忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
鳥の糞攻撃の後、まさかの復旧不能に陥った純正のスクリーン。
結果、糞の酸性成分の所為か、かなり深く樹脂を侵略していたらしく
ダメ元(というか確実にアウトなのを覚悟)でガリガリ削ってみたところ
それでも中々跡が消えないという恐ろしい攻撃。
消えるまでサンドペーパーでザリザリやって、とりあえず放置。
暇な時にでも、表面をもう少しなんとかしようと思います。

で、もともともう少し大きいの付けようと思ってたので
ゼログラビティのダブルバブル(クリア)を早速手配。
多少、取り付け穴の位置などを修正して


こんな感じになりやした。
大きすぎず良いかな?実際、風よけ効果が上がったのかどうかは…
純正では高速走ってないので未来永劫分かりませんw

しかし、暑かった…


こちらはクーラーで冷えてるヒロ様。

拍手[0回]

PR
というわけで、トップケースを付けるための土台を
これまた純正品じゃないやつを購入。高いんだもん。


ハリケーンのZX14R用リアキャリア。


シートを開けてー
後ろのグラブバーと、前の方の荷物引っかけるフックを外して


装着! 凄まじく簡単なハズなんだけど、
中々うまくネジが締まらなくてちょい苦労。汗だく。
フックの部分のネジは、付属のじゃなくて元のネジを使用。


トップケースのベースもネジネジくっつけて、装着!
写真だと、実物よりケツが強調されている気もしますが。
格好という意味ではやはりちょっと残念だが、便利だぞう!
通常はケースを外しておくつもりですが、結局カバーがうむむむぅ。
とりあえず走ってみようっと。

と、クソ暑い日差しの中で作業していたら、
いつのまにか、スクリーンに鳥の糞が!しかも乾き切っててとれねー!
水拭きしても、擦っても取れない!。・゚・(ノД`)・゚・。 

いいんだ…そのうちスクリーン交換予定だし。。

拍手[1回]

これを付けると利便性は上がるがカッコ悪くなる。
利便性を求めるなら車で良いじゃ無いか、等と色々矛盾が発生しそうなのが
バイクにおけるトップケースというもの。

まあ泊まりがけで出かける時のある自分には必要かな、と。
必要無い時は外しておけば良いしね。

ってなわけで購入しました。

47リットル、フルフェイスのヘルメット2つ収納可能な巨大なケース。
鍵の立て付けがすこぶる悪いのか、新品にも拘わらず開閉にコツがいる。
しかし、GIVIのとかまともなのだと2,3万円はするところを
5000円でお釣りが来る!

おおう、逆に不安になるぜ。
雨降ったら、隙間から浸水しそうな気もするし…
使う前から安かろう悪かろうを実感しまくりだぜ。
ま、まあちゃんと使える、さ…

しかし、いくら安物だからといって

鍵までやっすいデザインにしなくても良いと思うんだ。

拍手[2回]

ブライトというのは、ホワイトベース艦長ではなく
Kawasakiの正規輸入元です。
日本車でもデッカいバイクは基本海外向けなんで輸入するんすな。

で、そのブライトから保証書とか一ヶ月点検チケットとか送られてきました。

その中に、ウェアだとかオプション装備だとかのカタログが入ってました。


見ていると中々興味深いものがありまして…

グローブやブーツといったバイク乗りに必要なものから
川崎のTシャツやキャップとかのただの川崎グッズなどまで幅拾い。

カワサキプロダクト提灯とか
カワサキ福ダルマ、カワサキ竹とんぼに至っては冗談だと思われそうだが本当だ。

参考までに竹とんぼのパーツナンバーというか商品ナンバーは[J7006-0017]
ライムグリーンの綺麗な竹とんぼだ。

ホワイトボード用マグネットやネクタイ、お箸…

うむむ。。

ちょっと欲しくなってきた。

拍手[2回]

ちょっとした用事があったので
そりゃもう無理矢理にでも14Rたんで出かけますよ。
そんでもってついでに遠出しますよ。
そっちのほうが時間かかるさ。


何やら山の上に到着。
ここはどこかと言うと…


見下ろす湖は奥多摩湖。つまり小河内ダムのダム湖です。
この写真の中央に、小河内ダムの堤体が見えます。写真だとよく見えませんが。

実は、カメラは持って行ってたんですが、
メモリーカードをノートPCに差したまま来てしまいまして…
携帯で保険で撮ってた写真なんでイマイチです。

っていうか、小河内ダムに行ってご飯食べて帰ってくる予定だったのに、
何故かこんなとこに来てしまいました。
さすがに途中から気付いてましたが。
まあ結果、こんな見晴らしの良いところに出たのでオーライです。

と、休んでいるとポツポツ雨が…
そそくさと撤収ー

雨自体は、すぐに止みましたが、腹は減ってる。
っつーわけで、


自分らしい。とても自分らしい。

なんやかんやで通算走行距離は170キロほどになりました。
4000rpm制限突破まで630キロ。まだまだぁぁぁ!

拍手[1回]

北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]