忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44
最近、我がPC環境に起こったことを書いてみる。
てか、PC事情を書いてみる。
まああれだ、分からない人は読まない方がいいし、
分かる人も読んで面白いものとも思えないw



そもそも私の部屋には通常の使用方法をするデスクトップPCが3台あった。

メインの、サーバー的なビデオデッキ代わりのような、24時間稼働のPC1。最もパワフル。
裏稼業のために使用していた普段使いも含むPC2。何世代か前のマシンになる。
録画したテレビ番組などの動画エンコード用のPC3。一時期は、大量のバッチを仕掛けて出かけていたもんだ。

メインのPC1は、数年前に一新してP4の3.06からCore 2 Quad Q6600に換えて、
OSもWin2000からVistaに変更した。
このPCのケースは、もっとずっと前に購入したフルタワーで、高さは65cmはあろうかという巨大なもの。
何より優れていたのは、3.5のシャドウベイが12個。5インチベイが6個という、到底使い切れないベイの数。
最終的には、うっかりキャンペーンで貰ってしまった「5インチx3→3.5x4」のアダプタ?マウンター?で、3.5が16つ、5が3つになってました。
当時はHDD容量が今に比べるとずっと少ないので、多ければ多いほど良かったのです。
ま、16台もHDD積むことは当然なかったし、未来永劫無いでしょう。


裏稼業用のPC2は、それはそれは大昔から使っていたミドルタワーのPCで
(もちろんパーツの換装はあったので、最終的にはケース以外全く別物にはなってたが)
“奇跡のWin2000”と言わしめ続けたほど、安定して動き続けていました。当時P4の2.2GくらいのやつをややOC運用、だったかな。
が、なんやかんやで数年前壊れてしまい、裏稼業の作業を止めるわけには行かずPC3へ必要な環境を移植。
以後、復旧させることもなく放置プレイ。

で、PC3は、キューブ型の小型PC。当初はエンコ専用マシンだったし、拡張性とか必要なく
省スペースだし、なんかこんなのもいいかな?と思って導入した。CPUはP4の2.8。OSはXP。
PC2の故障で裏稼業用マシンに昇格し、現在に至っていたのだが・・・


かなり最近のとある日、PC1の調子がおかしくなった。
重労働がたたったのかとにかく、セーフモードでかろうじて動く、くらいの重症に。
で、すぐさま復旧しなければと思ったのですが、
丁度その頃、ようやく、テレビを地デジへ切り替えようとしていたところ。
PC3があるので、PC1を動かないまま放置しても致命的に困ることは無いし
ビデオデッキとしての役割もあったので、地デジ環境を整えて落ち着くまでこのままにしておこう、
なんて悠長余裕ぶっこいておりました。


そして地デジ環境が整ったころです。

PC3沈黙。

ま、ぶっちゃけコイツはいつ壊れてもおかしくないなぁ、と去年くらいから思っていたのは確かなのですが
このタイミングとは、なんて空気読めない奴。
これで、全PCが死んだことになりました。
あまりに部屋が静かになってちょっと動揺。耳鳴りがしそうです。
PCの電磁波無しでは死んでしまう私なので、スペックも決めないまま秋葉原へ出発。

PC3は正直「もういいよ」って感じなので廃棄決定。
PC2を早々に復旧させることに(ってもケース以外は全入れ替えだが)。
そこはPC1の復旧だろう、と言う方もいそうですが、色々考えあってのことです。

んで、何だかんだあって、秋葉原へ向かう電車の中で、スマフォで諸々調べつつ
即決即購入して、その日の内に復旧させたのが、数日前。
その辺りのドタバタは、Twitterを見ていた方は既に知ってらっさるでしょうがw

