忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39
天帝様は暑いのがお嫌いだ!
働けー働けー的に、体力が消耗しそうな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

最近STPでもお嬢様方が言ってましたが、
小さめの水筒を使用してる人が結構いる。
で、その中でも
サーモスというメーカー名は良く耳にしてたりした。

影響されやすいが、決してど真ん中のストレートを投げずに
アウトコース低めにわずかに外れる怪しいボール球を投げるタイプの私としては

水筒は買おう、だが皆が持ってるそれではない怪しい奴

でも買おうと、近くの西友に行きました。
んで、別に悩まず、雰囲気が似ている水筒を購入。

ってのが1年くらい前の出来事。
で、それを最近使い始めたわけです。(買ったら満足する気質)

だが、この1年間忘れられてたこの水筒、中々の性能を発揮しているではないか。
この似非水筒、何て名前なんだ?

THE、、ざ? RMOS るもーす

ざるもす…?

THERMOS

さーも……

……

cat03.jpg
このわずかな段差が必要らしい。







拍手[0回]

PR
裏家業のヒットマンが大盛況のため
すっかりご無沙汰のC2Gです。

で、

現在も状況が改善した訳ではありません。

なので

ネコ写真でうやむやにしようと思います。

拍手[0回]

 連日の稽古と呑みが
徐々に私の体力と財力を奪っている気がします。

でもっ! ハヤブサに比べれば!

と、いうわけで、いまだにハヤブサ以降の宇宙ブームが続いているC2Gです。
ハヤブサが地球に帰ってきたのに、舞台のタイトルは「さよなら、地球人。」かよっ!

というわけで(?)
現在、私のスマフォの壁紙は、ハヤブサの最後の写真です。
http://twitpic.com/1wh78q

共演者の一人もPCの壁紙にしているという情報を得ています。
自分なんかのニワカでも、こんなにグッとくる写真ってのはそうそう無いと思います。

そのうち行われるであろう、第2回?STP写真コーナー(タイトル未定)も、
こんな作品を撮りたいものです。やっぱ無理。


kr000.jpg

8才になりました。二足歩行をマスターさせたい

拍手[0回]

 連日ですみません。C2Gです。

モモラー入手からどれくらい経ったであろうか。
食べるラー油に冷静に対応出来るようになった私に
後追いのあいつがやってきた。

nkr2.jpg S&B ぶっかけ おかず ラー油


略称は何ていうんだ。ぶおらー。ぶっからー。SBらー。



例によって、定位置にいたあいつに抱きかかえさせました。
時間がなかったので食べてませんが、あまり変わらないと予想。
驚くほど違った場合にのみ報告いたしますw

さて、本日起きてから気づいたのですが、眼鏡のレンズが欠けてました。
日常生活には、はっきり言って問題ないのですが、
欠けてる眼鏡ほど、残念なものはありません。
どんなスター様が着用したところで、面白になってしまう破壊力。
というわけで眼鏡を新調しに行きました。

で、出来るまでの間、3DテレビやiPad等を見ていたのですが
3Dテレビ。これ、面白いです。
若干のちらつき感は予想の範疇です。
思ったよりちゃんと奥行きが分かります。
なので、臨場感が半端ね-!


とは行きません。
その理由を考えての結論は、肉眼と違い、

手前に居る奴を見ていても、
奥の方に居る奴にもピントが合う。

その結果、リアルな3D映像にも拘わらず、箱庭感というか、作り物感を凄まじく感じるのです。リアル紙芝居みたい。
ま、5年は要らなそうな感じでした。


宇宙を大冒険していたHAYABUSAが、地球に帰還するまで20時間を切りました。
彼の大冒険についてはwikipediaやニコ動などで関連動画でも見ていただくとして

HAYABUSAのツイッターアカウントがございまして、そこがちょっとした小芝居になっていておもろいです。

「HAYABUSA」が兄。
今年5月に打ち上げられた技術実証機「IKAROS」が弟。「AKATSUKI」はよく分かりませんw
HAYABUSA兄さんは7年もの一人旅ののち地球の大気圏で燃え尽きてしまうまう運命。

はやぶさ兄さんへ 宇宙に飛び出すのは不安でいっぱいだったけどはやぶさ兄さんがいてくれたお陰で楽しい旅になったよ。兄さんが地球に戻る前に僕の帆を拡げた姿を見せられてホントよかった!兄さんと別れるのはさびしいけど、兄さんが選んだ道だからしっかりと勇姿を目に焼き付けて、僕は先に進むね いつか弟と呼べる探査機がきて兄さんのこと話してあげれるといいなぁ
※IKAROSは帆に太陽光などを浴びて推進する方法の技術実証機。昨日、その展開が終わったらしい。

IKAROS、お前は名前のせいで意地悪言われたこともあったけど、それを全部振り切って翔びだした。たいしたもんだよ。お前は十分強い子だ。もう泣くな。 その翼でずーっとずーっと遠くまで翔んで、後に続く者への道をつくってくれ。

うん はやぶさ兄さんを見送ったら,もう絶対に泣かないよ 次にくる子のお手本となるようにずっと飛び続けるんだ

いい子だ。・・・僕らは同じ「工学技術実証」機。僕とキミは、姿形は違うけどよく似てる。お互いフルサクセスまでいけると良いな。世界をビックリさせて、そして人の役にたとう。みんなの心を元気にしよう!
最後にゆっくり話せて良かった。もう地球だけ見て翔ぶよ。 行ってきます、IKAROS。バイバイ、僕の大切な弟。

僕,バイバイは言わないよ だってこころの中でずっと一緒だから
それに僕を作ってくれたり,いま地球から僕に指令を出してくれる人は兄さんと関わりのある人ばっかなんだ だから兄さんの意思はちゃんと受け継いでいるよ


そうだね。みんな一緒だ。よし!弟たち、地球に還るまでよーく見てて。
(ミネルバも、どこかで見てて・・・)

※ミネルバ:HAYABUSAから切り離されたものの小惑星への着陸は叶わず、宇宙の彼方に消えた。確か。

(大丈夫 みんな見てるよ)


まあ、実際つぶやいてるのはJAXAのおっさんだとは思うのですが、そこは気にしない方向でヽ(●´ε`●)ノ


拍手[0回]

 ごぶりん、いえ、ごぶさたです。C2Gです。

最近更新してなかったうちに、
政治の世界は色々あったようですが、
私はこれといったトピックもなく
稽古の日々を送っております。

稽古はそこそこ体力を使います。あたりまえですが。
なので稽古前にはご飯を食べます。

稽古は、決まった場所ではなく、都内のあちらこちらでやっているので
その都度その都度、ご当地のお店に入ることにしています。


記憶に残ってるお店。

・マクドナルド
・ロッテリア
・モスバーガー
・バーガーキング

・吉野家
・松屋
・すき家

・ココイチ
・はなまるうどん

メジャーはかなり制覇しております。
明日は多分、なか卯。

拍手[0回]

北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]