忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26
なんやかんやで中々書き進めない私ですが
今年行ったダムで、
まだ書いていないことをまとめてみた。


5/4 小網ダム
5/4 五十里ダム
5/4 川治ダム
5/4 湯西川ダム
5/4 川俣ダム
5/26 草木ダム
5/26 薗原ダム
5/26 藤原ダム
5/26 奈良俣ダム
5/26 矢木沢ダム
5/26 相俣ダム
5/26 八ッ場ダム
5/31 下久保ダム
5/31 利根川大堰
9/13 東金ダム
9/13 長柄ダム
10/16 八ッ場ダム
11/22 飯田ダム
11/22 藤井川ダム
11/22 竜神ダム

多いなおい。
っていうのと夏にまったく行けなかったことを反省しつつ
来年にいかす。

拍手[0回]

PR
というわけで、4月頭のダム巡りを今更全部書いたところで一休み。
約一月後の5月の4日。


私たちは川治温泉に来ておりました。


遅咲きの何かが咲いているし、天気も良いしで幸せだなぁ、ぼかぁ。


でまあ、この場所は何かって言うと
「かわじいふるさとの駅」といって、休憩所であり
観光案内所であり、アクティビティの受付とかもあったりする場所です。

川治という場所を楽しむならココを訪れてみるのも良いかもしれません。
今回ココに来たのも川治を楽しむ為です。


まあ、ね。

拍手[0回]

月一ペースの更新になってしまって焦りを禁じ得ない。
今年のダムを今年の内に!を一応目指しつつっ………

花貫ダムから十王ダムへは、本当にもう30分もかからず直ぐ到着します。




2014年に訪れた時は行かなかった右岸・パノラマ公園に最初にやってまいりました。
天気がちょいと良くないのですが、桜も見頃…



これは素敵な場所!間違い無い。


この展望台から見ればさぞかし素敵な景色がっ!
咲き乱れる桜に十王ダムてなことにっっ!
期待は高まるばかり。

いざ!階段を登っていくと……


……んむっ!?

桜は綺麗っ! そしてダムは……その桜で見えないというっ!!
残念っちゃ残念だしぐぬぬぬ!?


でも海も望めたり、とっても素敵な展望台なんよ。うん。
それはすごくいいんだ。ダムが見えなかっただけでね…


ちなみに、展望台を降りた方がダムは見れたりする。


パノラマ公園から一気に戻って参りました。
左岸の駐車場周りにも桜が咲いていました。

ダムカードも管理所でゲット。


時間もちょうどよく噴水も見ることが出来ました。


雲も少なくなり、明るくなった十王ダム。
やっぱこうでなくちゃね。
(とはいえパノラマ公園に戻る行動力はない)


ちなみに左岸にも展望台というほどでは無いが高台の公園がある。

こちらからは海もダムも桜も見える。
人も殆ど来ないしオススメ。


足下を見ると、これでもかっ!ってくらいつくしが生えている。
気付いた時はちょっとビックリしたw


そんな桜に囲まれた十王ダムでした。
この時の目標である「花見とダム」って言う意味では1番の場所だったかな。


あ、でこれが通称(自分が呼んでるだけ)「茨の道」。
側溝の蓋に茨マーク。他の都道府県でもあるのかな。

さて、十王ダムを堪能したら……!!
鵜の岬海岸にダッシュです。


鵜来来の湯十王!
ここの食堂にダムカレーがある!!

のだがっ!!

入館料だけで結構してしまうという。
カレーだけ食いに来るにはあまりに割高っ。
皆さんは是非お風呂にも浸かっていってくださいね…


結果、割高になった十王ダムカレー!放流ギミックつき!

このカレーでもって今年の春のダム巡りは終了したのでした。


ダムカードは変わらず1.0のままでした。

訪問日:2019.04.09

拍手[0回]

もう11月だぜ!
このままだと今年のことを今年中に書ききれない!
はははは!!

