忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
というわけで(?)明けましておめでとうございます。

今年の写真は知る人ぞ知る土合駅です。
訪問したのは大晦日。高校時代からの友人達と、年賀写真を撮るためだけにw
東京周辺からだと3時間は電車にのることになります。
特急も考えましたが、3人いれば青春18切符の方が安いということで
のんびり行くことに(その代わり朝は早いのだが)。
で、思ってたほど雪無いな……とか思いながら揺られていると


水上駅についたころには雪の中でした。


そいや、2月にもダム見学会で来たな。雪の水上。
今回の目的地はダムじゃないけど。

ここで乗り換えて二つ先の土合駅へ。


でまああっさり到着。目的地。


「日本一のモグラ駅」ってことで、意外と人が降りたりする。
でも駅自体は、ほんとに何も無いただの地下駅。


いや、ほんとに何も無いんだよ。


こっちの使われてないホームは何なのかは知らない。
一本逃すと3,4時間待ちとかになるので待合室だけはある。


そして、この何も無いホームから伸びてるのが例の階段。
これ以外地上に出る手段は無い。
真っ直ぐに伸びる階段ってのが素敵。
ここで散々写真を撮った結果がアレです。



いやぁ、薄暗いって分かってたのに三脚を持って行かなかったのは失敗。
ボケボケ写真が大量発生とあいなりました。


この70.7mってのが日本一なんやね。

細かいこというと「所要時間は、約10分要します」は「~約10分です」で良いような。
あ、何でもないです。


後はただただ登ります。ところどころにベンチが設置されてる新設設計。
気になる写真→の手すりの横は未整備になっている。
エスカレータか何かを設置しようとして止めたっぽい。

ダムで鍛えられてる(段差がダムに比べて普通だし)ので余裕でした。
10分はかからないんじゃないかなぁ?


登り切ると駅舎までの連絡通路。あと24段ということですが
まあここまで来たら、クールダウンみたいなもんでしょう。


到着!
目的は達成しているので、あとは惰性で観光です。


駅舎遠景。


惰性で観光、とはいったけど、それなりにテンションは上がっているw

とはいえ目的は土合駅の階段で写真を撮ることなので、
特にやることはない。雪以外基本何も無いし。
なので水上まで移動するんだけど電車の都合が悪い。
そこで登場するのがバスなんだが(600円くらいする)


バス待合所には近寄れない。
だからなのかは知らないけどこの辺りは自由乗降区間ってわけで
適当に歩いて水上へ向かうことに。
途中バスに追いつかれたら乗せて貰う。
……まあ、歩く意味があったかどうかというと……ほら、惰性で観光……

であっという間にバスに追いつかれ、
水上にもすぐに着いたので日帰り温泉にでも入って帰るべー!!!

と思ったのだが、予約制だったりホテル満室の為日帰りはお断り、とか
いくつか食らってるうちにテンション下がって風呂は止め。


鍋焼きうどん食って帰ることに。

しかし雪国のことは良く知らないので色々驚かされる。

歩道脇の手すりがこの状態ってどうなん?


この葉っぱも一体いつから封印されているんやら。

軒下の氷柱も、屋根の雪から押されて角度が変わって真横に向いてたりするのを見るのも
いとをかし。
まあ、住んでたら「いとをかし」じゃねーよってことも多いでしょうけど…


てなわけで、14時前には撤収するのでした。

帰りも3時間以上時間かかるのに、
友人に影響されステーションメモリーズをインストールして
家までの全駅でポチポチして…超眠かった年越しでした。

拍手[0回]

PR


拍手[1回]

柏崎のこと、まだ初日も終わってないのに……
朗読劇やって朝まで打ち上げやった日に収録あって等々……

いろいろ疲れちゃって堤体……いや停滞中。

来週には再開する……

拍手[0回]

何か今ひとつ気力が出ません。
早くも夏バテでしょうか。やれやれ。

ダム記事もまだまだネタがあるというのに
筆が進みません。そうこうしているうちに記憶がおぼろげになっていくのに!
ついでに、もうすぐ「森と湖に親しむ旬間」が迫っているというのに!

まあ、そんな中で


約一ヶ月ぶりに神と再会。


6月上旬の神。

ひょうたんの為の殺菌はもちろん、多くはないものの殺虫もしていて
さらに、雰囲気が好きだからって理由で蚊取り線香を焚いている我が家は
神にはかなり生きにくい環境のはず。
しかし、そんな中でも逞しく成長なさってました。
……まあ、もちろん同一個体かは不明なんですけど。

ひょうたんは、初期メンバーが完成に近づいて来ています。


やや状態の良くない私の癒やしは近所に出現し始めた、子ぬこ。
こちらも神。

拍手[1回]

Bluetoothの片耳イヤホンってのを買ってみたんです。

そこについていた説明書が
久々に見た、トンデモ日本語。



青い赤信号。何色なの?
「交換中」あたりで、こう意図を察することが出来ます。
ってか、Bluetooth機器はたいがい同じですしね。


投げ捨てて、打ち衝突してはいけない。
何かとても憎悪でも抱いているかのような仕打ちです。

と、近年ではあまり見なくなっていたこの手の文章を楽しんでいたら
最後に



この謙虚な姿勢に、少し優しい気持ちになったのでした。

拍手[0回]

北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新記事
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]