近く行っておきたかったというのもあり
あと、何だか走りたくなったってのもあり早朝自宅を出発。
朝焼けの富士山でも拝めるかな~?なんて思いつつ。
※10日の初回点検は台風直撃により微妙なことに。
道志道(R413)を一路山中湖へ。
この季節とはいえ、曇りで早朝。普通に寒い。気温は20度に達していない。


山中湖到着。まさかこの季節にコンビニでホットドリンクを買うとはな。


雲はまあ多いけれども、青空も見えて良い一日になるような。


朝陽を浴びる富士山は……ぐむむ……
頂上付近の雲が邪魔だ。が、まあ仕方ない。これが自然ってことで。
一周する間にも雲は晴れるだろうし、色んな角度から富士山を見られるだろう。

というわけで、山中湖出発。反時計回りに富士山を回ります。

この辺りから河口湖あたりで給油かな?とか思い始めてます。


20kmあるかないか程度で河口湖に到着。
北岸を走りながら富士山ポイントを発見。
この時までは、希望通り富士山がよく見える。よしよし。


しかし、すぐ横の西湖に到着した時にはこの有様。
富士山がどの方向かも分かりません。
まあ、お陰であまり暑くはないのですが…

さて、まだ給油してません。
しかし、次の精進湖につくまで営業中のGSに出会えずいよいよホントにガス欠危機。
精進湖の湖畔で古いナビを突っついて最寄りGSを探す。
山間部のGSが無くなっているなんてことは良くあり、これはもう運。
しかもまだ朝8時。営業時間もあやしいものだ。
単発である場所に行くよりも、大きめの市街地へ向かうのが正しいと判断し
河口湖に戻るか甲府方面に抜けるか、で甲府方面抜けるのをチョイス。
燃料系のEの文字が点滅する中、上九一色あたりでENEOS発見。事なきを得る。
事なきを得た気はするのだが、あとで明細を見ると
@189の文字。

高ーよ、高すぎるよベイビー…


ま、そんなこんなで精進湖に戻ってきました。晴れ間も覗いて気持ちよい。
というか暑くなりつつあり。


カヌーの大会でもあるのか人がいっぱい。学生っぽい人も沢山歩いていた。

http://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=2381

↑これらしい。どうりで学生が多いわけだ。
競技が10日まで予定だが…延期かな。


よく見ると、富士山見えてた。
と言うわけで、次へ~


本栖湖到着。一応富士山の方を撮ってます。
晴れてるのになぁ、と残念に思っていたら


おっ! 見えた! …と言って良いか微妙だが…

さて、とりあえず富士五湖は回ったので西側を南下します。

でも本栖湖を出た途端に天気が…
この日は富士山の西側は全体的に曇っていたようで、雨もポツポツ。


朝霧高原から富士山を望む。一瞬麓の方が見えたので間違いなくコッチが富士山。

その後R139を南下して、白糸の滝を……華麗にスルーして富士宮へ。
富士宮といえばヤキソバ、というわけで、食にこだわりの無い私はガストで朝食。

更に今度は、R469を辿って富士山南側を東進。


途中、霧が立ちこめてくる。この写真は多少霧が少なくなってますが、
MAXで濃かった時は、30メートル先は白い壁って状態で危険を感じました。
これでは富士山どころじゃねー!

と思った20分後。

青空~!
でも、お天気雨も降ってるー もう何が何やら。

ちなみにこの時の富士山は


意地でも顔を出さないつもりらしい。この霊峰ヤロウ。


しかしその後、東富士ダム(結局ダムなんか)近くで、なんとかもう一度雲が若干晴れた。
雲の流れは速いのだが、富士の周りには常に雲がまとわりついていた。


で、山中湖に戻って参りました。
その後また道志道を通って家へ。走行距離は300キロほどでした。

しかし、富士山周りは曇っていたのもあって割りと涼しかったのですが
地元戻ってくると暑さが爆発!

車載の温度計は43度とかおっしゃる始末。ひぃぃ。

てなわけで、800km走破したので4000回転の呪縛も解かれました!
富士山は、雲のない日にまた行ってみたいなぁ。

拍手[1回]

PR
葛野川ダムから下流に1kmほどR139を行くと到着するのが深城ダム。


もう日が落ちていて夕日があるわけでもなく写真的には何だかなぁですが。


この日は少しでしたが放流してました。


向こうの湖面が見える。ちなみに8月12日に見学会があるそうですよ。


深城ダムは鑑賞ポイントがしっかりあってとても良い。
見学会行きたいけどスケジュール的に無理かなぁ…

訪問日:2017.07.31

ダム諸元
名称:深城ダム(ふかしろ)
形式:重力式コンクリート
目的:FNWP
堤高:87.0m
堤頂長:164.0m
堤体積:211,000m3
総貯水量:6,440,000m3
ダム湖:シオジの森ふかしろ湖
管理者:山梨県
完成年:2005年

