忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
さて、前まで書いていたのは5/26の話でしたが
今度はそのたった5日後、5/31です。

というのも、天皇陛下御在位三十年記念ダムカードの配布がこの日で終わりだからであります。

最後の悪あがき。

ってことで、向かったのは下久保ダム。
下手したら一番行った回数が多いダムになってきているかもしれない。



と、いうわけで、ダム天端を通って管理所までの動画でした。


管理所です。ここでダムカードをもらいましょう。
んー、それにしても天気がイマイチだ。


一階にある資料室には、塗り絵の他に
ダムマンガのポップが。
部長が着ているのはダムTシャツではないですか。
同じデザインの持ってるw


管理所の脇から展望台に出ることが出来るのですが、
ここはいつも通り木であんまり見えない。


管理所までの道の丁字路?あたりがよく見えるポイント。
季節によってはアジサイがキレイな場所です。
湖水も何だかキレイね、この日。


この次に利根大堰まで行く予定なのでソソクサと退散。
今更だけど、天皇陛下御在位三十年記念ダムカード、関東くらいは制覇したかったなぁ。


お目当ての天皇陛下御在位三十年記念ダムカード。


それと、群馬ディスティネーションキャンペーンのカード。

そして、これでDCカードが
草木、奈良俣、矢木沢、下久保と四つ揃って貰えるのが…



このコンプリートダムカード。
だんだんね、もう何が何やらですよ!

で、現在延期中の群馬ダムかるたなんて44ダム巡れってんですから
もはやお遍路さんですよ。
ああ、始まったらどうしよう… うふ、うふふ

訪問日:2019.05.31

拍手[0回]

PR
富山で雨に降られながらのダム巡りを書くと思いきや
宿題になったまま、すっかり忘れ去っていた奴があったのです。

それが6月wにあった、下久保ダム点検放流です。

オリフィス2門も放流は見たことあったのですが、
やはりクレスト込みで4門となると、こういう機会しかないので頑張って行った……んだったと思うw

正式には
「下久保ダム50周年記念 放流設備点検イベント」

50周年記念シールの貼られたダムカードが3000枚用意されてるそうだしレッツゴー


いつの間にか一番訪れているダムに近づいている気がする下久保ダム。
確か、その日の午前に「行くかなー」って気分になってノンビリ出かけたので
既に放流は始まっているはずなのです。


前回のイベント同様、エレベーターでダム直下へ。
暑い季節の監査郎は天国です。湿気はMAXですが。

ちょっと人も多くて大変ですが……外へ出ると


おおっ!やっとりますなぁぁぁ!!


うーん、壮観です。
迫力は写真じゃちっとも伝わりませんが発電所の建屋等から想像してくださいw


そうそう、今回は本当にお祭りといって良いイベントなので
ご当地ゆるキャラとか戦隊とか練り歩いてたりします。

そう、このダムセイバーさんも!!


ご尊顔を出したままイベントのセッティング中でした……


気を取り直して……
いつもは立入り出来ない発電所の方まで行けます。
前回のイベントでも発電所入り口までは行けたのですが
今回はギリギリまで行くことが出来ました。


おおっ!! 見あげる下久保さん。
その場所は……


仮面ライダーエグゼイドのロケ地!
さーせん!!見てません!!


青山あきら(ダムマンガ)もこの場所で撮影。流石です。


戻ってくると、ご当地アイドルグループが歌ってました。


こんな感じに物販も色々。ほんとお祭りなのです。

そして、3000枚用意されていた50周年記念シール付きダムカードは

……既に品切れ。

最近のダムイベントは競争が激しい……


毎度おなじみダムカードパネルもダムマンガ仕様。
まあ、下久保は、ね。

そんなところで、ノーマルのダムカードを頂いて一度ダム上に戻ることにします。
そうそう、ダムカードも2016年に更新されていた模様。


ということで戻ってきました。まだまだ人の列が。
ダム人気、ほんとに……


そして下久保に来たら誰もが寄ってく「角」です。
ここに来ないで下久保は語れません(?)


見下ろす「角」。
今日はあそこに触れることができるのです!!


