忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32
藤原ダムはいつも、行き帰りの2回寄ってしまう。

さらに上流にある、矢木沢・奈良俣に行くとどうしてもそうなりがち。



いよいよ雑になってきた動画。こうなったらもうやらなくていいじゃん。


で、お目当てのダムカードはセルフ式。
前に来たときは違ったのですが、
「天皇陛下御在位三十年記念ダムカード」は結構な人数が来るって
他のダムで言っていましたから、こうなってるのかもしれません。


ちらっと堤体を眺めて、そそくさと矢木沢・奈良俣へ向かうのでした…

………

……



で、帰り道。


こっち来ちゃうよねぇぇ。。

いくら今回の目的が天皇陛下御在位三十年記念ダムカードだけとはいえ。


んで、うひょー!!ってなるよねぇ!!!
この豪快な放流からの振動よ!!肩こり腰痛も治りそう!!

身体で感じるダム。それが藤原様。


ちなみにバルブの説明も丁寧。こんなん前無かった気がするが。

そんなこんなで次のダムへっ!!


旧カード。Ver.1.0


んでこれがVer2.0。


そしてこれが、天皇陛下御在位三十年記念ダムカード。

訪問日:2019.05.26

拍手[1回]

PR
草木ダムのあとは薗原ダムへ。

とにかく、数多くの天皇陛下御在位三十年記念ダムカードを集めるために
滞在時間は最小に……と、なんだか本意ではないが仕方ない。




というわけでやっつけ動画の通りに到着。



ご尊顔。

一度も放流を見に行けてなかったりする。今年あたり狙ってみるかな。

3度目の訪問というのもあり、やっつけで見学して離脱っ!


というわけでゲット。


ついでに普通のやーつ。特に更新されてません。

訪問日:2019.05.26

拍手[0回]

2週間ほど前に買っていたGIXXERのエアフィルタ。

少し時間があったのでサクッと交換しやした。



作業時間自体はね、5分とかかりません。
さすがに4万キロ近く掃除もせず放置したのはイクナイ。
もう真っ黒。性能にも直結する場所なのにねぇ。。

で、折角なので?オイル交換も。


GIXXERには贅沢な気がするオイル+ゾイル。
ゾイルは10%程度が適正なので、オイル1リットルに全部(100ml)ぶっ込んで
1100mlのオイルを作ってから投入。
とは言ってもGIXXERにはそんなに要らなかったりするんで、
余りは勿体ないから14Rにぶっ込んどいた。ちょっと入れすぎかもしれんw

ともあれGIXXERが絶好調に戻ることを期待したい。別に不調じゃなかったけども!











拍手[0回]

去年の5月。
この頃は、「天皇陛下御在位三十年記念ダムカード」を、
せめて関東だけでも…とか思っておりました。

ま、結局駄目だったんですけどもね。

そんな訳で、記念ダムカードのための遠征1回目。


久しぶりに無駄な動画を。色々試してます。

てな訳で到着した草木ダムです。
バイカーがいっぱい。


駐車場にある展望台から望む草木ダム。
結構水量があるように思える。


ダム湖百選発見。過去にも来てるのに、その写真がないんだよねぇ。


天気で気持ち良いんですけども、今回はカード回収が目的なのでサクサクと。
(と言いつつ、天端は歩いて渡っている)


対岸まで歩いてやってきた。こっちの方がダムは見やすい。


で、ここが目的地の管理所。
バイクで直接ここに来るのが最速なのは分かってる!
俺は急ぎたくてもダムを少しくらいは体感していくんだ!

ってなわけで、カードも貰ったあとは歩いて対岸に戻って次へ向かうのでした。


通常ダムカードのver1.1。


通常ダムカードのver2.0。現在のバージョン。
表は同じだが、裏の情報に世界遺産になった富岡製糸場が入ったりしている。

何より一番大事なのは、古いダムカードあるあるの
「裏面の向きバラバラ問題」が修正されている点かw


そんでもってこれが天皇陛下御在位三十年記念ダムカード。


そしてそして群馬プレデスティネーションキャンペーンカード。

訪問日:2019.05.26

拍手[1回]

と言うわけで、この日の最後に川俣ダムです。
人里離れた秘境にあるオアシスみたいな?
立地と良い佇まいといい、かなり好きなダムです。

バイクとしては嬉しくない未舗装の駐車場に駐めたら
そこから遊歩道を結構歩く。


と、上流側からダムに接近していきます。
ただいま大工事中で、色んな付属品?がついている。


分かりにくいですけど、割と縦長な(とはいえ横の方が長い)ダムです。


工事と行っても堤体本体ではなく、両岸の岩盤を強くする工事。
しっかし、すんごいところに足場って組めるものです。
クレーンとかどうやって作ったんやら。


本当は右岸側のこっちの足場が凄まじいのですが、
足下まで撮っている写真がないという……

なんか疲れてたのかな……
この日はこれで最後のダムだったんですけどもねぇ……

と言うわけで、下流の吊橋に行くこともなく、左岸まで歩いて行くこともなく帰るのでした。

てか、あとで後悔するからちゃんと歩き回れよ、俺!


んでまあ帰り道に、ちょいと食事ってことで
雰囲気ある峠の食事処へ…


山あるあるの山菜そば(だったと思う)。山菜天そばかな。

これが栃木ついて初食事w で帰宅っ!


珍しい縦デザインの通常版ダムカード。


御在位三十年記念ダムカード


アフターDCのカード

訪問日:2019.05.04

拍手[0回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]