忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[371] [370] [369] [368] [367] [366] [365] [364] [362] [361] [360
雨は弱くなる、止むといいな、と四時ダムを出発した私は
茨城県に入り、北茨城の4ダム訪問を実施。


それぞれ5~10キロほどしか離れていないし、
水系が違っても、海から近いため(山深くないので)大きく迂回せずに移動出来る。

例のバンジーがある竜神ダムはちょっと離れてるのでまたの機会に。

 
はい、あっさり到着。。も、全く雨止まず。
管理所の人にも、「バイクっすか?」と心配されてしまった。
ダムカードも濡れたら悪いからクリアファイルか何かに入れましょうか?と
有り難い申し出を頂きましたが、防水リュックが無敵なので大丈夫ですと、
断る必要ないのに、なぜか断ってしまった。でもお気遣い有り難うございます。
ちなみに、レインコートも結構立派なヤツなので、防御力は高いのですが
完全防御とはいかない模様。

さて、ダム見学なのですが
本来下流からも見られるっぽいのですが、
もう何というか、結構降ってまして… 管理所の脇から数枚…

 
天端、及び辛うじて堤体下流面。

 
ちょっとだけ移動してダム正面をちょっとだけ。

 
ダム湖。

 
曝気装置が見える。

雨のせいで、ダム見学というか「せめてダムカード回収を」って状況で次のダムへ…
ちなみに、北茨城のダムカードは(確か)今年から共通フォーマットになりました。
昔は確か緑色の……

訪問日:2014.05.09

ダム諸元
名称:水沼ダム(みずぬま)
形式:重力式コンクリート
目的:FNWI
堤高:33.7m
堤頂長:140.0m
堤体積:40,000m3
堤頂標高:EL281.0m
サーチャージ水位:EL280.4m
常時満水位:EL280.0m
総貯水量:2,230,000m3
ダム湖:-
管理者:茨城県
完成年:1966年

ダムカード有り

茨城県 ダム便覧

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
ツンツンダムダム
ダムの位置関係が美しい。

天気崩れるのがわかっていてダム6基を周る計画を実行、、達成できたのかが注目ポイントですなー。

離れているのもありますが、竜神ダムはやっぱり晴れの日に?
…飛ぶのですか?グッドラック!
成瀬葉| | 2014/05/15(Thu)23:59:14| 編集
Re:ツンツンダムダム
竜神ダムはねぇ…

バンジー道連れが欲しいところですねw
【2014/05/16 12:15】
小山ダム   *HOME*   四時ダム
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新記事
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]