てなわけで、ダムの端まで移動して、
ダム下流側へ移動して~


立入禁止ゾーンを突き進みます。
ここから見ると全くダムっぽくない。
仮設なのか常設なのか分からない階段を登って登って……


ついた!!!角!!
ぺたぺた触りまくっておきました。


この先にも広場があって進めそうなのですが、
流石に立入禁止のようです。
ですが、他のルートであそこまで行けるようです。


回り込んできました。放流はもう終わりそうですが!
中々良い場所だなぁ、と思ったも手遅れ……
追い出されてしまいました。


と、帰りの天端で県境発見。こんなんあったんだ……

割と何回も来ていたと思っていたけど、新しい場所に行けたり
新しい発見があったり。いやはや奥が深い(?)


ちなみに旧カードと。


新カード。写真同じっすなぁ。

最後にSNSでアップした動画でも貼っておきまする。

訪問日:2018.06.24

拍手[0回]

これまた随分前の話ですがね。。
(色々ため込んでる)

6月末にあった下久保ダム放流設備点検イベントです。



このイベントは「ゲート全開にするぜ!」と「ダムの中歩けや!」、
それと「発電所見学せいや!」の三本立てです。
また、地元の物販や、「ダムマンガ」の井上先生もいらっさってました。


というわけで到着。天候は微妙な曇り。
細々としたことは2回目なので省略。


オリフィスゲートにも全く届かない貯水量の神流湖。


下流を見ると、発電所見学に並んでいる方々。
発電所見学は人数がかなり限られていてとても行けなそう。
テントは物販など。この場所は通常入れない。


これまた通常は入れないエレベーターに乗って下へ。


エレベーターを降りてから外に出るまで
結構監査廊を歩くことになる。いたるところに
「監査廊内、暗くってすみません」
「監査廊内、湿っぽくてすみません」
「監査廊内、狭くってすみません」
「監査廊内、涼しくってすみません」
「監査廊内、長くってすみません」
「監査廊内、煩くってすみません」
「監査廊内、冷くってすみません」
……と何やかんや謝ってる「右側通行」を指示する紙が貼ってある。
下久保ダムの中の人はお茶目さん。


で、やっと出てきた!
近くから見られるのもイベントのおかげ!


正面から見られるのもイベントのおかげ!


発電所の近くまで行けるのもイベントのおかげ!

んで、発電所見学はスルーして、ダム沿いにぐるっと歩いて行きます。


こんな道を歩いて、直角に曲がったダムを回り込みます。


減勢工をこんな角度で見られるのもイベ以下略。


なんか城壁か何かみたいですが…ダムを回り込んできました。


その端っこにある入り口が開放されている。
ここから内部に侵入です。

暑い日に監査廊に入るのは涼しくて嬉しい。


階段を下りたり上がったり……
(どこもそうだが)監査廊の階段の段差は微妙に高い。


監査廊の様子なんてどこでもそう変わる物じゃ無い。
奥に職員さんが立っている。ここで立っているだけなのも大変な仕事だ…


その職員さんが立っている場所が、下久保ダムの「角」の部分だ。
代わり映えの無い監査廊だが、ここは下久保ダムっぽい場所。


堤体内透視図。さっき乗っていたエレベーターの前辺りまでやってきました。
まだまだ続きます。


外はクソ暑いが監査廊は13度。
涼しいは涼しいが外で汗をかいてたりするので寒くもある。


まだまだ続くよ監査廊。湿気がすごいのでノドには良さそう。


やがて職員さんが待ち構えている。こんな装備を付けられる。


んでもってここを登る。大した高さじゃ無いけど
万が一落ちたら大変だからねぇ。


危険って意味では、長い階段も
それはそれで危険な気もするが……


ようやく外に出た-!暑い!
スタート地点に戻ってきました。


ふと見ると……お? ゲートが変な角度まで開いてるではないか!

もう一回エレベーターに飛び乗って……


おー。全開や。
このあとオリフィスゲートも開くハズだ。


暑いからラムネでも飲むか、などと物販をウロウロしていると…
何故かオリフィスから……放流!??


って訳では無く、おそらくゲートの裏に貯まってた水が流れ落ちただけの模様。
これで4門全開放!!

逆からも見るため、急いでエレベーターで戻って
管理所のほうへバイクを走らせ……


開いてる開いてる!!そりゃそうだが!!

管理所横の展望台も行ってきましたが、そこは変わらず木が邪魔w


管理所一階の展示スペースでは「ダムマンガ塗り絵」が。
所狭しと、子供から大人までの作品が展示されておりました。
下久保ダムといえば、黒部ちゃんが部長に告白したところでもありますしね(?)


そんな下久保ダムを堪能したあとは……


下久保ダムカレーでフィニッシュ!!

