忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[824] [823] [822] [821] [820] [819] [818] [817] [816] [815] [814
下久保行ったら、そのついでに訪れる神水(しんすい)ダム。

本当に「ついで」なので、ざっくり見て回る。


ザックリすぎて、ピントが合ってる写真が少なくてビックリ。
それはさておき、以前見たときのように
この日も一門放流しており豪快に水を跳ね上げていました。


一応動画も。


天端は通行可能。記憶が確かならバイクや車も。
この日は下久保帰りに寄った、まあ同じタイプの人間が何名かちらほら。


下流の様子。


上流の様子。いつもの状態は知らないけど、多分多いんだと。


最後に案内看板が。
下久保さんが出した水を貯めるのがそもそものお役目らしい。

てなわけで雑に見学終了!
ちなみにこの日は日曜日なのでダムカードは貰えない。

訪問日:2018.06.24


以前もらったダムカード。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
雑!w
こんばんは。

STPで一時期あった挨拶(今もあるのでしょうか?)のようなw

天端の幅を見る限り、車は通れないような気がするのですが、実際どうなのでしょうか?
まぁ、軽自動車ならギリかなぁ?なんて感じもしますが・・・

こちらも動画付ですね。ありがたやありがたや。
写真とはまた違う迫力を感じられて良いですね。


追伸:バイクはクロスカブ!と、思っていたのですが・・・
新たにアクシスZとという難敵が出現!
嘘かホントか分かりませんが、リッター54.6km/Lて・・・
カブ顔負けじゃないですか!!
125ccのくせに・・・。。
ちなみに地元の小さい店で買うか、遠くの大型店舗で買うか(ディーラー的な?)も迷走中なり。。
ほえ| | 2018/09/12(Wed)01:08:58| 編集
Re:雑!w
軽がギリですかね。
いちおう「5.5tまで」標識があるので、
車を念頭に置いてる気はするのです。

54かー。なかなかの低燃費。
50行ったり行かなかったりと言われていた
我が家の葵さんも、45前後出続けているので
50くらいは行くのかしら。
ガソリンの高い昨今。重要ですな!
【2018/09/12 22:16】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
ついった
QRコード
今日のダムフォト
関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

作名ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム


埼玉県

荒川調節池

有間ダム

浦山ダム

合角ダム

滝沢ダム

玉淀ダム

利根大堰

二瀬ダム

間瀬ダム

山口ダム


千葉県

印旛沼

片倉ダム

亀山ダム

白石ダム

高滝ダム

東金ダム

利根川河口堰

長柄ダム

矢那川ダム


東京都

岩淵水門

小河内ダム

白丸ダム

村山上ダム

村山下ダム


神奈川県

石小屋ダム

相模ダム

寒川取水堰

城山ダム

道志ダム

沼本ダム

本沢ダム

三保ダム

宮ヶ瀬ダム
中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム

愛知県

宇連ダム

大島ダム

大野頭首工

新豊根ダム

東郷調整池

羽布ダム
中国・四国のダム
岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

岡山県

坂根堰

百間川河口水門

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
広告
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]