忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51
というわけで、
朗読劇が終わった次の週!

禁断症状からの現実逃避?ダム旅行に!!


本当は!!!

新潟のダムスタンプラリーに出かけて
7色ダムカードをゲットするはずが、
すでに品切れが発生していて、もうね……
2/3は再訪になるし、新潟はパス。

とはいえ、禁断症状なのでダムには行きます。
色々考えた結果、夏だし北だろう!ってことで東北に!!

で、東北のどこかなー?
と探しまくって居たのだが、、、

二泊三日(実は三泊四日にしようとしていたが諸事情で短縮)
の中日が雨予報ではないか!!!

東北は駄目だ! じゃあ関西か!? いや、関西は春に行ってるし……
長野も関東も、なんか近くて旅行感が無い(?)

よし、間をとって北陸だ!!

という謎理論で富山~石川のダムを目指すのであります。

最近の傾向と同じく、綿密な計画は立てず、
ここら辺行きたいなぁ~っとザックリと行程を決め、
一応、

一泊目「富山駅近く」
二泊目「金沢周辺」

と宿はいちお取ってから、
富山から石川へかけての山間部を全てやっつけてやるぜ!



さて、そんな意気込みで出かけた旅行の三日の足取りです。
「マッピング」というアプリを8月から入れているので、その画面のSSです。

はて、富山から石川へかけての山間部って言ったっけ? はてはて……

拍手[0回]

PR
とりあえず、貼ってみる。



ただし、視覚情報が多く声に集中できない。
というかダム愛が止まらない。

拍手[0回]

下久保行ったら、そのついでに訪れる神水(しんすい)ダム。

本当に「ついで」なので、ざっくり見て回る。


ザックリすぎて、ピントが合ってる写真が少なくてビックリ。
それはさておき、以前見たときのように
この日も一門放流しており豪快に水を跳ね上げていました。


一応動画も。


天端は通行可能。記憶が確かならバイクや車も。
この日は下久保帰りに寄った、まあ同じタイプの人間が何名かちらほら。


下流の様子。


上流の様子。いつもの状態は知らないけど、多分多いんだと。


最後に案内看板が。
下久保さんが出した水を貯めるのがそもそものお役目らしい。

てなわけで雑に見学終了!
ちなみにこの日は日曜日なのでダムカードは貰えない。

訪問日:2018.06.24


以前もらったダムカード。

拍手[0回]

富山で雨に降られながらのダム巡りを書くと思いきや
宿題になったまま、すっかり忘れ去っていた奴があったのです。

それが6月wにあった、下久保ダム点検放流です。

オリフィス2門も放流は見たことあったのですが、
やはりクレスト込みで4門となると、こういう機会しかないので頑張って行った……んだったと思うw

正式には
「下久保ダム50周年記念 放流設備点検イベント」

50周年記念シールの貼られたダムカードが3000枚用意されてるそうだしレッツゴー


いつの間にか一番訪れているダムに近づいている気がする下久保ダム。
確か、その日の午前に「行くかなー」って気分になってノンビリ出かけたので
既に放流は始まっているはずなのです。


前回のイベント同様、エレベーターでダム直下へ。
暑い季節の監査郎は天国です。湿気はMAXですが。

ちょっと人も多くて大変ですが……外へ出ると


おおっ!やっとりますなぁぁぁ!!


うーん、壮観です。
迫力は写真じゃちっとも伝わりませんが発電所の建屋等から想像してくださいw


そうそう、今回は本当にお祭りといって良いイベントなので
ご当地ゆるキャラとか戦隊とか練り歩いてたりします。

そう、このダムセイバーさんも!!


ご尊顔を出したままイベントのセッティング中でした……


気を取り直して……
いつもは立入り出来ない発電所の方まで行けます。
前回のイベントでも発電所入り口までは行けたのですが
今回はギリギリまで行くことが出来ました。


おおっ!! 見あげる下久保さん。
その場所は……


仮面ライダーエグゼイドのロケ地!
さーせん!!見てません!!


青山あきら(ダムマンガ)もこの場所で撮影。流石です。


戻ってくると、ご当地アイドルグループが歌ってました。


こんな感じに物販も色々。ほんとお祭りなのです。

そして、3000枚用意されていた50周年記念シール付きダムカードは

……既に品切れ。

最近のダムイベントは競争が激しい……


毎度おなじみダムカードパネルもダムマンガ仕様。
まあ、下久保は、ね。

そんなところで、ノーマルのダムカードを頂いて一度ダム上に戻ることにします。
そうそう、ダムカードも2016年に更新されていた模様。


ということで戻ってきました。まだまだ人の列が。
ダム人気、ほんとに……


そして下久保に来たら誰もが寄ってく「角」です。
ここに来ないで下久保は語れません(?)


見下ろす「角」。
今日はあそこに触れることができるのです!!


てなわけで、ダムの端まで移動して、
ダム下流側へ移動して~


立入禁止ゾーンを突き進みます。
ここから見ると全くダムっぽくない。
仮設なのか常設なのか分からない階段を登って登って……


ついた!!!角!!
ぺたぺた触りまくっておきました。


この先にも広場があって進めそうなのですが、
流石に立入禁止のようです。
ですが、他のルートであそこまで行けるようです。


回り込んできました。放流はもう終わりそうですが!
中々良い場所だなぁ、と思ったも手遅れ……
追い出されてしまいました。


と、帰りの天端で県境発見。こんなんあったんだ……

割と何回も来ていたと思っていたけど、新しい場所に行けたり
新しい発見があったり。いやはや奥が深い(?)


ちなみに旧カードと。


新カード。写真同じっすなぁ。

最後にSNSでアップした動画でも貼っておきまする。

訪問日:2018.06.24

拍手[0回]

舞台とかやってたのに
何も更新してませんでした……

改めて……
観劇に来て頂いたお客様には
感謝感激でございます。


それが終わるや、ダム禁断症状の為旅だった私です。
もちろん無事帰って来てるのですが、
いまだにチョイと忙しい状態が続いていて
更新出来ずにおります。

とりあえず、今回のダム巡り旅行の成果だけでも
貼っておきますね……



無理なスケジュールでグダグダになったという感想なのですが
こうしてみると……意外と頑張ったなぁw

こいつら一つ一つ、時間を見つけてはアップしていきたいと思ってます!

拍手[1回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]