ダムカード有り

wikipedia ダム便覧 深城ダム管理事務所

拍手[1回]

小河内ダムから奥多摩湖を上流へR411を進んで
更にR139に入り南下すると、
途中トンネルが現れますが、そのトンネル入り口の脇に
左側へ入って行く林道があります。

勇気を持ってそっちへ侵入すると、また直ぐに暗いトンネルがあります。
トンネルは途中で閉鎖されていますが、
そこに左折する道があります。が、照明が全く無く不気味な雰囲気。

そこも勇気を持って侵入すると、自動で天井の照明が点いてビビります。

トンネルを抜けると…


葛野川(かずのがわ)ダムに到着です。
開放時間過ぎていた気もしますが、照明ついたし、誰も居ないし
ちょいと失礼します。

山梨県で唯一の100m超のダムです。東京電力の発電専用ダム。
でもダムカードはありません。


右岸に来てみました。
どうでもいいですが、「かずのがわ」が変換できません。


天端の様子。車両通行可能ですが、右岸に来られるだけです。


下流を望みます。展望台などの設備は無いようだ。


ダムとバイクの図。


ゲートの銘板。酒井鉄工所って送電線の鉄塔とか作ってる会社だそうで。


ダム湖・松姫湖。


これがダムに通ずるトンネル。見ての通り照明は消えている。
この太陽光パネルは、その電源用だろうか。


下流面。あんまり撮影スポットがないので、こんなところで。

訪問日:2014.07.31

ダム諸元
名称:葛野川ダム(かずのがわ)
形式:重力式コンクリート
目的:P
堤高:105.2m
堤頂長:263.5m
堤体積:622,000m3
堤頂標高:EL.0m
サーチャージ水位:EL.0m
常時満水位:EL744.0m
総貯水量:11,500,000m3
ダム湖:松姫湖
管理者:東京電力
完成年:1999年

ダムカード無し

東京電力 wikipedia ダム便覧

拍手[0回]

画像アップ先をflickrに変えて、皆さん大丈夫ですか?

東京にある唯一の大型ダム。
もはや説明は不要…かどうかはさておき。

まあ去年行ったんでさらっと。


去年はすっからかんだった副ダムに水が。


ゲートにも水が届く程度になっている。


メインの堤体と奥多摩湖。
夏の夕方、なかなか美しい。

訪問日:2014.07.31

ダム諸元
名称:小河内ダム(おごうち)
形式:重力式コンクリート
目的:WP
堤高:149m
堤頂長:353m
堤体積:1,675,680m3
堤頂標高:EL530m
サーチャージ水位:EL526.5m
常時満水位:EL526.5m
総貯水量:189,100,000m3
ダム湖:奥多摩湖
管理者:東京都
完成年:1957年

ダムカード有り

wikipedia ダム便覧 東京都水道局

拍手[1回]

500MBしかない忍者ブログの画像容量に終わりが見えてきたので
(有料コースにすれば2GBまで行けるんだが)
今日のダムフォトで使っているflickrさんが
1TBくれてやる、という強気な姿勢。

という訳で、試験的にflickrに画像をアップして引用する方式にしてみます。
読み込み時間とかが違うかもしれません。

ダム的に日本で一番弱小の東京都。
アースダムですら3つ。その他のダムは2つしかない。

1つは、かの有名な(?)小河内ダム(奥多摩湖)。

もう1つがその小河内ダムの下流数キロのところにある白丸ダムである。
小河内ダムに向かってR411を走っていれば到着します。


あっさり到着。小さいダムだが駐車場やトイレも完備されている。


ご尊顔。R411上から正面が見えそうなのだが、交通量が地味にある道だけに
無理は出来ない。
ちなみに天端まで行くことができる。


その途中にあった慰霊碑。


で、天端の様子。奥に監視所があるらしいが、まあいいや。


天端上から下流を見る。
白丸ダムは、大きくは無いが、そこそこ高さがあるのだが
立派な魚道があって上流と下流が繋がっている。
写真奥に見える階段状のモノが魚道だ。


その魚道も見学出来たりする、と思しき看板だ。


だがしかし、写真から見ても分かる通り、時間が遅かったせいかこの時は閉まっていた。
今調べたら16時まででした。
ちなみに、魚道が整備されたのは平成14年。新しいのねん。
しかし魚さん。上流に行けたとしても、小河内ダムは越えられんよ。


上流から。対岸に取水口やら監視所やらが見える。
そんなわけで、白丸ダムでした。

訪問日:2014.07.31

ダム諸元
名称:白丸ダム(しろまる)
形式:重力式コンクリート
目的:P
堤高:30.3m
堤頂長:61.0m
堤体積:14,161m3
堤頂標高:EL-m
サーチャージ水位:EL-m
常時満水位:EL-m
総貯水量:892,900m3
ダム湖:-
管理者:東京都
完成年:1962年

ダムカード有り

東京都交通局 wikipedia ダム便覧

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]