忍者ブログ
ダムとバイクと、ときどき役者。
主な成分はそんなところです。
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80
冬期見学会は例外として、

ダムシーズンがやってまいりました!!!

というわけで、4月2日深夜に家を出発、
4月3日朝に到着予定でスタートした今回のダム巡りのターゲットは

奈良南部~三重県

です!!

まあ、一回の遠征で全てを網羅出来る訳ではないですが…


そんなこんなで、紀勢自動車道の現在の南端、尾鷲北ICで降り…
そういえば2014年に和歌山行った時は紀伊長島ICが終端だったなぁ
なんて思いつつ、尾鷲から山の中に伸びるR425を進むと
割とすぐに出てくるのがクチスボダム。


今回の旅行の、そうですねぇ、食前酒的な?


ダム下流にある橋から正面を望むことが出来る。
とはいえ、全貌が見えてるって訳じゃないけど……


下流はこんな感じ。
天気に恵まれております。


ダムの横まで移動してきました。
手前がフィルダム、ゲートの場所は見ての通りコンクリートの複合ダムです。


ダムは立入禁止。フェンスなどを回避しつつ撮るいつもの。


綺麗に刈り取られている下流面。日向ぼっこには良さそう。


水利使用標識なんかを撮ってみる。

とまあ、国道からこれくらいしか見られないクチスボダムでした。
さあ、このまま進んで奈良県に入ります!


・・・・!!!

……つづく。

訪問日:2017.04.03

ダム諸元
名称:クチスボダム
形式:重力式コンクリート・フィル複合
目的:P
堤高:35m
堤頂長:98m
堤体積:40,000m3
堤頂標高:-
常時満水位:-
総貯水量:1,960,000m3
ダム湖:クチスボ貯水池
管理者:電源開発
完成年:1961年

ダムカード無し

ダム便覧

拍手[0回]

PR
本日の24時から
ディスカバリーチャンネルで

解明・地下世界ミステリー というのが始まります。
ちょっぴり出ますんで見られる方は是非に。

番組紹介ページ

そういう私は今まで見られなかったんですがね……
5月から見られるようになったんでね!!
どんな感じになったのか見ちゃうよ!!

拍手[1回]

岐阜の続き。

で、Ingressを終わらせ名古屋に戻ってきた私は
当然帰路に就くわけも無く……


真っ赤な名鉄豊田線で移動っ。


米野木駅へ。
帰りの電車を確認してから向かう先は東郷調整池。


徒歩でも速攻で到着します。


なんともまあ穏やかな水面。見事な水鏡。


湖畔のこんな道を抜けて更に進むと


浮き桟橋が沢山。湖岸もコンクリートで斜めと段と……
何の施設かしら、と思ってたらその答えが


なるほどなるほど。
東京オリンピックでも何やかんやもめてた競技。
そのボート練習場としての役目があるようだ。


でもさし当たって桟橋は鴨の休憩所。


立派な取水塔。


写真毎に天気変わってるような印象が。
それにしてもDENSOのビルが目立つな。

しかし、さっきから湖ってだけでダム要素は取水塔だけかいって思われそうですが


こっち側は、しっかりダムしてます。

で、この道をひたすら突き進むと


これが管理所。ここでダムカードを貰えます。


管理所の側に余水吐ゲートが。


見にくい位置に銘板。格好いい。


竣功の碑。これは二期工事の竣功記念。
他の場所に竣功碑もあります。


うん、綺麗。DENSOは目立つけど。


帰りは堤体の下の方へ行ってみます。


堤体には植え込みで「あいち池」と水資源機構のマークが。
上空にはラジコン飛行機と、地域の憩いの場として活用されていました。


鴨にとっても憩いの場でした。



訪問日:2016.10.02

ダム諸元
名称:東郷調整池(とうごうちょうせいち)
形式:傾斜コア式アース
目的:AWI
堤高:31m
堤頂長:975m
堤体積:1,040,000m3
堤頂標高:72m
常時満水位:69.3m
総貯水量:9,000,000m3
ダム湖:愛知池
管理者:水資源機構
完成年:1961年

ダムカード有り

水資源機構 ダム便覧

拍手[0回]

去年、全滅の憂き目にあった栽培ですが
性懲りも無く今年もやっております。


既に、全ての子が去年を上回っています。

今年こそ行ける……!!

拍手[1回]

うわぁぁぁあああぁっぁぁぁぁあああぁあぁ!!!!


観音寺市HP

教訓:訪問予定ダムのリサーチはもっとしっかり。

拍手[1回]

前のページ      次のページ
北海道・東北のダム
北海道/ 青森/ 岩手/ 宮城/ 秋田/ 山形/ 福島

岩手県

石羽根ダム

御所ダム

四十四田ダム

田瀬ダム

綱取ダム

湯田ダム


秋田県

玉川ダム

森吉ダム

森吉山ダム

鎧畑ダム


山形県

白川ダム

横川ダム

関東のダム
茨城/ 栃木/ 群馬/ 埼玉/ 千葉/
東京/ 神奈川

茨城県

飯田ダム

楮川ダム

小山ダム

十王ダム

花貫ダム

藤井川ダム

水沼ダム

竜神ダム

中部のダム
山梨/ 長野/ 岐阜/ 静岡/ 愛知

山梨県

雨畑ダム

荒川ダム

柿元ダム

葛野川ダム

琴川ダム

塩川ダム

大門ダム

広瀬ダム

深城ダム
中国・四国のダム
島根/ 岡山/ 広島/ 徳島/ 香川

島根県

志津見ダム

広島県

灰塚ダム

椋梨ダム

徳島県

池田ダム

香川県

粟井ダム

香川用水調整池

五郷ダム

豊稔池ダム
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
★戯れ言

★STP

□趣味

★バイク

★テニス

★栽培

□ゲーム
||
|├★MHP3
||
|├★MH4
||
|├★みんなのGOLF
||
|└★Ingress

□カメラ
  |
  ├★雑記
  |
  └★ねこ

□役者活動

★舞台

★仕事関連

★その他
 
□ダム活動

★雑記

★ダム巡り旅行
 
最新コメント
[05/06 成瀬葉]
[05/04 成瀬葉]
[04/29 アイシャビート]
[04/29 エロい成瀬葉]
[04/29 エロい成瀬葉]
Copyright ©   C2Gの独り言   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]