というわけで、お花見ダム巡りに出かけた時のこと。
この旅行はココと次の十王ダムで終わりですwやっと。

福島から茨城に続く海沿いダムシリーズは毎度距離は短いので
小山ダムからも30分もかからない…んじゃないかな。



この大したことして無い動画の編集に結構時間がかかるんだよね。
交通標識作るのに…だけど。

ま、それはさておき、このように直ぐに到着します。


「海の見えるダム」。これが花貫ダム。
まずはソソクサとダムカードを頂きます。


天端はこんな感じ。車両は通行止め。
ここで思い出に残ってるのは…


そうそう、コイツコイツ。前回は雨は降ってるわ強風だわで大変だったなぁ。
こいつも高速で分回っていたものです。

……しかし、なんか印象が違うな。ってことで5年前の写真をば。


もっと豪華?だった模様。


さて、現在に戻って、花貫ダムの諸元の石碑。看板じゃなくて石碑ってのがいい。
うっすらゆきてぃが写ってる気もする。


さて、堤体です。
下流は公園になっていて桜が丁度良い感じに。あとで行ってみましょう。

導流壁がちょっと面白い作りになっていますが、
真ん中の太いところがクレストで、その脇の細いところがオリフィスのようです。


そして天端からは「海が見えるダム」の名の通り、太平洋が見えます!
前回は以下略…


振り向くとダム湖。
天気がねぇ、すっきり、とは行かないのが残念なところ。


回り込んで上流からの堤体。
1番右が取水口かなんかかな。

なんかピントあってない写真が多いなぁ…(´・ω・`)


石碑。花貫渓谷っつーのか、このあたり。

てなわけで、あとは下流の公園に参りましょう。


んー!いいじゃない!!
結構気持ち良い場所だ!
右側も桜なら良かったのに、とか思ってしまうけどw


もっと良い写真は撮れないかと登って来たものの…
うーむ。。堤体が見えぬ。まあ、そりゃそうか…


でも、桜に包まれたような場所で……
それはそれで花見と考えれば良いのであります。


ダムカード。5年前と変わりなし!

訪問日:2019.04.09








拍手[1回]

そんなわけで、茨城県に入って2基目。
水沼ダムからは右折2回くらいで到着します。



相変わらず風がとても強いので、
広い駐車場でも、端っこの高台の横に駐めて、
多少なりとも風の影響を減らせないモノかな、と。

というのも前回訪れたときは、風でバイク倒されたもので…


高台から望む小山ダムの堤体。

また前回(2014年)の話になりますが…
あのときは、強風と大雨(四時ダムへ行ったときは雹まで降った)
で、もうカードだけもらってソソクサと退散しました。

そんなわけで、再訪というよりは、初めまして、な気分。


天端は立派な車道になっているものの車両通行止め。


とりあえず管理所でダムカードを貰う。verは1.0のままで変わりなし。


ダム湖「こやま湖」とかの石碑たちもその近くにあった。


堤体を左岸から見た図。結構横に長い。


天端から見るこやま湖。水面を見れば分かる風の強さ。
ていうか、わりといつも風は強いらしい。


下流を見ると、「こやまダム」の植え込み。
そして川に沿って道があるのが分かる。


で、そこには降りていくことが出来て、
直下、とまでは言えないまでも正面からダムを見ることが出来る。


でも、1番良いのは(やや遠いけど)
グリーンふるさとラインの橋の上からかもしれない。



訪問日:2019.04.09

拍手[0回]

前のページ      次のページ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新記事
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
ついった
QRコード
関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

作名ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム


千葉県

印旛沼

片倉ダム

亀山ダム

白石ダム

高滝ダム

手賀沼

東金ダム

利根川河口堰

長柄ダム

矢那川ダム


東京都

岩淵水門

小河内ダム

白丸ダム

村山上ダム

村山下ダム


神奈川県

石小屋ダム

相模ダム

寒川取水堰

城山ダム

道志ダム

沼本ダム

本沢ダム

三保ダム

宮ヶ瀬ダム
中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム

愛知県

宇連ダム

大島ダム

大野頭首工

新豊根ダム

東郷調整池

羽布ダム
中国・四国のダム
岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

岡山県

坂根堰

百間川河口水門

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
広告
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]