訪問日:2016.06.26

拍手[1回]

塩沢ダムから国道462号・十国峠街道に戻り、そのまま東へ進む。
道は神流川(かんながわ)左岸沿いを走っている。
下久保ダムはこの神流川にあるのでこのまま走れば着く。
管理所は右岸にあるので、右岸に渡るのも手だが、途中で通行止めを喰らってしまった。

そのまま左岸から到着。駐車場もある。
 
堤体が直角に曲がっているのが分かるだろうか。
写真左部分が主ダム、曲がってるのが補助ダムということだそうだ。
変なダム。

 
この看板が分かりやすいか。

 
はい、でた。ダム湖百選。川の名前そのままです。

 
主ダムを横から眺めたところ。
堤高自体もかなりある巨大ダムだ。

 
天端の欄干には、地域の特色がパネルでずらっと展示してある。
ちなみに、天端は車両通行可能だからじっくり見るには注意が必要。
歩道は逆サイドにある。

 
天端の曲がっているところにある下久保ダムの碑。

 
その後ろから天端を撮るとこんな感じ。
魚眼で撮ったかのような違和感だが、こういうモノです。

ちなみに、仮面ライダーウィザードと仮面ライダー鎧武の繋ぎの回のとき戦っていたのもこの辺り。
鎧武が登場した川原もこの下あたりだ。

 
取水設備。湖面に見える黒いモヤは……魚群??なんだろう。

さて、管理所へ向かいます。
管理所は右岸の小山の上にあったりするので、
一度バイクを取りに戻りました。

 
道中、真っ青なアジサイが沢山咲いていました。

 
その辺りから見た下久保ダム。ここが一番良く見える場所かもしれない。
管理所まではもう少しです。

 
到着。2階の事務所でダムカードは貰える。1階は展示室。
ちなみに、群馬県と埼玉県の県境が神流川なので、ここは埼玉県です。
さて、この管理所の左奥に展望台があるというので行ってみた。

 
そこからは、神流湖を見渡すことが出来る。向こうは群馬県。
大きな案内看板もあるが朽ち気味。

 
堤体ももちろん見えるのだが、木、邪魔!木!

今度は下流側に行ってみましょう。

 
YE------ d(゚∀゚)b ------S!! 
バッチリ放流しています。っていうか、今回はコレ見に来たんです。
この写真の辺りからドンドン近づいて行ったのですが
その道の傾斜の激しいこと激しいこと。
バイク的には「道を下りた先に平坦な部分が無ければ詰む」感じです。
大丈夫と信じて進むと

  
平坦な場所に。良かった良かった。
うーん、もう少し晴れてくれないかな。。とは思ったモノのコレばかりは…

はい、次のダムに行ってたのですが
晴れたようなので戻ってきました。

 
さすがにもう夕方といった感じの日差しですが
やはり曇りよりは良いですな!

 
てなわけで、夏期の水位に落とす為に吐いていた下久保ダムでした。


ダム諸元
名称:下久保ダム(しもくぼ)
形式:重力式コンクリート
目的:FNWIP
堤高:129.0m(補助ダム73.0m)
堤頂長:310.0m(補助ダム295.0m)
堤体積:1,193,000m3
堤頂標高:300.0m
総貯水量:130,000,000m3

ダム湖:神流湖(かんな)
管理者:水資源機構
完成年:1969年

ダムカード有り

水資源機構下久保ダム wikipedia ダム便覧

拍手[0回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
ついった
QRコード
今日のダムフォト
関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

作名ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム


埼玉県

荒川調節池

有間ダム

浦山ダム

合角ダム

滝沢ダム

玉淀ダム

利根大堰

二瀬ダム

間瀬ダム

山口ダム


千葉県

印旛沼

片倉ダム

亀山ダム

白石ダム

高滝ダム

東金ダム

利根川河口堰

長柄ダム

矢那川ダム


東京都

岩淵水門

小河内ダム

白丸ダム

村山上ダム

村山下ダム


神奈川県

石小屋ダム

相模ダム

寒川取水堰

城山ダム

道志ダム

沼本ダム

本沢ダム

三保ダム

宮ヶ瀬ダム
中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム

愛知県

宇連ダム

大島ダム

大野頭首工

新豊根ダム

東郷調整池

羽布ダム
中国・四国のダム
岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

岡山県

坂根堰

百間川河口水門

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
広告
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]