そして、前回のブログに繋がる訳です。

大慌てで組んだPCが、どんなんなったかと言いますと
CPUはCore i5-661。M/BはASUSのP7H55-V。
メモリは取り敢えず4G積んでHDDも安かったんで1TB。
M/Bのおまけに付いてたUSB3.0ボードを付けたけど、USB3.0を利用することは当分なさそう。
ホットスワップ対応のeSATAカード積んで、かんせー。
あ、OSはXPです。これも訳あり。
まあ正直、そっからまたちょっと未解決なちょいトラブルはあるのですが、もーいいや。
と言うわけで、PCトラブルに頭を抱えていた今日この頃でした。
PC.JPG
大雑把に組んだ感のあふれるPC2。使ってないFDDとかに時代の流れを感じる。
最初に組んだPCはPentium166だったなぁ、なんて懐古してみたり。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
西の国から~別れ、そして誕生~
PCを喪った時の空虚な気持ち、お察し致します。
新しい生命を大切にしてください。
成瀬葉| | 2010/10/06(Wed)07:30:28| 編集
無題
5インチベイがたくさんあったら3.5マウンタでも2.5マウンタでも120mファンでもファンコンでも鎌ベイアンプでも色々選択肢はありますが、3.5シャドウがそんなにあられても使い道に困りますねw

PC2のケース、3.5シャドウは縦向きなんですか?珍しいな。

セーフモードでしか~ってなると・・・メモリ周りですかね?暇のあるときにでもmemtestかけてみてはどうでしょう?
にげにげ| URL| 2010/10/07(Thu)00:01:06| 編集
>成瀬葉さん
なんというか、復旧させる道のりを思うと
一気に疲れますよね。
一日も長く生き続けて欲しいです。

>にげにげさん
HDDなんて1,2台積んどけば良い時代ですからねぇ。RAID5でもしてみますかね。。

縦向きです。縦に5台入るので省スペース。
大昔からベイの量に拘っていたようで…

メモリ交換だけは試したんですがね…
ちくしょう、無駄メモリだw
C2G| | 2010/10/07(Thu)02:59:03| 編集
無題
パソコンさん御冥福をお祈りします。
私は移動が多い仕事のため、デスクトップを持っておらずノートのみで日々の生活を送っておりますw
早くなおしてあげないと冬のお部屋の気温が寒くなってしまいますよww
パソコンに全く詳しくない私には今回の話題は分からないにゃ~ww
きなこ餅| | 2010/10/08(Fri)06:52:19| 編集
無題
PC破損、お気持ちお察しいたします。

PC2の状況ですが、やはり昔のケースと今のM/Bの風洞環境では違いがありすぎます。それに何よりコードが太すぎるような気がします。コレでは風の流れを妨げる結果となりますので縛るなり処置を施した方が良いかと思われます。また、FANに関してもやはり寿命というものがあるので交換をお勧めいたします。使っていないベイは思い切ってどけて風通しの良い環境を作ってあげてください。

後電源の要領に問題は無いですか?
昨今の電源は500Wくらいが当たり前となってきています。電源の容量も増やしてあげるともう少し安定動作するものと思われるのですが・・・。

いかがでしょうか?
ほえ| | 2010/10/08(Fri)13:06:54| 編集
無題
上記漢字間違っておりました^^;
「要領」ではなく「容量」でした^^;
ほえ| | 2010/10/08(Fri)13:10:07| 編集
新型!
ロボット物でも、一度ライバルに負けて
新型が出てくるのは王道ですからね。
とりあえずで組んだ割にはなんとかまとまったみたいですね。

HDDが無事ならデータのサルベージはできそうですが、
とりあえずおつかれさまでした。

しかし3台あって、ほぼ全滅とは痛い話ですね。

Core i5も良さそうなのですが、
あっしはコードのまとめ方がヘタクソで、熱が心配です。
ケースも熱に強いものを買い足したいです。

使用感などをお聞きしたいです。
INTELで組むか、AMDで組むか、参考にもさせていただきたいです。
P2M2| | 2010/10/10(Sun)02:05:53| 編集
>きなこ餅さん
小型のノートも欲しいですねぇ。
というか、暖房機としての出力低下を忘れておりました!
かくなる上はPS3フル稼働…

>ほえさん
ケース的に、タブン、右下から左上(電源・天井・手前のパネル)に向けて流れる構造だと思うのですが、なんか不味いですかね?
ケーブル太いっても、CD用のフラットケーブル以外は細くなりようもないのでタブンこのままですw纏めるくらいはするでしょうけど。
電源ですが、これはケースに最初から入っていたものではありません。2年くらい前に買って放置してたので、詳細は忘れましたが500程度はあったと思います。で、こいつから出てるケーブルの多いこと多いことw
ファンは今のところ皆げんきです。これ以上ファン付ける気がないので5インチベイは蓋(代わりの繋がってないドライブw)

ま、手前のパネルを閉めてないからエアフローもなんもあったもんじゃないですけどねー!

