大井ダム100周年イベントも大詰め。
阿木川ダムから、恵那市街地を突っ切って、中央道より北の
木曾川本流沿いに出て、西に行くと辿りつくのが笠置ダム。
とりあえず、到着直前の様子。
川沿いの道は細いですが、難なく到着。
下調べしてないので、なんとなくそれほど大きなダムではないと思っていたのだが

それがなかなかどうして、立派なダムではないですか。
導流部の脇の方、すり鉢状のなだらかな曲線美は
古めの発電用ダムで良く見かけますが大好物。
ズラっと並んだゲート群も壮観です。
見学場所がそれほど無いのは残念です。

発電所への取水口。発電所は、ダムのすぐ下流にある。(一枚目の写真に写りこんでる)

上流から見る笠置ダムのゲート群。
いいっすなぁ~

駐車させてもらった付近にある慰霊碑。
こちらも立派です。
といった辺りですぐにラスト大井ダムへ向かいます。
訪問日:2024.09.07
ダム諸元
名称:笠置ダム(かさぎ)
河川:木曾川水系木曾川
形式:重力式コンクリート
目的:P
堤高:40.8m
堤頂長:154.9m
堤体積:117,000m3
堤頂標高:-
サーチャージ水位:-
常時満水位:-
総貯水量:14,121,000m3
ダム湖:-
管理者:関西電力
完成年:1936年
ダムカード有り(イベント)
恵那市 ダム便覧 wikipedia
[0回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E7%AC%A0%E7%BD%AE%E3%83%80%E3%83%A0/%E7%AC%A0%E7%BD%AE%E3%83%80%E3%83%A02024笠置ダム2024