坂下ダムから数キロ南。
富岡から内陸に進んでいく県道112号(富岡大越線)から見ることが出来るのが
滝川ダム。
ダム下流にかかる県道の橋・瀧海大橋から真正面に見ることが出来る。
竣工2010年ってことで、かなり新しい。
ゲートも無くすっきりとした堤体。今時デザイン。
しかし管理所へ続く道は立入禁止、その道の手前にある駐車場に関しても
(季節によるかもしれないが)見学は厳しそう?
その駐車場に車を止めて、交通に気をつけつつ橋から見学ってことになりそうだ。
ちなみに、ダムと反対側を見ると、遙か遠くに福島第一原発が見られるという。
震災の一月前に竣工式が執り行われたそうで、
富岡町のHPによると
当時の計画では職員が常駐して管理することで観光等も含めた多目的な運用も検討していましたが、現時点では復興事業等への対応を主体的に取り組むこととし、定期的な巡視管理と遠隔監視での運用を行っております。
とのことなので、本来はダムサイトに入って見学が出来てダムカードを…なんていう場所だったんだろうなぁ、と想像してみたり。
将来的に管理方法は変わらないかもだけど、震災復興が遂げられることを祈っております。
訪問日:2025.07.29
ダム諸元
名称:滝川ダム(たきかわ)
河川:富岡川水系富岡川
形式:重力式コンクリート
目的:A
堤高:74.3m
堤頂長:213.0m
堤体積:278,000m3
堤頂標高:EL219.3m
サーチャージ水位:-
常時満水位:-
総貯水量:5,945,000m3
ダム湖:-
管理者:富岡町(県からの委託)
竣工年:2010年
ダムカード無し
富岡町 ダム便覧 wikipedia
[0回]
PR
http://c2g.ni-3.net/%E6%BB%9D%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0%EF%BC%88%E7%A6%8F%E5%B3%B6%EF%BC%89/%E6%BB%9D%E5%B7%9D%E3%83%80%E3%83%A0%EF%BC%88%E7%A6%8F%E5%B3%B6%EF%BC%892025滝川ダム(福島)2025