忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[743] [742] [741] [740] [739] [738] [737] [736] [735] [734] [733
じょんのび村で一時間ほど休憩したのち、ダム巡り再開。

次に向かうのは城川ダム。
柏崎市からは外れて十日町市なのだが
近くに行くべきダムも無いし
今回の旅行の内に回っておかないとな、ってところで。


鯖石川ダムから南へ向かい、
北越急行ほくほく線松代駅のそばを抜けて
割と人家から近い位置にあるので行くのは楽ちん。


到着&立入禁止。
下流は広場になっているので、距離をとれば何とか堤体を捉えることはできる。


しかし、下流に橋が無いためズルズル後退。


ずーっと後退。うーん、天気っていいよね!朝の雨が嘘のよう。


最後はズームで。

ずいぶん距離をとってしまった。バイクまで戻るのが大変だ。


何故かアスファルト上で見ることが多いカマキリさん発見。
堤体上に向かう道は、歩きでは行けるようだが、地図を見る限り
上流側から車でも行けるようなので、僅かな徒歩を嫌って移動することに。

……と思ったら……


多分ここを右折であってるんだが……


おう……未舗装路。
我が愛車で未舗装路を行くのは勇気と根性がそれなりに必要。
堤体のサイズ感から「行かなくてもいいだろう……」ということに。

てな訳で、ここから松代駅のそばの十日町市役所松代支所へ移動します。


かなり立派な建物の松代支所。
ここでダムカードを頂戴したら、スタンプラリーへ戻ります!



訪問日:2017.09.21

ダム諸元
名称:城川ダム(しろかわ)
形式:重力式コンクリート
目的:FNW
堤高:21.7m
堤頂長:85.5m
堤体積:14,000m3
堤頂標高:EL280.70m
サーチャージ水位:EL277.40m
常時満水位:EL274.40m?
総貯水量:297,000m3
ダム湖:-
管理者:新潟県
完成年:1996年

ダムカード有り

新潟県 ダム便覧

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
ついった
QRコード
今日のダムフォト
関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

作名ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム


埼玉県

荒川調節池

有間ダム

浦山ダム

合角ダム

滝沢ダム

玉淀ダム

利根大堰

二瀬ダム

間瀬ダム

山口ダム


千葉県

印旛沼

片倉ダム

亀山ダム

白石ダム

高滝ダム

東金ダム

利根川河口堰

長柄ダム

矢那川ダム


東京都

岩淵水門

小河内ダム

白丸ダム

村山上ダム

村山下ダム


神奈川県

石小屋ダム

相模ダム

寒川取水堰

城山ダム

道志ダム

沼本ダム

本沢ダム

三保ダム

宮ヶ瀬ダム
中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム

愛知県

宇連ダム

大島ダム

大野頭首工

新豊根ダム

東郷調整池

羽布ダム
中国・四国のダム
岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

岡山県

坂根堰

百間川河口水門

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
広告
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]