忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
佐渡島最後のダムは久知川ダム。


佐渡島の真ん中の国仲平野の上に行ったり下に行ったり
途中、トキの森公園でトイレ休憩したり。


と言うわけで到着。残念ながら雨は降り止まず。


管理所を見あげる神バスガイドさん。
ちなみにダムカードはココでは貰えません。
証明写真を持って別の場所に行くのが通常手順ですが
今回はツアーなので、最初に3基分のカードを貰っています。


今回のツアー参加者の中で係船庫にまで興味を示したのは私だけだろう。
まあ、何か見える訳でもないので当然なんですが。


久知川ダムの上流側。天端の幅一杯に越流部があるパターン。


天端の様子。雨の中だが、みんなダム見学。
このクラスのダムにこんなに人が居るのって不思議な光景。


ダム湖の様子。


今度は下流側の様子。


センターから下流を。


左岸からの眺め。


左岸は行き止まり。
でも花壇やベンチがあった形跡がある。
自然に飲み込まれ始めている気がするけども。


下流を見ると晴れ間もちょっと見えてきた。
今更だけど、少しずつ天候が回復しつつあった。遅いよぅ。


そうそう、案内看板もある。


そして、恐らくベストに近い場所からの眺め。
若干樹がね…。


そこで、自撮り棒にアクションカム付けて撮影してみる…
…んー。
これくらいではあまり変わりはないか…

さて、この久知川ダム見学でもって佐渡日帰りダムツアーは終わり。
あとは両津港から新潟に帰ります。
これで11500円って超お得じゃね?(※ダム好きに限る)

とにかく私は大満足なのでありました。


最後に、天端に居たサワガニ。雨に誘われ出てきてしまったんだろうなぁ。
天端に居る生き物はこの後どうするつもりなのか、いつも気になっちゃう。




訪問日:2018.10.28

ダム諸元
名称:久知川ダム(くちがわ)
形式:重力式コンクリート
目的:FNW
堤高:51.0m
堤頂長:138.0m
堤体積:94,000m3
堤頂標高:EL138.0m
サーチャージ水位:EL135.5m
常時満水位:EL123.7m
総貯水量:1,669,000m3
ダム湖:-
管理者:新潟県
完成年:1986年

ダムカード有り

新潟県 ダム便覧

拍手[0回]

PR
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
ついった
QRコード
今日のダムフォト
関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

作名ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム


埼玉県

荒川調節池

有間ダム

浦山ダム

合角ダム

滝沢ダム

玉淀ダム

利根大堰

二瀬ダム

間瀬ダム

山口ダム


千葉県

印旛沼

片倉ダム

亀山ダム

白石ダム

高滝ダム

東金ダム

利根川河口堰

長柄ダム

矢那川ダム


東京都

岩淵水門

小河内ダム

白丸ダム

村山上ダム

村山下ダム


神奈川県

石小屋ダム

相模ダム

寒川取水堰

城山ダム

道志ダム

沼本ダム

本沢ダム

三保ダム

宮ヶ瀬ダム
中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム

愛知県

宇連ダム

大島ダム

大野頭首工

新豊根ダム

東郷調整池

羽布ダム
中国・四国のダム
岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

岡山県

坂根堰

百間川河口水門

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
広告
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]