忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[672] [671] [670] [669] [668] [667] [666] [665] [664] [663] [662
というわけで、天端と同じ高さにやってきました。

何度も訪れたことのある矢木沢ダムなので
どこに何があるか、それは分かっているのですが
一面雪景色で、全く様相が違う。


これが非常用洪水吐の導流部。
ボブスレーとか出来そうな様相。


洪水吐ゲート上もこんな感じ。
雪のせいで色々見えない。


奥利根湖の様子。結氷していて一面真っ白だ。


そして抜けるような青空。おら幸せだ。


天端の様子。
天端より少し高い位置からの写真になっているが、雪の上だから。
通常はこんなアングルはあり得ない。


下流面。端の方はキャットウォークにも雪がこんもりと。


堤体直下の内部は撮影禁止だった発電所。
こんなに雪積もってても問題ないもんなんですねぇ。


天端上を進んで行く見学会参加者。
天端中央付近のエレベータ棟までは除雪、というか通路が作られている。


その先はこんな感じで、到底進める状態ではない。
でも何名かはこの上を結構歩いて行ってた。


そんな様子をドローンで撮影されていたりするのですが。
後日、ドローンからの撮影映像や、集合写真なんかも記念品としていただきました。


後になって思ったのは、この欄干、おそらく140cm程度はあって安全なのですが
よく考えると、殆どノーガードで100メートルの落下出来るという大変危険な状況。
もちろん、十分な注意喚起がありみんな安全には気をつけていました。


そこから見る下流も素晴らしい雪景色。
ああもう、何もかも素晴らしい。


集合写真を撮った後、撤収です。
名残惜しいですが、奈良俣ダムも待ってますしね。


ちょっとキャットウォークも歩きたかったなぁ…


さあ、次は奈良俣だ!

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
転落注意
雪のダム見学いいですね~。
それも雄大なアーチの矢木沢!
秘密の通路とかも楽しそうですし。

ただ、今こちらでは曇りか雨の日が5日以上続いているので、空が青いのが一番うらやましいかも…。

それにしても、
たしかにここまで積もると、欄干なんてあっさり乗り越えられしまえる、なかなかに危険な状況ですね。
山名斯波| | 2017/04/09(Sun)13:15:44| 編集
Re:転落注意
やはり晴れが一番必要ですねw
もしくは大雨で放流しているとか。。
【2017/04/11 18:12】
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]