>P2M2さん
PCを最初に組んだ頃の師匠に洗脳されてまして、Intel一本槍で現在にいたります。
使用感と言っても、GPUパワーもいるゲームをやるわけでもないので、なんともかんとも。
とりあえず、快適に動いております。
熱に強いケース…ですか。無駄にスリットとか穴とかが無数にあるようなケースは私は薦めませんが…
ケースで最重要なのは見た目!(ぇ)
次点でメンテナンスのしやすさ。
C2G| | 2010/10/14(Thu)01:53:27| 編集
無題
>ケース的に、タブン、右下から左上(電源・天井・手前のパネル)に向けて流れる構造だと思うのですが、なんか不味いですかね?
 最近のケースは電源が別部屋になっていたりします。要するに電源に熱い風を送るのは効率が悪いと言う配慮からなんですよ。

>ケーブル太いっても、CD用のフラットケーブル以外は細くなりようもないのでタブンこのままですw纏めるくらいはするでしょうけど。
 ( ̄-  ̄ ) ンー
HDD用のケーブルやCD用のケーブル、他にもですがパーツ屋に行くと結構細いものが売っていますよ?うちは全部買い換えました。全部LANケーブルくらい細いのでまとめるのにも重宝しえいます。

>電源ですが、これはケースに最初から入っていたものではありません。2年くらい前に買って放置してたので、詳細は忘れましたが500程度はあったと思います。で、こいつから出てるケーブルの多いこと多いことw
 電源は問題なさそうですね。但しピークで500W通常で300~400Wなんていう「騙し電源」もあるので要注意ですよ^^;

>ファンは今のところ皆げんきです。これ以上ファン付ける気がないので5インチベイは蓋(代わりの繋がってないドライブw)
 ファンに関しては何年使っているか次第なんですがやはり回転部分なので徐々に劣化します。見た目には気が付かない程度にね。でも、増やす必要はないかと・・・ただ、今の構成ならファンの威力を上げると言うのも手ですね。うるさくなるけど・・・。


>ま、手前のパネルを閉めてないからエアフローもなんもあったもんじゃないですけどねー!
 エアフローは大切なので閉めろとはいいませんが埃には十分注意してくださいね。
ほえ| | 2010/10/15(Fri)09:34:02| 編集
ふむふむ、電源を下部に設置するのが最近の動向なのかな。ふむふむ納得。

外付けHDDを扱ってる会社に居たことがあるのでファンには目を光らせてます(☆∀☆)

SATAケーブルを細くするまで気にする程ならケースの隙間埋めますw

ま、手前のパネルを閉めてないからエアフローもなんもあったもんじゃないですけどねー!<結局これ
C2G| | 2010/10/17(Sun)23:28:13| 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
MHP3体験版   *HOME*   すっかり…
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
ついった
QRコード
今日のダムフォト
関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

作名ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム


埼玉県

荒川調節池

有間ダム

浦山ダム

合角ダム

滝沢ダム

玉淀ダム

利根大堰

二瀬ダム

間瀬ダム

山口ダム


千葉県

印旛沼

片倉ダム

亀山ダム

白石ダム

高滝ダム

東金ダム

利根川河口堰

長柄ダム

矢那川ダム


東京都

岩淵水門

小河内ダム

白丸ダム

村山上ダム

村山下ダム


神奈川県

石小屋ダム

相模ダム

寒川取水堰

城山ダム

道志ダム

沼本ダム

本沢ダム

三保ダム

宮ヶ瀬ダム
中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム

愛知県

宇連ダム

大島ダム

大野頭首工

新豊根ダム

東郷調整池

羽布ダム
中国・四国のダム
岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

岡山県

坂根堰

百間川河口水門

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
広告
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]